最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

PS3 の新ハード

2007年03月17日 00時50分10秒 | Weblog
PS3 のもうすぐ新ハード(低価格&安定版)が出るという噂があるので、買い控えている人は結構いる。PS2のハードの中に PS が入っていたことはよく知られている。より正確に言えば PS2 の I/O プロセッサに PS と同じチップが搭載されていて、これが PS 用ゲームの再生機能を持っていたというところだろう。同様に現在の PS3 にも PS2 のチップ(EE + GS + メモリ)が入っている。PS3 上で PS のゲームをするときには完全にソフトウェアエミュレーションになっていると思うが、PS2 のゲームをするときには、この PS3 内部の PS2 に処理を渡しているようだ。
この PS2 チップ搭載が PS3 のハードの高価格化の主因の一つと言われているが、近い内に EE + メモリを外して GS のみを搭載した PS3 が出てくるようだ。価格が下がる反面、互換性に不安が出てくるが現在でも頻繁にシステムソフトウェアをバージョンアップしているので、これで対応出来るのだろう。また Cell の 65nm プロセスでの製造も始まろうとしている。
しかし始めから HPC 分野での PS3 使用を考えているので、このくらいの変更ではあまり魅力を感じない。Cell のクロック周波数が大幅に上がるとか、メモリが増えてくれれば、また買おうかという気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする