最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

OpenMP と gcc

2007年03月19日 00時28分19秒 | Weblog
OpenMP を使うためには Omni OpenMP を使ったり、Intel C++ (Fortran) コンパイラを使う方法(後者がお奨め)がある。しかし最もメジャーなコンパイラ gcc にも OpenMP が組み込まれることになっている。正式なサポートは 4.2 からのようだが、4.1.1 などでもお試しとして使用することができる。4.1.1 ではパフォーマンスは良くない。少なくともしばらくの間は Intel コンパイラの方が性能的には優勢だと思うので、やはり可能ならばこちらを使うことをお奨めしたい。
使い方は簡単でコンパイル時に -fopenmp を付けて、リンク時に -lgomp を付けるだけである。もし -lgomp でライブラリが見当たらない場合には、Fedora などでは yum install libgomp としてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする