雪月花 季節を感じて

2005年~2019年
2019年~Instagramへ移行しました 

湯島の梅

2010年02月24日 | 季節を感じて ‥一期一会
 
 お江戸の用を早々に済ませ、湯島の天神さまの梅を見に。白足袋のきれいなうちにきつい夫婦坂を上がり、本堂へまずはお参り。お目当ての梅林は全体に三~四分咲き、これから見ごろというところ。早咲きの梅に寄り香を聞き、出店の大福餅を三つもとめて大満足だから、いい気なもので。

江戸時代から140年つづく和紙の老舗「ゆしまの小林」の梅文様。これは小林製の折り紙の意匠で、ずいぶん前に買いもとめたものです。ゆしまの小林はお茶の水の「おりがみ会館」を運営しています。

 梅園入口あたり、「泉鏡花 筆塚」なる石碑の先に、雪岱様のすらりとした柳腰の和服美人が立っていたような、いなかったような。負けじと臙脂色の上田紬にあられ小紋のコオトで「紅梅になごり雪」風を吹かせて歩いたら、通りがかりやお店でずいぶんほめられる。下町人情はいつも人をその気にさせるので。よい気分のまま、ほかに誰も寄らない宝物館で靫彦、大観、栖鳳、春草らの紅梅図白梅図、恩賜の御衣に涙する菅公の絵などなどひとり占めしてお宮をしめくくり。おあとは春光ふりそそぐ旧岩崎庭園にてお薄と紅梅の練りきりを所望、満身春になった幸福口福のひと日なり~ ^^

お宮でもとめた大福三種。手前からごま大福、豆大福、ずんだ大福。湯島の餅屋さんとおもいきや、京都大原の老舗でした。おまけに「みたらしだんごの逆バージョン!」という、みたらしをつつみこんだひと口サイズのお餅を付けてくれました。ごちそうさま ^^

さわやかな早緑色の豆餡がたっぷりの、ずんだ大福を割ったところ。「花をのみ待つらん人に、下町の雪間の草の春を見せばや」。「花より、だんご」です ^^;
湯島の語義は「聖水のそばにある」という意味とか。

 

聖護院かぶら

2010年02月19日 | 筆すさび ‥俳画
 
 雪のようにまっ白できめ細かなお肌が特徴の、聖護院かぶらです。京都では、聖護院だいこんとともに「千枚漬け」で知られていますね。

 主人もわたしも、カブが大好き。主人はきれいに束ねられた粒ぞろいのカブたちを見ると「かわいいね~ ^^」といつもほめます。わが家の定番はカブと鶏だんごのくず煮、カブといろどり野菜のパスタサラダ、カブの浅漬けなどなど。あたためると透きとおったやわ肌に、漬けるとしなやかな歯ごたえになるカブって、つくづく美人なお野菜だなぁと感心しちゃいます。つやつやしい葉は湯がいて汁ものの青味にしたり、ごま油で炒めてふりかけに。カブさん、いつもごちそうさまです。


 さて、「一切一味」とは‥
 「一味」は仏語(仏教に由来することば)で、辞書によれば「現象は多様だが、実はすべて同一で、平等・無差別であること」。転じて、仏の教えがあまねくゆきわたることをいうそうです。

 つまり、カブさんも仏さまってことですよね。 合掌 ^人^
 

きものまわり

2010年02月17日 | おすすめURL
染織iwasaki

本場結城紬織元 北村織物

紬 中野みどり

銀座もとじ

青山八木

創作着物と帯の専門店 マルトヤ

awai

祇園ない藤

和のセレクトショップ WAGU

和日和

PONNALET

銀座 かわのや

花邑

灯屋2

着物からはじまる暮らし 『七緒』

鯨尺メートル換算表

更紗の国から
 

お茶・和菓子・和食器

2010年02月17日 | おすすめURL
とらや

nana's green tea

O-CHA NET

うつわのみせ 大文字 @東京神宮前

暮らしのうつわ 花田 @東京九段上

うつわ ももふく @東京町田市

工芸店ようび @大阪市北区

たち吉

月十窯

宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

京漆器 象彦

日本の伝統工芸

2010年02月17日 | おすすめURL
日本の伝統的工芸品館

京の逸品

「紫のゆかり」 吉岡幸雄の色彩界(草木染め)

お気に入り & おいしい美術館

2010年02月17日 | おすすめURL
ポーラ美術館 @箱根仙石原

ベネッセアートサイト直島 @香川県直島町

細見美術館 @京都岡崎

足立美術館 @島根県

出光美術館 @東京丸の内

泉屋博古館 @東京六本木

山種美術館 @東京九段上

三井記念美術館 @東京日本橋

MOA美術館 @熱海

MIHO MUSEUM @滋賀信楽

櫛かんざし美術館 @東京青梅

WEB美術館

2010年02月17日 | おすすめURL
住友資料館 「光琳と乾山」

文化遺産オンライン

EPSON MUSEUM 「美の巨人たち」

歳時記、和歌、俳句、随筆など

2010年02月17日 | おすすめURL
ともいき かえで二十四節気日本

ともいき 二十四節気・定点観測

ともいき 二十四節気日本

やまとうた 和歌

こよみのページ

二十四の季節の中で

俳句の箱庭

室礼

風の詩 (随筆集) @洋菓子舗ウエストのホームページより

和を学ぶ・見なおす

2010年02月17日 | おすすめURL
インターネットテレビ ともいき

ともいき 雪月花

日本文化いろは辞典

和の学校

日本風呂敷協会

古書をさがす

2010年02月17日 | おすすめURL
日本の古本屋

Amazon.co.jp