風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

室蘭天照教こづちまつり

2016年08月29日 | 日記

28日は室蘭へ朝7:00に発車、

とても天気が良く、青空が広がっています・・・手稲ICから高速で向かいますが、途中の美沢Pでトイレタイム、その後、

樽前Pのコンビニで飲み物を購入し、この時期出てきたトンボのフロントガラス

クラッシュを浴びながら・・・

樽前Pでは隣に駐車したトラックの運転手が二つのコンビニ袋パンパンの

ゴミをトイレに入って捨ててくるという場面を目撃、いい大人が最低です

室蘭も天気は無風で青空です・・・・バスが大きいので他の団体のトラックが駐車している

上まで行けず、一段下で止めさせてもらってます。

舗装でない部分や芝生上を運ぶため、前日に特殊台を制作しまして、初ぶっつけでしたが、

大きいので中央が少したわんで強度向上必要とわかりました、すぐに改良しないと・・・(--;)

180×90の大きさでもフロントからは積み込み出来ました・・・。

いよいよ私達の演奏の番です・・・

O田さんより「神」打ちの画像をいただきましたので2枚貼ります、ありがとうございます!!

3曲メドレ-を12分17秒で無事終え、その後、合同曲2曲演奏してから

器材を撤収、積み込み帰ります~大変お世話になりました。

帰りも樽前Pに寄り、少しお腹に入れるもの、飲み物などを購入、途中マイクで呼びかけ聞くと、

輪厚Pではトイレ必要無いようで、まっすぐ寄らずに帰ります

 

器材を地元会館に収納し、解散・・・・家に帰って、フロントのみ、洗車して終了です・・・