風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

雨漏りの箇所が???

2011年06月15日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は予報と違い晴れてきました、予報を信じて、仕事を明日にずらしたので、

バスの洗車と雨漏り対策をすることに・・・

まずは格納庫内にて原因究明を・・・しかし、何処にも亀裂もサビ穴もないのです・・・

雨どい部分もリアまで見ましたが問題なしで・・・

車高灯もチェックしましたが、溜まる部分もなく・・・

2Fの上もということは、屋根部分以下では無いということ・・・・

であと残るは・・・そうです、フロント上の換気口部分です・・・下部分はビス留めとなっていますが、上部分などはコ-キングされちゃっていて、分解が難しい・・・

そこで、テカっていないタイプの布ガムテ-プで塞いでみます・・・そして洗車後、上から水かけ

してみて漏れを確認します。

110615_104103

110615_112221

で、水漏れはしませんでした、あとはこのまま雨降りを過ごしてみて、漏れがなければ、

下のみ薄く開いたタイプの△屋根(カバ-)を制作して取り付けます、

暑さや走行風圧を考えるとアルミ板を加工して制作するのがベストかと・・・・

実際キングのこの換気口部分は薄め構造で

吹きつけるような嵐には入ってしまうのでは?という造りにはなっています、簡単

に入り、中でどこかに垂らす・・・みたいな・・・ですから、中部分に隙間が出来ても見えないのです・・・これも同じ高さよりやや上からみると、網口部分の中下にコ-キングをし直した跡が

見えます・・しかも運転席側の換気口は購入した時、パネルで塞いでありますから(^^;)

使用しないから、塞げは簡単ですが、せっかく付いている機構だし・・・ その時は運転席上塞ぎも外して再生させます。

110615_132113

110615_132136


寒気による霧雨の中を出発

2011年06月15日 | 日記・エッセイ・コラム

数日続いている、弱い雨降り・・・今日は午後出発でしたが、やはり

ビショ濡れ路面の中を出発です・・・(洗車は朝から覚悟してました・・・)

なぜか雨漏りが止まってなく、2Fのガラス上と1Fの運転側ク-ラ-ダクトから

垂れてきます・・・おかしい・・・晴れたら完璧に検査して処理しないと(><)

110614_193130

P1030589

P1030593

Pホテルの国際館での大企業さんの安全大会で出演でした。

霧雨も弱めでしたが、濡れないように素早く搬入します

ここはバス達の転回コ-スなのか、石山通りからプリンスタワ-手前を

西に進んで右折、タワ-と国際館の間を抜けて行く観光バスが多いです・・・

110614_174017

110614_180801

依頼仕事を無事終えて、懇親会終了後、搬入用EVで手早く機材の搬出

会場から出した後は2班に分かれて降ろし、さらにバス中と外に分かれて

手早く作業します

P1030604

110614_194848

110614_194902

P1030620

P1030622

P1030621_2

夜の8時過ぎ・・夕食はコンビニですが、

大通りの街路樹は大敵・・・4Mという規定に沿って枝の伐採をしてくれ!

110614_201022

P1030630

それにしても、行きも帰りもバス前に急に割り込むK自動車が多すぎる!

特に左をスッと行ったKが信号で自分前が3台停車、バス前が1台とかだと

ブレ-キかけてる距離でとなりに割り込むというバカものが多い!

追突してくれと言っているような運転・・・学校行き直したほうがいいわ(--;)

あと分離帯でUタ-ンしたいので、右によらずにその場で停車するバカもん、

右折用に分離帯がへこんでいるのだから、そこに進み、回りきれなかったら

切り返しするべき、の出来るタイミングまで待つべき・・・・・勝手な運転の典型ですな。

P1030636

P1030635

地元の手稲区に入ると路面も乾いてきています・・・会館到着8:55

かたずけて解散9:10、中々早くなりました

さて次の出演までに、雨漏り直さないと・・・26歳は紙おむつが必要なのか・・・爆!