最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

今年(2020年)の主な成果

2020年12月31日 21時13分59秒 | Weblog




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CentOS 8の提供は2021年で終了、今後はCentOS Stream開発に注力

2020年12月30日 23時08分04秒 | Weblog
CentOS 8の提供は2021年で終了、今後はCentOS Stream開発に注力

CentOSプロジェクトは12月8日(米国時間)、公式ブログのエントリ「CentOS Project shifts focus to CentOS Stream」において重大な開発方針の変更を発表した。これによると、現行のCentOS Linux 8は2021年末をもって開発を終了し、今後はアップストリームである「CentOS Stream」の開発に注力していくという。

現在のCentOS Linuxは有償プロダクトであるRed Hat Enterprise Linux(RHEL)の再構築版という位置付けにある。CentOSはコミュニティによってサポートされる無料のLinuxディストリビューションだが、RHELと高い互換性を持つため、エンタープライズ用途でも高いシェアを持つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPU性能競争に“帰ってきたAMD”

2020年12月29日 00時02分55秒 | Weblog
GPU性能競争に“帰ってきたAMD”

それはAMDがオンラインで行なった記者会見の終盤だった。NVIDIAのGeForce RTX 3080に匹敵するRadeon RX 6800 XT、GeForce RTX 2080 Tiに匹敵するRadeon RX 6800を発表し、これで終わりかと皆が思ったところで、最近AMD CEO リサ・スー氏が好んで使う「One More Things」(もう1つ発表がある)と述べ、おもむろに「Radeon RX 6900 XT」をサプライズ的に発表した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32コアと20コアのAppleシリコン、128コアGPUが開発中〜

2020年12月28日 21時09分06秒 | Weblog
32コアと20コアのAppleシリコン、128コアGPUが開発中〜

Appleが開発中のGPUは、ハイエンドラップトップと、ミッドレンジデスクトップ用として16コアおよび32コア搭載GPUがテストされているようです。Bloombergによれば、ハイエンドデスクトップ向けには、64コアおよび128コアのGPUを搭載するオプションも計画されているようで、これらはIntelプロセッサ搭載Macに採用しているAMD Radeonよりも数倍速いとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AppleとAmazonのARMアーキテクチャ採用拡大でプロセッサ業界に変革か?

2020年12月27日 18時19分14秒 | Weblog
AppleとAmazonのARMアーキテクチャ採用拡大でプロセッサ業界に変革か?

中国IT之家がプロセッサ市場に関し、AppleとAmazon(Amazon Web Services)がIntelプロセッサから、自社開発のARMアーキテクチャに基づくチップに移行していることで、プロセッサ業界に今後大きな変革が訪れるだろうと報じています。

Amazon Web Servicesも採用
IT之家は、AppleとAmazonの両社ともにIntelプロセッサ搭載システムから自社開発のARMアーキテクチャ採用チップへ移行しており、この2社の動きが今後のプロセッサ市場に大きな変革をもたらす可能性があると伝えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CentOS 7.x Infiniband その2

2020年12月26日 22時16分20秒 | Weblog
mvapich 2-2.3.5 の結果も加えてみました。

○ CentOS ドライバ
SDPARA 7.6.1 + Intel Compiler 19.1.3.304 + mvapich2-2.3.4 + CUDA Toolkit 11.1
[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1698.068sec --> 15981.722GFlops ###

SDPARA 7.6.1 + Intel Compiler 19.1.3.304 + mvapich2-2.3.5 + CUDA Toolkit 11.1
[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1697.257sec --> 15989.355GFlops ###
 
○ Mellanox ドライバ
SDPARA 7.6.1 + Intel Compiler 19.0.5 + mvapich2-2.3.2 + CUDA Toolkit 10.1 Update 2
[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 2013.504sec --> 13478.021GFlops ###

◯追加分
ノード数4
各ノード
CPU : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2650 v3 @ 2.30GHz x 2 : 10cores / 1CPU
GPU : NVIDIA K40m x 2
メモリ:256GB
ネットワーク:GbE x 2 + Mellanox Infiniband FDR x 2
HDD : HP 1000GB 7.2krpm SC 2.5型 6G SATA ハードディスクドライブ
OS : CentOS 7.7


◯現在の GPU クラスタ
ノード数4
各ノード
CPU : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2640 v3 @ 2.60GHz x 2 : 8cores / 1CPU
GPU : NVIDIA K40m x 2
メモリ:256GB
ネットワーク:GbE x 2 + Mellanox Infiniband FDR x 2
HDD : HP 500GB 7.2krpm SC 2.5型 6G SATA ハードディスクドライブ
OS : CentOS 7.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IntelとAMDを超えたArmのサーバ向けプロセッサ、実はソフトバンクのおかげ?

2020年12月25日 16時17分18秒 | Weblog
IntelとAMDを超えたArmのサーバ向けプロセッサ、実はソフトバンクのおかげ?

2018年、2019年とArmの年次イベント「Arm TechCon」のレポートなどを通してArmの最新動向を伝えてきた本連載だが、2020年については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響ももちろんあるが、それよりも例年開催してきたユーザーイベントが「Arm TechCon」から「Arm DevSummit(以下、DevSummit)」に変わったことで、いろいろと方向性の違いが出てきた。それに加えて、NVIDIAによるArmの買収もあり、Armの出すニュースの重要度が薄れてしまった(というか、NVIDIAの買収のインパクトが大きすぎて、どんなニュースを出しても勝てなくなってしまったというか)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元岡地区研究開発次世代拠点形成事業

2020年12月24日 21時31分04秒 | Weblog
福岡市・九州大学そばの『元岡地区研究開発次世代拠点形成事業』大和ハウスグループが事業予定者に決定!2022年10月街開き

福岡市は、九州大学伊都キャンパスそばに計画している職住近接型の次世代研究開発拠点『元岡地区研究開発次世代拠点形成事業』について、整備や運営を担う事業予定者に大和ハウス工業を代表とする企業グループを選定したと発表しました。土地の売却価格は18億2千万円で、来年2・3月の市議会定例会で関連議案が可決されれば、4月に土地が引き渡され整備が始まり、2022年10月の街開きを予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルアーキテクチャ・デザインセンター

2020年12月23日 22時14分25秒 | Weblog
ビッグデータそしてシステムの連携で築く、新しい社会の設計図を。
デジタルアーキテクチャ・デザインセンター
Digital Architecture Design Center

データとデジタル技術でつながる、豊かな未来を確かなものに。
デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(Digital Architecture Design Center: DADC)は、イノベーションで社会の課題を解決し、豊かな未来を拓くための取り組みを進めていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blue Gene/LがIEEEのTest of Time賞を獲得 - SC20

2020年12月22日 21時09分38秒 | Weblog
Blue Gene/LがIEEEのTest of Time賞を獲得 - SC20

2020年11月のSC20においてBlue Gene/L(BG/L)の開発に対し、Test of Time賞を授与された。Test of Timeは時の試練に耐えるという意味で、Blue Gene/Lの開発から約20年の年月が過ぎた今日から見ても、Blue Gene/Lは重要な意義があった開発であると認められたわけである。

SC20は新型コロナの蔓延で、全体がバーチャル開催となり、受賞記念講演もビデオ会議でのリモート開催であった。受賞記念講演を行ったのはIBMのJose Moreira氏と現在はOak Ridge国立研究所に所属するJeffrey Vetter氏である。Vetter氏は当時はLaurence Livermore国立研究所からBlue Gene開発チームに参加した。また、今回の授賞式の講演の中でも出席者から、IBMのAlan Gala氏の存在が大きいという発言があったが、Gala氏はこの表彰式には参加しなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Colt データセンターサービス、千葉・印西でデータセンターを新設

2020年12月21日 21時57分39秒 | Weblog
Colt データセンターサービス、千葉・印西でデータセンターを新設

Colt データセンターサービスは11月9日、千葉県印西市に「印西3」データセンターを開設したと発表した。パイパースケールクラウド(世界規模で提供されるクラウドサービス)向けのサービスを提供し、既に90%以上の事前契約を獲得しているという。
印西3は、同社が印西地区で展開する3番目のデータセンターになる。ハイパースケール需要に対応し得るという27メガワット(1平方メートル当たり平均3375ワット)の供給電力量を有し、3つのデータセンター合計では50メガワットになるという。自然災害に強い立地で免震構造を採用、電力使用効率(PUE)値は1.4としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stream ベンチマーク

2020年12月20日 21時57分51秒 | Weblog
サーバ1
-------------------------------------------------------------
Function Best Rate MB/s Avg time Min time Max time
Copy: 153707.9 0.001061 0.001041 0.001076
Scale: 112128.4 0.001440 0.001427 0.001447
Add: 114390.1 0.002109 0.002098 0.002121
Triad: 132312.4 0.001826 0.001814 0.001840
-------------------------------------------------------------

サーバ2
-------------------------------------------------------------
Function Best Rate MB/s Avg time Min time Max time
Copy: 295764.1 0.001264 0.000541 0.002162
Scale: 292413.4 0.001298 0.000547 0.002475
Add: 315856.0 0.001326 0.000760 0.001964
Triad: 323884.5 0.001346 0.000741 0.002411
-------------------------------------------------------------

サーバ1
CPU : Intel(R) Xeon(R) Platinum 8170 CPU @ 2.10GHz x 52コア
メモリ : 1TB (DDR4)
OS : CentOS 7.9

サーバ2
CPU : Armv8.2-A SVE x 48コア
メモリ : 32GB (HBM2)
OS : Red Hat Enterprise Linux 8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般社団法人 日本IT団体連盟

2020年12月19日 21時15分34秒 | Weblog
一般社団法人 日本IT団体連盟

一般社団法人 日本IT団体連盟(ITrenmei)は、IT関連団体の連合体として、我が国のIT産業の健全な発展に貢献するとともに、世界最高水準のIT社会の構築を目指すため、政府との双方向のコミュニケーションを実現しながら積極的に提言等を行い,もって我が国の経済・社会,国民生活の向上に寄与することを目的に設立されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九大箱崎キャンパス跡地がスマートシティーに変わる、民間の提案を公募

2020年12月18日 18時04分22秒 | Weblog
九大箱崎キャンパス跡地がスマートシティーに変わる、民間の提案を公募

福岡市東区にある九州大学箱崎キャンパス跡地の街づくりが動き始めた。福岡市、九州大学、都市再生機構(UR)の3者は、土地利用計画の提案を公募し、2020年11月30日まで民間サウンディングを実施している。
場所は天神から北東へ約4.5㎞の距離で、4㎞圏内に博多駅や福岡空港、博多港がある好立地だ。箱崎キャンパス跡の他に、公園、中学校など約50ヘクタールを更地にし、ゼロから街をつくる。
 新たな街の利便性を向上するため、隣接地に新駅の計画も進行中だ。周辺4校区の自治協議会がJR鹿児島本線新駅を設置してほしいとJR九州に要望。これを受けてJR九州は25年開業を目指して新駅設置を決定したと20年10月16日に発表した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Postponing the FMfI2020 to 2021

2020年12月17日 23時18分20秒 | Weblog
Postponing the FMfI2020 to 2021

Dear APCMfI members,

The APCMfI Council and the organizing committee of Forum Mathematics-for-Industry 2020 (FMfI 2020) would like to inform you that we have decided to postpone FMfI 2020 to 2021 due to the unfortunate and uncertain spreading of the Covid-19 pandemic in Asia Pacific regions, a part of the world. The FMfI2021 will still be held in Hanoi, at the Vietnam Institute of Advanced Study in Mathematics and the precise date will be announced as soon as possible. We hope to announce it around the end of November 2020.

We are very sorry for your inconvenience caused by this alteration. We do hope that you will understand this decision, and continue to support the FMfI.

Hope to see you in Hanoi next year.

Yours sincerely,
On behalf of the APCMfI Council
Masato Wakayama, Chair of APCMfI,
On behalf of the Local Organizing committee for FMfI2020,
Le Minh Ha, Managing Director of the Vietnam Institute for Advanced Study in Mathematics.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする