goo blog サービス終了のお知らせ 

二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

2010 誕生日 ~人の起源について少し考える ①~

2010年10月14日 | 日常
2010年10月10日(日 大安)、この日、41回目の誕生日を、元気に、笑顔で、充実した気持ちで迎えることができました。

本当に、先天の元気溢れ、丈夫な体で生んで頂いた両親に感謝です

ということで恒例の、母へのプレゼントと短い手紙を渡しました。
そう、産んで頂いた感謝の気持ちに、自分の誕生日はプレゼントを渡すことにしています。

誕生ということで、人の起源について、自分なりに少し考えてみます。

【生命誕生】
地球に生命が誕生して約38億年と言われています。それに比べれば人生は、ほんの一瞬です。人生ってちっぽけなものです。でも大切。人間はどのようにして誕生したのでしょうか

最古の人類の発見は確か800万年前だったと記憶しています。生物は進化の系統樹のように、その時々の自然に適応したものが生き残り、進化してきたと言われています。
哺乳類の祖先にしても、恐竜時代には小さなネズミのような生物だったとか。それが地球や宇宙の大自然の激変に適応して、様々に形を変えて、多様な生物系を形成し、人に進化したようです。

人の進化で頭に思い浮かぶのは、猿から類人猿、そして人へ進化する教科書に載っている図です。さ~て、あの図は本当なのでしょうか 欧米でもダーウィンの進化論を含め、現在、学校で教えられている進化論について、正しいか、正しくないか、真実がどれだけ含まれているのか、論争が続いているようです。

チンパンジーと人の遺伝子は、ほんのずかしか違いがないといいます。ほんのわずかが大きいのかもしれません。そして、ジャンクDNAという、まだ解明されていない90%ほどのゲノムに進化の秘密が隠されているのかもしれません

猿から人へ進化する場合、形態学的にみると、頭蓋骨の形、体毛の生え方、歩き方、多くの事柄に関して、劇的な変化か、奇蹟的な進化がないと、あの猿から人への進化の図のように簡単には進化すると考えるのは難しいようです。

【地球外生命体】
人は地球で進化したのか、他の動物とは別の生き物なのか…なんてオカルト的なことを書いてしまいましたが(私の妄想です)、イラク周辺で栄えたシュメール文明での文字盤や、地球上で数々発掘される、その時代には存在することがあり得ないと思われる品、未だ謎に包まれた遺跡、文字、絵。ピラミッドやナスカの地上絵なんて、現代でも作成することが難しいことを太古の昔の人類はやってのけていました。現代科学では解明できない歴史の遺物オーパーツ。

そんなことを考えると、人って、本当に地球で進化したのかな~なんて思うのです。ご存知のように、地球のある太陽系は、銀河系に属しています。銀河系は広大です。現在の天文学では、銀河系内に地球と同じタイプの惑星が約60億とも1千億あるとも言われています。

なぜ人は、他の動物と違い、地球の様々な物質から道具を創造し、文明を創ることができるようになったのでしょうかいくら人の脳は可能性に満ちているとしても、人は他の動物と共通性があっても、進化においては始まり、起源から、何かが違うのではないかな~なんて考えることがあるのです。

【神話】

…少し長くなるかもしれないので②へ移りま~す 

二葉鍼灸療院 田中良和 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。