二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

二葉鍼灸療院(金沢)おかげさまで26周年を迎えることができました!感謝でございます!!

2024年07月02日 | 鍼灸

 令和6年も半分が終わり、年末へ向けて後半がスタートしました

 皆様、お身体や心の状態はいかがでしょうか。

 

 さて、当院は平成10年(1998年)6月21日に開院させていただき、本年で26歳の誕生日を迎えることができました

 これも当院にご来院された患者の皆様、師匠の黒野保三先生、また、私の周囲でこれまでも、そして現在も支えていただいている皆様のお陰さまと心より感謝申し上げます

 

 今年は元日に能登半島地震が発生し、現在も復旧・復興に皆様全力を傾けて尽力いただいています。

 令和6年能登半島地震 災害支援鍼灸マッサージ活動

 上記をご覧いただければ有り難いですが、私が所属している石川県鍼灸師会や石川県鍼灸マッサージ師会でも発災後すぐに災害支援鍼灸マッサージの活動を実施させていただき、令和6年7月2日現在も継続中でございます。

 私は事務局を任させていただくことになり、師会会員、災害対策会議、県医療対策課、DSAM(全日本鍼灸マッサージ師会・日本鍼灸師会で組織される災害鍼灸マッサージ師の育成に係わる団体・委員会)との連絡役にドタバタと動き回り、気がつけば半年が過ぎていたという状況です。

 

 そんなドタバタしている中ではありますが、6月21日の夏至の日に、開院して26周年を迎えることができて感謝の念でいっぱいです。

 このような日が迎えられること自体あたりまえではないのです。

 今回の震災を被害は少ない金沢市ではありましたが経験し、災害の空気を体感し、本当に世の中にあたりまえのことなどは一つもないことを実感しました。より感謝の気持ちが強い令和6年の26周年記念の日となりました

 

 私の師匠は91歳にてご他界されましたが、今なお私の中には大きな目標として君臨されています

ちょっと暗いですが師匠の黒野保三先生です

 

 師匠は鍼灸の普及と鍼灸師の地位向上、いわゆる「鍼灸診療を医療に・鍼灸医師としての位置付け」という壮大なテーマを柱として、中国医師団の招聘から(社)全日本鍼灸学会(現(公社)全日本鍼灸学会)の設立、世界鍼灸学会連合会設立や学術大会の在り方から、専門鍼灸師制度、医療・鍼灸医師としての学校(教育機関)の在り方、そのために東奔西走された先生でした。

 学術団体を中心に活動されましたが、臨床も多忙を極め、その中でも名古屋市立大学との鍼の共同研究(基礎研究)、臨床研究も同時され、毎月の学術研修会や研究会、そこに弟子として集った面々を住込み・通いをさせながら育てるという素晴らしい人格の先生でした。

 

 その反面・・・反面ではないですが、趣味のゴルフの練習も診療の合間にでかけ、たまにゴルフ場へ行きプレーされてました。ゴルフもレッスンプロの指導を受けての徹底ぶりで美しいフォームでした。

 また囲碁もアマチュアの5段という強さで、日本棋院中部支部のプロ棋士の皆様の指導も受け、東洋医学研究所で開催される囲碁大会にはプロの先生も時々顔を見せたこともありました。

 そう東洋医学研究所では毎月1回、囲碁大会もあったのです。

 私も下手っぴですが囲碁を打てます

 4月の年度初め(春)、9月の先生の誕生月(秋)、正月明けの初めの日曜日(冬)には祝賀会があり楽しい時間を過ごしました。

 5年毎には弟子や先生の関係者の皆様で旅行に出かけ親睦を深めたことも思い出に残っています。

 

 一つ一つ話していくと、本当に多くのことを先生の人生の中から学ばせいただきました。

 ここまできっちり情熱を傾けて全てやり抜く師匠のもとで勉強できて良かったと・・・ナマケモノの私は、自分を正すという意味で良かったと思うのです。

 

 私も治療院を経営しながら、私の場合は学会というより業界団体の活動が主になります。案外とよく活動して頑張っているほうだと思うのですが、師匠の姿をみていますので、まだまだ中途半歩だな~とよく考えます。

 大きな目標があることは素晴らしいことだと感じます。

 そして、師匠の元を離れ開業して26年が過ぎ、年々、師匠のすごさを実感するわけです。

 時々、師匠の書いた文章などを読み返すのですが、今現在でも役に立つ考え方や行動、人格・人間形成についての記載が多々あり、一つのことに対する思いの深さ、配慮や見ているところの次元が違うな~と、これも今更ながら思うのです。

 世の中をみていると何かが大きく変化してきています。

 その変化はさらに今後大きくなりそうです。

 そのような大きく変化する状況や環境を観察しつつ、それを受け入れつつも、いつの時代も変わらない大切なものを軸に置きながら、27年目をスタートしています

 

 これからも二葉鍼灸療院(金沢)をよろしくお願いいたします

 

 最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

二葉鍼灸療院(金沢)

健康・養生・幸せブログ

二葉鍼灸療院Facebook

田中良和 note

東洋医学研究所

石川県鍼灸マッサージ師会

石川県スポーツトレーナー連絡協議会


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和6年能登半島地震 災害支... | トップ | 令和6年9月 二葉鍼灸療院(... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おむぅ)
2024-07-22 14:02:09
開院26周年おめでとうございます。
僕は以前こちらのブログで高血圧(上150下100)のため内科に通い始めたとコメントさせて頂きましたが1週間ほど前から正常値(上130下80)になったのでもう薬は飲んでいません。
そしてその内科で体重を計ったら肥満しているということで1日40分を週3日歩くように言われました。
ただ僕は長年腰痛を抱えているので、それはちょっと難しいです。
それと僕は2年前から頻尿に悩まされています。
泌尿器科の担当医には、もう薬を飲んでも治らないかも知れないと言われています。
僕は来月還暦を迎えるので老化現象だと思って諦めるしかないと思っています。
それと僕はもともと下痢症なのですが、今日病院で今まで飲んでいた整腸剤が効かないので下痢止めに変えてもらいました。
といったわけで腰痛と頻尿と下痢という不調は抱えていますが、なんとか頑張って仕事は続けています。
返信する
ありがとうございます (二葉院長)
2024-07-31 06:47:26
おむぅさん

お祝いコメントありがとうございます。
また、お返事おそくなりました。

血圧がコントロールされたこと素晴らしいです!
運動に関してはできることを少しずつ継続することが運動で効果をあげる秘訣です。
最初は10分程度でもよいかと思います。
無理のないように行なってください。

泌尿器症状は男性では前立腺が肥大している方がほとんどですので頻尿などに悩まされる方が多いです。
座ってできる運動としてク大便を我慢するような感じでお尻の穴を5秒間力を入れ、その後5秒間緩めるというのを気にかけて毎日行なってみてください。
骨盤底筋など尿を我慢する力は筋と神経の連携でやるわけですから簡単な運動で緩和できる可能性もあります。
この運動は少なからず腹横筋などの深部筋にも影響を及ぼすので腰痛緩和にも影響があるかと思います。

体はいくつになっても可能性に満ちています。
無理なこともありますが継続して運動したりすることで思ってもみないパワーが出てくることもありますよ!

還暦はまだまだ若いですから!!
返信する
Unknown (おむぅ)
2024-08-16 09:10:53
昨日8月15日は終戦記念日でした。
塚本晋也監督の『野火』という戦争映画があって、9年前に公開されて以後毎年終戦記念日に1回だけの上映を続けています。
昨日その映画を観て感じたことを僕のブログ
「はてなブログ おむぅの日記」
に書きましたのでよかったらご覧ください。
返信する
Unknown (おむぅ)
2024-08-26 23:51:37
今日は田中先生にご相談したいことがあります。かなり重い話です。
実は僕は些細なことで異常に腹が立ち大声を出したり暴れたりすることが頻繁にあります。
このことは精神科の主治医にお話ししたことはありません。
先日はいつも利用する自宅の最寄り駅の隣の駅の駐輪場に自転車を停めて出かけました。
そして帰って来たのが夜遅くなり暗くてよく見えなかったので自分が自転車を停めた駐輪場の場所がわからなくなったので仕方なくタクシーで帰りました。
そして家に着いてからこのような事態になったことと自分が自転車を停めた場所がわからないという自分に対する情けなさと腹立たしさでテーブルに置いてあったいくつかのガラスのコップや瀬戸物のカップをテーブルに叩きつけて割りました。
その破片がテレビに飛んでテレビに傷がついたのですが、弟はそれを見つけて酷くショックだったとのことです。
このように僕は非常に危険な人間であり家族に迷惑なので、本当は一生精神科に入院していなければならないのではないかと思うので、一度精神科の主治医に告白したほうがよいと思っています。
返信する
ご紹介ありがとうございます (二葉院長)
2024-09-05 11:11:03
おむぅ さん

コメントありがとうございます。
ブログ時間のある時に確認させていただきます。
返信する
ご相談ありがとうございます (二葉院長)
2024-09-05 11:25:06
おむぅ さん

相談コメントありがとうございます。

怒りやイライラ、これはどの人にも与えられた感情です。この感情を感じない人はいないと思います。なぜそれが与えられているかというと、何かに立ち向かうためのエネルギーなのかもしれません。

この怒りのコントロールができないということですが、人は誰でも失敗します。ミスも犯します。私もこの年になっても情けないな~と思うことは多々あります。
そんな時は、その出来事ではなく、自分の何にそう感じているのか、次にどうした良いのかを考えるようにしています。
そして、なかなか怒りの感情がくすぶっている時は、ゆっくり呼吸をするようにして、臍の下あたり臍下丹田にその感情を落ち着けるようにしています。
そうすると怒りや不安や、悲しみや落ち込みや、いわゆる負の感情と言われるものが少しずつ薄まっていきます。半分薄まり、またその半分薄まりといった感じでしょうか。

自分でその感情をいつもコントロールできないようでしたら、精神科や心療内科へ受診するのも一つの手です。
が、一度、臍下丹田に気持ちを落ち着け、ゆっくり呼吸をすることを行なってみてください。それを何かにつけ負の感情が出てきた時にやってみると気持ちが落ち着いていきます。

あまりにも情緒不安であると自分で思っている場合は病院へ一度相談してみてもいいかと思います。

おむぅさんは非常に危険な人間でもなければ、家族の迷惑でもないですよ。
そこに気配りがいっているということは、大いに良き方向、良き人生に進む可能性大だと思いますよ!
返信する

コメントを投稿

鍼灸」カテゴリの最新記事