最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

NTTデータが考えるメタバースの可能性と課題─取り組みと今後の計画を紹介

2022年11月30日 21時58分09秒 | Weblog

NTTデータが考えるメタバースの可能性と課題─取り組みと今後の計画を紹介

将来、約8兆ドル(約920 兆円)まで市場規模が拡大するという予測もあるメタバース。日本を代表するITベンダーの1社であるNTTデータが、この旬のテーマにおける戦略と取り組みを公にした。同社が2022年10月26日に開催した説明会の内容から要旨を紹介する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IPはもはや限界」、ファーウェイの新提案が世界で物議

2022年11月29日 21時05分55秒 | Weblog

「IPはもはや限界」、ファーウェイの新提案が世界で物議

1990年代に商用化されて以降、グローバルで単一のネットワークとして世界で大きな発展を遂げてきたインターネット。そのインターネットの根幹を支える仕組みが「IP(インターネットプロトコル)」だ。IPはインターネットでデータをやり取りするための手順を定めており、1970年代に基本的な仕組みが開発された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合整数計画問題 2種類

2022年11月28日 22時04分09秒 | Weblog
最新のソルバーで解いてみました。

◯問題
Auto_network.mps
◯ CPLEX 22.1.0.0 : 55.24s
◯ Gurobi 9.5.2 : 2m26.24s
◯ Gurobi 10.0.0 : 8m54.93s

Auto_network2.mps
◯ CPLEX 22.1.0.0 : 5m53.39s
◯ Gurobi 9.5.2 : 10m2.93s
◯ Gurobi 10.0.0 : 1m59.56s

◯計算サーバ
CPU : Intel(R) Xeon(R) Platinum 8170 CPU @ 2.10GHz 26コア x 2個
メモリ : 1TB
GPU : GeForce GTX 3090 Ti x 4 個
OS : Ubuntu 22.04.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線形最適化問題 : ベンチマーク3種類 その3

2022年11月27日 10時23分15秒 | Weblog

新しいソルバー(Gurobi, SCIP)を使用して実験を行いました。
GLPK 5.0 のみ1コアの使用で、他は48コアを使用しています。

データ : 30.new.mps
○ GLPK 5.0 : 27.01s
○ SCIP 8.0.2 : 50.21s
○ CBC 2.10.7 : 13.09s
○ CPLEX 22.1 : 5m25.89s
○ GUROBI 9.5.2 : 10.12s
○ GUROBI 10.0.0 : 7.60s

データ : flow_completion.mps
○ GLPK 5.0 : >= 1h (1時間以内に終了せず)
○ SCIP 8.0.2 : メモリエラー
○ CBC 2.10.7 : 1m34.15s
○ CPLEX 22.1 : 2m8.01s
○ GUROBI 9.5.2 : 2m24.69s
○ GUROBI 10.0.0 : 2m18.05s

データ : load_shuffling.mps
○ GLPK 5.0 : 3m18.11s
○ SCIP 8.0.2 : 14m56.05s
○ CBC 2.10.7 : 2m8.94s
○ CPLEX 22.1 : 35.74s
○ GUROBI 9.5.2 : 14.05s
○ GUROBI 10.0.0 : 15.94s

○計算サーバ
CPU : Intel(R) Xeon(R) Gold 6240R CPU @ 2.40GHz 24コア x 2
メモリ : 768GB
OS : Ubuntu 22.04.1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線形最適化問題 : ベンチマーク2種類 その9

2022年11月26日 16時33分40秒 | Weblog
Arm 64bit での計算結果を追加しました。

データ : 30.new.mps

○計算サーバ1
○ GLPK 5.0 : 1m41.67s
○ CBC 2.10.7 : 50.43s
○ GUROBI 10.0.0 : 42.49s

○計算サーバ2
○ GLPK 5.0 : 1m31.26s
○ CBC 2.10.7 : 39.20s
○ GUROBI 10.0.0 : 23.74s

データ : load_shuffling.mps

○計算サーバ1
○ GLPK 5.0 : 5m9.14s
○ CBC 2.10.7 : 8m0.02s
○ GUROBI 10.0.0 : 2m23.96s

○計算サーバ2
○ GLPK 5.0 : 3m59.61s
○ CBC 2.10.7 : 5m37.74s
○ GUROBI 10.0.0 : 1m18.28s

○計算サーバ1
CPU : Broadcom BCM2711, quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit (4コア)
メモリ : 4GB
OS : Ubuntu 22.04.1

○計算サーバ2
CPU : Quad core ARM Cortex-A57 MPCore Processor 64-bit (4コア)
メモリ : 8GB
OS : Ubuntu 22.04.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線形最適化問題 : ベンチマーク3種類 その2

2022年11月25日 12時29分50秒 | Weblog
新しいソルバー(Gurobi, SCIP)を使用して実験を行いました。
GLPK 5.0 のみ1コアの使用で、他は18コアを使用しています。

データ : 30.new.mps
○ GLPK 5.0 : 24.03s
○ SCIP 8.0.2 : 46.91s
○ CBC 2.10.7 : 12.02s
○ CPLEX 22.1 : 6m58.37s
○ GUROBI 9.5.2 : 8.11s
○ GUROBI 10.0.0 : 6.19s

データ : flow_completion.mps
○ GLPK 5.0 : >= 1h (1時間以内に終了せず)
○ SCIP 8.0.2 : 強制終了
○ CBC 2.10.7 : 1m25.00s
○ CPLEX 22.1 : 2m10.86s
○ GUROBI 9.5.2 : 2m26.42s
○ GUROBI 10.0.0 : 2m20.98s

データ : load_shuffling.mps
○ GLPK 5.0 : 3m36.47s
○ SCIP 8.0.2 : 強制終了
○ CBC 2.10.7 : 1m39.03s
○ CPLEX 22.1 : 29.62s
○ GUROBI 9.5.2 : 13.05s
○ GUROBI 10.0.0 : 13.46s

○計算サーバ
CPU : Intel(R) Core(TM) i9-10980XE CPU @ 3.00GHz 18コア x 1
メモリ : 128GB
OS : Ubuntu 22.04.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google、千葉県印西市にデータセンターを建設 - 約1,000億円投資、海底ケーブルも

2022年11月24日 21時43分33秒 | Weblog

Google、千葉県印西市にデータセンターを建設 - 約1,000億円投資、海底ケーブルも

Googleは10月7日、日本向けにブログを更新し、国内のネットワークインフラストラクチャに総額1,000億円を投資すると明らかにした。

日本はGoogleが海外拠点としてオフィスを構えた最初の国。2001年の日本オフィス開設から20周年だった去年は来日できなかった一方、新製品の発表にあわせてCEOのスンダー・ピチャイ氏が来日。岸田首相などを表敬訪問し、投資やデータセンター開設などについて情報を公開した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクロボティクス、データ活用の新事業で目指す「ロボット界のAmazon」

2022年11月23日 23時12分39秒 | Weblog

ソフトバンクロボティクス、データ活用の新事業で目指す「ロボット界のAmazon」

ソフトバンクグループ傘下のソフトバンクロボティクスは2022年10月18日、「ロボットインテグレーター(RI)」としての新戦略を発表した。2014年に発表し2015年に発売した人型ロボット「Pepper(ペッパー)」をはじめとするロボット事業で得られた知見やネットワーク、ロボット稼働データを生かし、ロボットを導入する事業者やロボットメーカーを支援する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITインフラのトランスフォーメーションを急げ─改めて「コンテナ」の特徴と価値を理解する

2022年11月22日 01時33分58秒 | Weblog

ITインフラのトランスフォーメーションを急げ─改めて「コンテナ」の特徴と価値を理解する

クライアント/サーバー、Webアプリケーション、そしてクラウド──アプリケーションを稼働する基盤(ITインフラ)の変遷は、アプリケーションの開発と運用のあるべき姿を目指して時代ごとのトレンドやニーズを反映した進化の形でもあります。今、その進化の先端エリアにあるのが「コンテナ」や「Kubernetes」です。早期に導入した企業の成果を見るに、これらへの取り組みは、技術者のみならず、CIOやマネジメント層にとってもきわめて重要です。本稿では、「CIOのためのコンテナ技術講座」と題して、改めて、コンテナやKubernetesの基本・特徴、導入で得られるメリットなどをわかりやすく解説していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテルコンパイラ icx, icpx への対応

2022年11月21日 20時56分17秒 | Weblog
$ icx -V
Intel(R) oneAPI DPC++/C++ Compiler for applications running on Intel(R) 64, Version 2022.2.1 Build 20221020
Copyright (C) 1985-2022 Intel Corporation. All rights reserved.

$ icpx -V
Intel(R) oneAPI DPC++/C++ Compiler for applications running on Intel(R) 64, Version 2022.2.1 Build 20221020
Copyright (C) 1985-2022 Intel Corporation. All rights reserved.

SDPA 7.4.2 の make 方法

export INTEL_LIB=/opt/intel/oneapi/mkl/latest/lib/intel64
export INTEL_LIB2=/opt/intel/oneapi/compiler/latest/linux/compiler/lib/intel64_lin
export CC=icx
export CXX=icpx
export F77=ifort
export CFLAGS="-O3 -fiopenmp -xHost -DINTSIZE64 -DDIMACS_PRINT"
export CXXFLAGS="-O3 -fiopenmp -xHost -DINTSIZE64 -DDIMACS_PRINT"
export FFLAGS="-O3 -i8 -fopenmp -xHost"
./configure --with-blas="-L${INTEL_LIB} -L${INTEL_LIB2} -lmkl_intel_ilp64 -lmkl_intel_thread -lmkl_core -liomp5" --with-lapack="-L${INTEL_LIB} -L${INTEL_LIB2} -lmkl_lapack95_ilp64 -liomp5 -lgomp -lpthread"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新グラボ「RTX4090」がPS5並の冗談みたいな大きさで話題に 「ケースに入らん」「PCIスロットもげる」

2022年11月20日 21時29分07秒 | Weblog

最新グラボ「RTX4090」がPS5並の冗談みたいな大きさで話題に 「ケースに入らん」「PCIスロットもげる」

NVIDIAが10月12日に、最新グラフィックボード(グラボ)の「GeForce RTX 4090」シリーズを発売します。一部ゲームメディアなどには現物が届いており開封やサイズ比較の様子を公開しているのですが、単体で「プレイステーション 5」(PS5)に匹敵するとんでもない大きさで見た人たちをざわつかせています。デカすぎんだろ……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースX「Starlink」が日本でサービス開始、衛星通信をスマホで利用する課題

2022年11月19日 23時49分05秒 | Weblog

スペースX「Starlink」が日本でサービス開始、衛星通信をスマホで利用する課題

低価格で利用できるサービスが出てきたことで、急速に注目を集めるようになった衛星通信。米Space Exploration Technologies(スペースX)の「Starlink」が日本でサービスを開始するなど国内でも大きな動きが出てきているが、スマートフォンで衛星と直接通信するにはまだ課題もあるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏地下鉄が最大72時間乗り放題の乗車券、コンビニ販売を全国に拡大

2022年11月18日 19時38分42秒 | Weblog

首都圏地下鉄が最大72時間乗り放題の乗車券、コンビニ販売を全国に拡大

東京メトロと東京都交通局は11月1日より、初回の改札通過時から24/48/72時間、地下鉄13路線が乗り放題となる旅行者向け乗車券「Tokyo Subway Ticket」のコンビニでの販売地域を、首都圏の1都7県を除く全国へ拡大する。対象コンビニはローソン、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ミニストップ。運賃は大人で800円から1,500円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルツイン渋谷、バーチャルからリアル店舗の買い物が可能に

2022年11月17日 23時27分58秒 | Weblog

デジタルツイン渋谷、バーチャルからリアル店舗の買い物が可能に

KDDIは、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会を中心とした「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」とともに、「デジタルツイン渋谷」をリアルとバーチャル空間が連動したプラットフォームとして拡張する。拡張したデジタルツイン渋谷では、リアル空間の環境をバーチャル空間上に再現するデジタルツインに、渋谷の街の写真や位置情報、ARを連動させることで空間を超えたコミュニケーションを実現する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーコンピュータ「富岳」がGraph500のBFS部門において5期連続で世界第1位を獲得

2022年11月16日 16時41分07秒 | Weblog

スーパーコンピュータ「富岳」がGraph500のBFS部門において5期連続で世界第1位を獲得

-ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析で最高レベルの評価-

理化学研究所(理研)、九州大学、株式会社フィックスターズ、富士通株式会社による共同研究グループは、スーパーコンピュータ「富岳」[1]のフルスペックを用いた測定結果で、大規模グラフ解析に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングである「Graph500」のBFS部門において、世界第1位を5期連続で獲得しました。

このランキングは、現在ドイツ ハンブルクのコングレス・センター・ハンブルクおよびオンラインで開催中のHPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング:高性能計算技術)に関する国際会議「ISC2022」に合わせて、Graph500 Committeeから5月30日(日本時間5月30日)に発表されました。

大規模グラフ解析の性能は、大規模かつ複雑なデータ処理が求められるビッグデータの解析における重要な指標です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする