二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

新型インフルエンザ 豚さんの

2009年05月04日 | 新型インフルエンザ
ヒトよりも長い間、地球と命をともにしているウイルス。このウイルスは人間が増加するとともに、何度か大流行(パンデミック)を起こしてきました。しかし、ウイルスを撃退、消滅させることは可能でしょうか 

現在もメキシコ発、豚インフルエンザが大流行(パンデミック)の一歩手前の状態です。鳥インフルエンザのように強毒性はないと報じられているものの、もう70名ほどの命が感染によって失われています。

弱毒性とされる今回のインフルエンザも、体の抵抗力が衰えていたのでは感染すれば、発症し重症化する恐れも考えられます。この休み中に十分、ストレスを解消し、食事、睡眠、運動、飲み過ぎ、などなど生活習慣に気をつけ、鍼灸治療などを行い、血流を活発にし、インフルエンザにかからない”体づくり”が大切だと思います。それから、よく言われている対処方法を行えば、これで万全でしょう

出来る限り、タミフルやリレンザなど抗インフルエンザ病薬を使用しないような体力をつくっていくことが必要です。確かに効果があるのかもしれませんが、それに伴う副作用もしっかり考慮に入れときましょう。

さて、今回のインフルエンザはメキシコ発、アメリカ、カナダ、イギリス、スペイン、ドイツ、フランス、ニュージーランドなど欧米が中心に患者が増加しています。前回の”鳥”のときはアジアが中心でした。何が違うのだろうか?と素朴に疑問が出ます。

話は変わりますが、世界で悲惨な状況を起こしているHIV(エイズ)のことです。アフリカのサルが感染源であり、そこからアフリカ全土、世界に広まったとされていますが、実は初めての感染者はニューヨークで発見されたというのは皆様、ご存じでしょうか。

1979年に発見されたわけですが、その前年、1978年にB型肝炎ワクチンの試験的接種が行われたそうです。その後、爆発的に発症していきます。その試験的ワクチン接種をされた多くの人がゲイの人だったようです。その後の調査で、そのゲイの人たちの間でかなりの確率でエイズの発症が分かり、いつのまにかエイズはゲイの性的関係によるものと話がすり替わっていったようです。

その後、アフリカで天然痘(だったと思ったが)が流行し、その治療にワクチンが無償で行われたようです。アフリカのエイズはその後から大流行していきました。

今回の豚インフルエンザが、このような人為的なものでないことを祈るばかりです。

まずは、これからの新型インフルエンザに関する情報は、冷静に、関心をもって収集しておくことが大切だと思います。

ではではでは、 楽しい緑の日を 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザについて ③

2008年11月22日 | 新型インフルエンザ
インフルエンザが流行する季節になってきました。「ワクチンうってきたわ」という人生ベテランの方がちらほらお見えになります。

まず、「風邪」と「インフルエンザ」は同様なウイルス感染なのですが、症状の強さ、体に対する毒性が違います。

風邪は咳、くしゃみ、鼻汁、のどの痛み、などの症状を中心に、頭痛や体のだるさなど、免疫力がかなりおちていると全身症状を伴うこともあります。

インフルエンザも症状は同じなのですが、風邪の症状に加え、強い発熱、関節痛、筋肉痛、頭痛など強い全身症状が現われ、気管支炎や肺炎を引き起こすこともあります。小児では、中耳炎や熱性ケイレンなども併発し、重症化するおそれもあります。

新型インフルエンザも、症状に関しては通常のインフルエンザと変わりはありません。違うのは体に入ってからの毒性が違うだけです。重症化しやすいということです。そして、幼児やお年寄りなど免疫力の弱っている、あるいは未完成な人に感染し、凄まじい速さで感染が拡大していくのがやっかいなのです。

インフルエンザのもう一つやっかいな所は、飛沫感染するということです。咳やくしゃみ、ツバなどにウイルスが蔓延り感染します。ですからインフルエンザにかかった時は外出を控えなければいけません。新型にしても同様です。他人にうつして感染を拡大しないことが何より大切になります。

治療としては、②で説明したような、抗インフルエンザ薬かワクチンということになります。今のところは大丈夫ですが、地域において新型インフルが疑われる状況に陥った場合や、高熱、全身痛などの症状が出た場合は、早急に医療機関を受診するようにして出来る限り外出を控えるようにしたほうがベターです。また、保健所などに設置される予定の発熱相談センターに連絡し、都道府県が指定する(対応できる)医療機関へ受診するようにしてくださいとのことです。

予防は、外出から帰宅後の手洗い、マスクの着用、流行地(アジアなど)への渡航は控える、人混みや繁華街への外出を控える、休養をしっかりとる、体力・免疫力の向上、バランスよく栄養をとる、など今まで言われてきたことと変わりはありません。「自分もうつらない、他人にもうつさない」これが感染拡大を抑えます。

現在、世界でわかっているウイルスは3800種類ほど存在します。これは分かっている数です。そして人間よりも古くからこの地球に住みついています。ウイルスと闘うと言われますが、ウイルスと共存していくことを考えることがインフルエンザはじめ様々な病気にならない体をつくれるのではないかと思います。

ここで、一つ、インフルエンザではありませんが、以前、マレーシアで多くの豚がアワを吹いて死ぬという奇病が広がったことがありました。また、その肉を食べた人が日本脳炎のような症状を発症することがあったそうです。調査した結果、この原因は”ニパウイルス”でした。なぜ、この病気が広がったのでしょうか

ブタを飼育するためには養豚場が必要です。豚が儲かると思った現地の人が原生林を切り開き、豚の養豚場を拡大していきました。すると原生林の中心部の岩山で暮らしていたフルーツコウモリが餌を失い、養豚場などを彷徨い、フンなどを落としていきます。そこにニパウイルスがいたのです。ニパウイルスはコウモリとは共存していました。しかし、他の動物では変異して毒性を発揮することがあるのです。コウモリにお世話になったニパウイルスが、自然と一体となり自分の必要な分だけフルーツであるエサを食していたのに場所を奪われた主人であるコウモリのため恩返しに、豚に感染したなんて昔話のようなことも想像してしまいます。人間の傲慢さ、欲が招いた結果だとも言えます。

上記のような話もあるのです。インフルエンザなども、実は原因はすべて人間にあるのかもしれません。

予防について触れましたが、やっぱり新型インフルエンザにかからないためには、日頃から身体の免疫力を向上させておくことが大切です。まず、①十分な睡眠で体の新陳代謝を高め、疲労を残さないこと ②しっかり両アゴで食べ物を噛んで食べること ③バランスの良い栄養をとること(野菜や果物、穀物、大豆、いも類など植物食を中心にし、ビタミン、ミネラルを十分にとる。タンパク源は魚が理想的ですが、お肉も少しだけならいいと思います) ③冷たいものを飲んだり食べたりしないようにする(腸管の機能が低下し、ここでつくられるリンパ球や免疫細胞、あるいは造血作用が低下し、体全体の免疫力が低下します) ④激しくない、適度な運動を心がける ⑤ゆっくり大きく呼吸を行い空気を体にたくさん取り入れること(横隔膜を動かすことにより、肺に多くの空気が入り、かつ陰圧で腹腔にも刺激が及びます)

そして、鍼灸治療を行うのも一つの方法です。自然治癒力(免疫力を含む)を高め、病気にならない体づくりの助けになります。当院はじめ東洋医学研究所グループの先生方は、日々このようなことを心がけながら治療していますので、健康になりたい 風邪やインフルエンザ、あるいは今回、取り上げた新型インフルエンザにかからない体をつくりたい と思う方は、どうぞご相談、ご来院してくださいね。 

孫子曰く『彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず』と言われています。情報を知り、そして、自分の体もそれに耐えうる免疫力を身につけていれば、これで心配は激減するというものです。

長~く、長~くなってしまいましたが、皆さまの日常が、元気で幸せで楽しい一日となりますように願っています。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザについて ②

2008年11月22日 | 新型インフルエンザ
この新型インフルエンザに対して、11月19日の読売新聞(抜粋)には

新型インフル感染一人でも  都道府県内、一斉休校
                     (厚労省案)

≪流行が懸念されている新型インフルエンザについて、厚生労働省が準備している新しい指針案の内容が18日わかった。各都道府県内で1人でも患者が発生した場合には、その都道府県内の保育園から大学までの教育施設すべて一斉に休校とする。流行初期の柱となる対策で、地域で流行する前の早い段階に学校を閉鎖することで、流行の規模を少しでも小さく食い止めるのが狙い。

「一斉休校」は、早期対応の柱の一つで、対象となるのは、保育園、幼稚園、小中学校、高校、大学。すでに隣接地域で流行している場合には、流行前からの休校も知事などが最終決定できる。≫



厚生労働省や文部科学省はホームページなどを通じて、これまでの取り組みや対策について情報を発信しています。

新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)とは、人類が免疫をもっていないため、安易にヒトからヒトへ感染するものであり、パンデミックが引き起こされ、大きな健康障害とこれに伴う社会的影響が懸念されます。国や自治体はこれに対し準備をすすめています。また、国民一人一人が準備をすすめ、発生時に適切に対応していくことが大切です。と厚労省のHPに書いてあります。

平成17年10月、厚生労働大臣を本部長とする「新型インフルエンザ対策推進本部」が設置され、新型インフルエンザに迅速に対応すべく様々な面での準備をすすめています。

政府は、もし流行した場合、国民の4分の1が感染、医療機関を受診する患者数は2500万人と仮定して対策を講じています。過去のアジア、スペインインフルエンザのデータに基づき集計すると、入院患者53~200万人、死亡者は17~64万人と推定されています。

新型インフルエンザの流行レベルは6段階あります。限定的なヒトからヒトへの感染ではフェーズ4、より広い範囲に連続して感染が広がった場合をフェーズ5、そして、世界的流行のパンデミック期がフェーズ6となっています。現在、患者が多いインドネシアのケースではフェーズ3までいきました。フェーズ5までいくと国境が封鎖されるようです。

現代のように、高速で、大量に、遠い距離を移動できることができるようになった便利さを利用しウイルスたちも移動していきます。

感染が広がる恐れがあり、外出が禁止される場合も想定されます。これが厚労省が言っていた社会的影響です。物質の流通が停滞することが予測され、地震などの備えと同様に、食料品や日用品の備蓄をしておくことが望ましいとされています。実際、そのように進めている企業や家庭も多くなっているようです。

新型インるエンザ自体に対しての対策としては、発生初段階で、その範囲が限られている場合においては、抗インフルエンザ薬の内服と移動制限を行うことで、流行の拡大を遅らせ、その間に次の対策(ワクチン開発)を講じることができるのではないかと言われています。

また、抗インフルエンザ薬を予防方法として内服も検討されているようです。

抗インフルエンザ薬は、現在2500万人分が国によって備蓄されています。子供に服用させると発狂してしまう副作用が報告された、あのタミフルのことです。予防薬として試験的に実施された場合は、それぞれが自分の体に責任を持って判断しなければいけません。

抗インフルエンザ薬は現在、スイスのロッシュ社の”タミフル”と、イギリスのグラクソ・スミス・クライン社の”リレンザ”しかありません。パンデミックが起きそうになったら、どうしてもこれらを使用しなければいけないことになります。

普通のインフルエンザに関しても、ワクチンが毎年のように接種されます。しかし、ウイルスというのは少しずつ形を変えて毎年やってきます。ですから効果となると… まあ、そのことはいいとして、この新型インフルエンザに対してのワクチンはヒトからヒトへの感染が確認されてからでないとつくることはできません。

今年の4月12日に、プレパンデミックワクチンというのが、関わりの深い医師や空港などの検疫職員などを対象に接種が開始されました。この効果は、現在のインフルエンザに対するワクチンと同様未知数です。プレパンデミックワクチンは、トリからヒトへ感染したウイルス、あるいはトリから分離されたウイルスを基に製造されたものです。これに対しパンデミックワクチンというのは、ヒトからヒトへの感染確認後、製造されるワクチンであり、この効果も未知数ですが今のところこれに代わる有効な方法はありません。

抗インフルエンザ薬にしてもプレパンデミックワクチンにしても国民にすべて行き渡るだけはありません。ワクチンは、治療にかかわる医師や看護師、電気や水道などライフラインに関わる仕事の人が優先的に投与されます。

アメリカは、もう数年も前から対策を講じ、すべての住民にワクチンを接種する取り組みが国家をあげてすすめられています。新型の発生から6か月以内にパンデミックワクチンを製造する体制、技術づくりに取り組んでいます。また、パンデミックが発生した場合、誰の命を救い、誰の命を犠牲にするかという、必ず起こるであろう”命の優先順位”というシビアな問題の検討も始められています。そして、様々な医療関係者が連携し、医師、看護師の確保、あるいは酸素呼吸器やベッドをすぐに準備できるような体制づくりにも着手しています。

日本はどこまで進んでいるのかは、私の勉強不足で把握していません。

③では、新型インフルエンザについての症状などを書きたいと思います。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザについて ①

2008年11月22日 | 新型インフルエンザ
このところ新聞などにたびたび記事が出たりする”新型インフルエンザ”についてご存じの方も多いと思われます。今、なぜ新型インフルエンザが話題になっているのか考えてみたいと思います。

現在、世界で新型インフルエンザの大流行(パンデミック)が懸念されています。いつ大流行してもおかしくない状況に、日本をはじめ世界のウイルス感染に関わる機関が情報を集め注意深く監視しています。

新型インフルエンザとは、鳥インフルエンザ(H5N1型)のウイルスが源となります。これは皆さん記憶にも新しいかと思いますが、京都や大阪、宮崎、岡山など各地の養鶏場で鳥インフルエンザが流行り(世界的に大流行)、数十万羽が大量処分されました。感染力が非常に高いため早急に処分したのです。

ウイルスも生き物(お腹に共存している細菌たちより小さい)ですから、環境に応じて生き残るために形を少しづつ変えていきます。それが鳥から人間に感染するように変異したのです。インドネシア、中国などアジアを中心に、アフリカなど各地に広がっています。なぜヨーロッパやアメリカに広がらないのか疑問なところもありますが。

2008年6月までに確認されているもので、世界で385人が鳥インフルエンザに感染し、243人が死亡しています。致命率は63%と非常に高くなっています(鳥が感染すると致命率は100%)。以前、ニュースでも十和田湖やサロマ湖などで白鳥の集団死が確認され、同じ種類のウイルスが見つかっています。渡り鳥から感染することはないと思いますが、死んだ鳥には極力触れないほうがいいようです。

さて、この鳥インフルエンザについて心配されているのが、ウイルスが変異しヒトからヒトへ感染する恐れが高まってきたからである。実際、ヒトからヒトへの感染は少ないながら確認されています。中国江蘇省南京市において昨年、ある家庭の父親(54歳)と息子(24歳)が鳥インフルエンザウイルスに感染し、息子が死亡した事案でした。中国側は今回の感染について「ウイルスの遺伝子変異はない」とされていますが、亡くなった息子さんの感染源など詳細が明らかでないため不安もあるようです。世界は、このヒトからヒトへの感染が広まったときを警戒しているのです。

人類はこの大流行(パンデミック)を経験しています。それは1918年、第一次世界大戦の末期、スペインのマドリッドで大流行した風邪、いわゆる「スペイン風邪」のことです。これは世界的な戦争という状況も手伝い、フランス、ドイツ、アメリカ、インド、日本など世界各国に拡がっていきました。当時は風邪とされていましたが、この感染源はカモのウイルスであって、これがヒトからヒトへ変異しました。これは、単なる風邪ではなく、「スペインインフルエンザ」だったのです。

ドイツ軍は1918年の7月、パリ近郊にまで迫ったが兵士たちが高熱に見舞われ、多くが銃の引き金もひけない状況となり大量投降しました。第一次世界大戦を終了に導いた大きな要因はこの「スペインインフルエンザ」だと言われています。

戦争終結後、各軍人、戦争に関係のあった人々が母国へ帰り、ヒトからヒトへ感染するように変異したウイルスを世界的に広めていきました。世界で4000万人以上の人が亡くなりました。ドイツで23万人、アメリカで55万人、最大の被害を受けたインドで1600万人の人がこのウイルス感染が原因で亡くなりました。

日本でも45万人もの人たちの命が失われました。こんなことを比較してはいけないかもしれませんが、関東大震災では10万人、東京大空襲でも10万人、広島・長崎の両原爆で22万人の尊い命が失われました。それよりもはるかに大勢の人が目に見えないウイルスによって命を失っています。

それから約80~90年たちました。このスペインウイルスは、その後も、形を少しずつ変化させながら、1957年にアジアインフルエンザ、1968年に香港インフルエンザ、1977年にソ連インフルエンザと小流行を繰り返しています。これらのウイルスは基本的にタンパク組成がH1N1型のウイルスであり、スペインウイルスなどと同じ系統であるため、人類はそれに対応する免疫力を身体の中に保持しています。だから大流行はしません。

しかし、今、問題になっている鳥インフルエンザはH5N1型という人類が未だかつて遭遇したことのない系統のウイルスであるため、身体が免疫力をもたないため、大流行(パンデミック)が心配されているのです。

このような情報も知っておくのと、知らないのとでは、もし万が一、大流行が起こった時の対応に差が出てきます。毎日、怯えながら生活する必要は全くないのですが、世界では最重要課題の一つとされていることを記憶して頂ければありがたいと思います。

先ほど、中国でヒトからヒトへの感染が報告されたと書きました。2008年8月8日、北京においてスポーツの祭典”オリンピック”が開催されました。その後、ハンディキャップをものともせず前向きにスポーツに取り組む方々の世界の祭典”パラリンピック”も開催されました。連日、今まで培ってきた成果を発揮し、素晴らしいアスリートの戦いを見ることができました。

それをさかのぼること、7月16日、中国のチンタオで1200人の方がウイルスが原因であろう症状によって亡くなったようです。16万人に感染が憂慮されたということもききました。チンタオには日本の企業が1135社も進出しています。そして、飛行機で、船で、列車で、多くの人が世界を、日本を行き来しています。これ一つ考えても、大流行する確率は高くなると思います。

世界、とくにアジアに進出している各企業は、この新型インフルエンザの情報、そして、社員に情報を周知し、大流行した時の対策マニュアルをつくっているところも多いようです。

また、日本でも鳥インフルエンザの感染で亡くなった方が3名おみえになるそうです。ヒトからヒトへ感染する変異は確認されていないので安心だということです。しかし、日本にもその足跡は少しずつ多くなってくることが予測されます。

長くなりましたので、日本の対策、世界では、症状についてなど、次に書いていきたいと思います。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする