最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

Salesforce、2021/22年にデータセンターへの投資を増加

2022年04月30日 23時33分28秒 | Weblog

Salesforce、2021/22年にデータセンターへの投資を増加

Salesforceは今年オフィスやデータセンターのリースに8億ドルを費やす予定で、成長を続ける中でサービス提供コストが増加しています。

 同社が発表した第4四半期の売上は73億3000万ドルで、前年同期比26%増、22年度の売上は264億9000万ドルで、前年同期比25%増となりました。SECに提出した最新のForm 10Kで、売上原価が54億3000万ドルから70億ドル(総売上高の27%に相当)に増加したと述べています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Solafune

2022年04月29日 22時09分33秒 | Weblog

Hack The Planet.
Data Science Competition.

Solafuneは衛星データ解析コンテストプラットフォームです。
世界中の開発者が衛星データや地理空間データにアクセスし、アルゴリズム開発を行っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学エネルギー研究教育機構

2022年04月28日 20時57分41秒 | Weblog

九州大学エネルギー研究教育機構

九州大学では、一次エネルギーの高効率変換、二次エネルギーの高効率利用、省エネルギーなどエネルギー分野の優れた研究実績を活かし、自然科学及び人文社会科学分野の学内研究者と、国内外の優秀な研究者・実務者が連携して、エネルギーに関する高度な学際融合型の研究教育を展開しています。

 これらの研究・教育の取り組を強力に推進し、グローバルに深刻化するエネルギー・環境問題の解決と持続可能な社会の実現に寄与するため、2016年10月にエネルギー分野のプラットフォーム組織として「エネルギー研究教育機構」を設立しました。エネルギー分野に関する個別研究や、異分野間の連携研究、さらには多分野間での学際融合型の研究教育を通じて、エネルギー分野の世界的な研究教育拠点となることを目指しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIS、量子コンピュータのソフトウェアを展開するシンガポールのスタートアップ企業「Entropica Labs社」と資本・業務提携

2022年04月27日 20時54分10秒 | Weblog

TIS、量子コンピュータのソフトウェアを展開するシンガポールのスタートアップ企業「Entropica Labs社」と資本・業務提携

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下TIS)は、量子コンピュータのソフトウェアを開発するシンガポールのスタートアップ企業「Entropica Labs Pte. Ltd.」(本社:シンガポール、CEO:Tommaso Demarie、以下 Entropica社)と資本・業務提携したことを発表します。

量子コンピュータは量子力学の特性を演算処理に応用した新しい計算装置です。既存のコンピュータでは解決できなかったアルゴリズムを実現し、それらを高速に処理することにより様々な分野での問題解決に寄与することが可能となり、現代のデジタル技術に革命をもたらす技術です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学マス・フォア・インダストリ研究所特定プロジェクト助教公募

2022年04月26日 21時04分16秒 | Weblog

九州大学マス・フォア・インダストリ研究所特定プロジェクト助教公募

九州大学マス・フォア・インダストリ研究所では, 下記の要領で特定プロジェクト助教を公募しま す. 関係各位にお知らせいただくとともに, 適任者の応募についてお取り計らいいただきますよう お願いいたします.

  1. 所属: 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所

  2. 専門分野: 広い意味での数理科学分野

  3. 公募人員: 特定プロジェクト助教 2 名

  4. 応募資格:

    1. (1)  博士の学位を取得していること, または採用時までに取得見込みであること.

    2. (2)  数学における産学連携活動への理解と意欲, および統計・データ科学の教育・研究への 意欲があること.

  5. 職務内容:

    以下の活動に, ご自身の専門性を活かして情熱を持って貢献できる方を募集します.

    1. (1)  学部, および, 大学院における数理・データサイエンス教育カリキュラムの企画運営の補助.

    2. (2)  大学院数理学府学生の研究指導補佐,および, 理学部数学科専門科目の講義・演習指導.

    3. (3)  九州大学数理・データサイエンス教育研究センターが行う事業の運営補助.

  6. 採用日: 2022年 8 月 1 日以降できるだけ早い時期

  7. 任期: 年度ごとの更新で, 最長5年.
    ※ただし, 九州大学において引き継ぐ雇用歴を有する場合は別途期限を付すことがある

  8. 応募期限: 2022 年 6月 3 日(金) 必着

  9. 提出書類:

    1. (1)  履歴書

    2. (2)  研究業績リスト(論文,著書,講演リストを含む), 論文別刷(プレプリントを含む, 5編以内),

      その他,研究活動の実績を反映する資料など.

    3. (3)  研究業績の説明, 将来の研究計画.

    4. (4)  数理・データサイエンス教育に関する抱負 (A4 用紙 1 枚程度).

    5. (5)  ご本人について問い合わせることができる方 3 名の氏名と連絡先,およびそのうち 1 名

      からの推薦状.ただし,推薦状に関しては応募書類とは別便で推薦者の方が下記提出 先に応募期限までにお送りいただくよう手配して下さい.

2022 年 3 月28日

  1. 給与: 国立大学法人九州大学特定プロジェクト教員等給与規程による.

  2. 照会・書類提出先:

    〒819-0395 福岡市西区元岡 744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所

    特プロ助教候補者選考委員会宛

    Email: jinji20220603@imi.kyushu-u.ac.jp

書類は郵送もしくはオンラインで提出して下さい.

■ 郵送の場合
書類は封筒に「IMI 特プロ助教応募書類在中」と朱書し,簡易書留で郵送して下さい.推薦状 は,推薦者から直接郵送していただくか,pdf ファイルの形でメールで送っていただけるよう に手配して下さい.
■ オンライン提出の場合
「9.提出書類」で指定された書類(推薦状を除く)を zip 形式で固め,ファイル名は「申請者氏 名(提出日 MM.DD).zip」の形とし,以下の URL からアップロードしてください.アップロード後, 上記問い合わせ先にアップロードを行った旨連絡してください.確認後,受領メールをお送り します.メールが届かない場合には,上記問い合わせ先にご連絡下さい.推薦状は上記問 い合わせ先に推薦者から直接メールでお送りいただくように手配して下さい.
提出用 URL : https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/gdAsgAbI3E-AkD0BTWl_yteRpvc1hsJ7j1mCAF5glkZy

12. その他:

  1. (1)  応募書類は返却致しませんが,選考終了後に裁断・消去の処分を致します.

  2. (2)  選考過程では,対面もしくはオンラインで面接審査を行う場合があります.対面の場合の交通

    費は原則自己負担とします.

  3. (3)  九州大学では,男女共同参画社会基本法(平成 11 年法律第 78 号)の精神に則り,選考を行

    っています.

  4. (4)  九州大学では,「障害者基本法」,「障害者の雇用の促進等に関する法律」及び「障害を理由

    とする差別の解消の推進に関する法律」の趣旨に則り,選考を行います.

  5. (5)  マス・フォア・インダストリ研究所については, 下記をご参照下さい.

    https://www.imi.kyushu-u.ac.jp/

  6. (6)  九州大学数理・データサイエンス教育研究センターについては, 下記をご参照下さい.

    https://mdsc.kyushu-u.ac.jp/ 以上

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTデータが提言 サプライチェーン強靭化には「デジタルツイン」が重要

2022年04月25日 22時37分39秒 | Weblog

コロナ禍、甚大化する自然災害、米中貿易摩擦、サプライチェーンを狙ったサイバー攻撃――。これまでの環境に最適化されたシステムの見直しを余儀なくされるような変化が起こる中、サプライチェーン強靭化のために何が必要か。IT技術はそのためにどのような貢献ができるのか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 半導体・デジタル産業戦略検討会議 「デジタル産業政策の新機軸」

2022年04月24日 21時12分01秒 | Weblog

第4回 半導体・デジタル産業戦略検討会議 「デジタル産業政策の新機軸」

現状と課題1 「失われた30年」という現実

デジタル技術のもたらす「変革の大きさ」、「スピード感」に対して、官民双方の認識が不足平成の30年間を通じて、我が国産業全体の国際競争力は落ち込み、今や自動車一本 足打法。その自動車産業も、電動化・モビリティサービス化・自動走行など、大きな変革を迎 えており、まず、この現実を直視しなければならない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SambaNova Dataflow-as-a-Service

2022年04月23日 14時12分38秒 | Weblog

SambaNova Dataflow-as-a-ServiceTM delivers the industry’s most powerful integrated AI software-defined hardware platform, complete with out-of-the-box pre-trained deep learning models, enabling enterprises to accelerate and scale their AI capabilities in weeks with an AI infrastructure purpose-built for the next generation of advanced AI and deep learning.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和ハウス工業、データセンターブランド「DPDC」を立ち上げ

2022年04月22日 17時23分46秒 | Weblog

大和ハウス工業、データセンターブランド「DPDC」を立ち上げ、2025年までに1000億円規模を投資

大和ハウス工業株式会社は30日、2022年4月からデータセンターブランド「DPDC(ディープロジェクト・データセンター)」を立ち上げ、さらなる開発を推進すると発表した。

 大和ハウス工業では、事業施設事業において、物流施設開発をはじめ、法人顧客のニーズに応じた施設建設などを積極的に進めている。さらに今後の重点事業の一つとして、データセンター開発を位置付けており、2020年10月には、千葉県印西市で日本最大級のデータセンターの開発プロジェクトに着手している。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未完成の量子コンピューター、それでも資金やユーザー企業が集まる理由

2022年04月21日 23時58分08秒 | Weblog

未完成の量子コンピューター、それでも資金やユーザー企業が集まる理由

量子コンピューターを巡る状況が「沸騰」している。現時点では実用域からほど遠いにもかかわらず、米国では量子コンピューターを開発するスタートアップが相次ぎ株式上場を果たし、日本を含む世界中の事業会社が量子コンピューターの性能を探る検証を始めている。こうした熱狂の背景には何があるのか。最新の状況をリポートする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIなどを活用してお客さまの満足度向上を実現する 次世代型スーパーの実験店舗を構築

2022年04月20日 20時15分26秒 | Weblog

AIなどを活用してお客さまの満足度向上を実現する次世代型スーパーの実験店舗を構築

~品切れの自動検知システムや、お客さまが選んだ商品に応じて
おすすめ商品やレシピを提案するショッピングカートなどを導入~

2021年6月21日
株式会社神戸物産
ソフトバンク株式会社

株式会社神戸物産(本社:兵庫県加古川市、代表取締役社長:沼田 博和、以下「神戸物産」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮川 潤一、以下「ソフトバンク」)は、2021年8月にオープンする予定の神戸物産の直営店「業務スーパー天下茶屋駅前店」(大阪市西成区)を、AI(人工知能)などを活用してお客さまの満足度向上を実現する次世代型スーパーの実験店舗として構築します。

「業務スーパー」※1は、神戸物産がフランチャイズ本部として全国に900店舗以上展開する食品スーパーです。「良いものをより安く」をコンセプトとして、製販一体体制を構築し、国内外の工場で製造したプライベートブランド商品などをベストプライスで販売しています。2000年に第1号店をオープンしてから急成長を続けており、認知度の向上に伴ってお客さまの来店が年々増加しています。引き続き店舗数の増加を計画しており、お客さまのさらなる増加が想定されます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q-STAR  量子技術による新産業創出協議会について

2022年04月19日 20時29分03秒 | Weblog

Q-STAR  量子技術による新産業創出協議会について

量子時代の到来を控え、その革新的な技術により、世界各国で安全・安心な暮らしや社会の実現に対する期待が高まっています。
我が国は、材料、デバイス、計測技術、コンピュータ、通信、シミュレーション等の技術における優位性を生かしたサービスの提供等を通して新産業を創出することで、グローバルで確固たる「量子技術イノベーション立国」を目指しています。
Q-STARはグローバルでリーダーシップを発揮し、新時代における科学技術の発展に資する活動を推進することで、「量子技術イノベーション立国」の実現に貢献するとともに、日本の産業の振興と、国際競争力の強化を図ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度に100店 NTTドコモがドコモショップ400〜500店舗の閉店を計画

2022年04月18日 18時33分25秒 | Weblog

2022年度に100店 NTTドコモがドコモショップ400〜500店舗の閉店を計画

「週刊文春」は2月10日発売号でNTTドコモ社員の“大幅賃下げ”を報じ、2月17日発売号ではNTTが賃下げの“大号令”をNTTグループ全体に向けて出している実態を報じた。今回新たに、NTTドコモがドコモショップの大量閉店を計画し、店舗を運営する代理店側に伝えていることが小誌の取材でわかった。

 ドコモは2020年12月、持株会社NTTに完全子会社化され、上場廃止となった。さらに今年1月にはNTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアと経営統合。「新ドコモグループ」として、今年7月にはグループ会社間の事業移管などを含む組織の再編成を行う。この再編や社員の処遇見直しの中で、ドコモが“リストラ”の最重要ターゲットにされているという。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TISが脱炭素社会の取り組みを加速、2022年4月にプラットフォームの提供を開始

2022年04月17日 21時35分16秒 | Weblog

TISが脱炭素社会の取り組みを加速、2022年4月にプラットフォームの提供を開始

TISは2022年3月25日、脱炭素ソリューションブランド 「Carbony(カーボニー)」を発表した。第1弾ソリューションとして、あたかも一つの発電所のようにエネルギーをコントロールするVPP(バーチャルパワープラント:仮想発電所)プラットフォームを2022年4月より提供開始する。

 同プラットフォームは欧州やアジア圏で導入実績を持つアイオンコミュニケーションズのソリューション「EIP」をベースに開発した。利用者はアグリゲーション事業者を想定しており、「グローバルな知見を踏まえて全方位的な形で提供できるのが我々の大きな強み」とTISの谷口健一郎エネルギー社会基盤事業部エネルギービジネス第2部シニアエキスパートは語る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPE Cray EXスーパーコンピューター

2022年04月16日 20時54分13秒 | Weblog

HPE Cray EXスーパーコンピューター

HPE Cray EXスーパーコンピューターは、最大限のパフォーマンス、スケーラビリティ、密度を実現するためにゼロから設計された、液体冷却式のブレードベースの高密度クラスターコンピューターシステムです。 HPE Cray EXスーパーコンピューターの基本構成要素は、液体冷却キャビネットです。 キャビネットは、密閉式ユニットであり、クローズドループ冷却技術を採用しているため、加熱された空気をデータセンターに排出しません。 直接取り付けられた液冷コールドプレートが、補助冷却分配装置 (CDU) を介して、プロセッサ、GPU、スイッチなどの高出力デバイスから効率的に熱を除去します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする