最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

2つの学会

2015年06月30日 00時09分24秒 | Weblog
完全に日程が重なってますね。。。

日本応用数理学会 2015年度年会
《日時》
2015年9月9日~11日

《場所》
金沢大学角間キャンパス

日本オペレーションズ・リサーチ学会 2015年秋季研究発表会

日 程
2015年9月10日(木), 11日(金)

場 所
九州工業大学 (戸畑キャンパス)
http://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共進化社会システムイノベーション施設開所式

2015年06月29日 17時25分21秒 | Weblog
共進化社会システムイノベーション施設開所式

平成27年6月22日(月)、共進化社会システム創成拠点の中核施設となる共進化社会システムイノベーション施設の開所式を開催いたしました。当日は、招待者・内部関係者を含め、約150名の参加があり、今後の産学官が連携して活動を進めていく拠点となる本施設の完成を祝いました。

本施設は、「多様性の持続的発展を支える共進化社会システムの実現」をテーマに「国際科学イノベーション拠点計画」に採択され、地域産学官連携科学技術振興拠点施設整備補助金の交付を受けて建設されたものです。建築面積2,907㎡、延べ面積7,742㎡の鉄筋コンクリート造・地上3階建てとなっており、各研究室に様々な研究設備が導入されています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最適美術館問題

2015年06月28日 00時21分53秒 | Weblog
来週には以下の短期研究員の受け入れがあります。

研究計画題目 最適美術館問題

研究代表者 今井 淳(首都大学東京 数理情報科学専攻・准教授)

研究実施期間 平成27年6月29日(月)~ 平成27年7月3日(金)

研究分野のキーワード ポテンシャル、美術館問題、結び目のエネルギー
目的と期待される成果 美術館問題とは、平面領域(特に多角形)Ωのすべての場所を見渡せるようなできるだけ少数の監視カメラの台数(および位置)を求める問題のことである。ただし、監視カメラは360度見渡せるものとする。本申請では、必要最小台数以上の数nに対して、その台数の最適なカメラ位置を求める問題(最適美術館問題と呼ぶことにする)、およびそのためのプログラム作成・改良に必要な数学的な基礎づけを目的とする。
ここでいう「最適な」の意味であるが、可能なカメラ位置全ての集合からなる、領域Ωのn点配置空間上に、何等かの関数(ポテンシャルと呼ぶ)を定義し、美術館問題の解からなる部分空間上で、そのポテンシャルの最大を与えるもの、ということとする。ポテンシャルとしては、カメラの置かれた点からの距離の冪乗の積分の和で与えられるRiesz型ポテンシャル(およびその極限)を用いて定義する。
もし可能ならば更に、カメラを境界上のみに置ける、という条件下での最適問題や、重み付きの最適問題、つまりΩ上に定数とは限らない測度が与えられた場合の最適問題も考察したい。
また、数学的に関連する話題として、結び目のエネルギーについても、特にMilnor fibrationで得られるような3次元球面内の結び目に対して、研究したい。
期待される成果として、プログラムが出来れば、実験装置でのセンサーから、街の防犯カメラにいたるまで、その設置位置を決める問題への応用が考えられる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Graph500 測定用の設定変更

2015年06月27日 00時20分20秒 | Weblog
Graph500 測定用に設定を変えてみました。

◯ kernel 4.1.0
>uname -a
Linux opt-huawei.imi.kyushu-u.ac.jp 4.1.0-1.el7.elrepo.x86_64 #1 SMP Mon Jun 22 09:04:15 EDT 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

◯ gcc 5.1.0
> gcc -v
組み込み spec を使用しています。
COLLECT_GCC=gcc
COLLECT_LTO_WRAPPER=/usr/local/gcc-5.1.0/libexec/gcc/x86_64-unknown-linux-gnu/5.1.0/lto-wrapper
ターゲット: x86_64-unknown-linux-gnu
configure 設定: ../configure --prefix=/usr/local/gcc-5.1.0 --enable-languages=all --disable-multilib --enable-bootstrap --enable-shared --enable-threads=posix --enable-checking=release
スレッドモデル: posix
gcc バージョン 5.1.0 (GCC)

◯ SSD ES3000 の Kernel 4.1.0 対応
> df -H
ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
devtmpfs 1.1T 0 1.1T 0% /dev
tmpfs 1.1T 0 1.1T 0% /dev/shm
tmpfs 1.1T 11M 1.1T 1% /run
tmpfs 1.1T 0 1.1T 0% /sys/fs/cgroup
/dev/mapper/centos_opt--huawei-sda1 199G 35G 154G 19% /
/dev/mapper/centos_opt--huawei-sdb1 283G 52G 217G 20% /home
/dev/sda1 52G 192M 49G 1% /boot
/dev/sdb1 1.6T 80M 1.5T 1% /mnt/ssd1
/dev/sdc1 1.6T 80M 1.5T 1% /mnt/ssd2
/dev/sdd1 1.6T 80M 1.5T 1% /mnt/ssd3
/dev/sde1 1.6T 80M 1.5T 1% /mnt/ssd4
/dev/hioa 2.4T 825G 1.5T 37% /mnt/pcissd1
/dev/hiob 2.4T 825G 1.5T 37% /mnt/pcissd2

◯実行したマシン
Huawei RH5885H V3
CPU :Intel Xeon E7-4890 v2 x 4 socket
CPU : NVIDIA Tesla K40m x 4
Memory :2.0TB (32GB LRDIMM x 64 DIMMs)
HDD :2.5-inch 300GB SAS 15000rpm HDD x 2
SSD : ES3000 2.4TB x 2 + 2.5-inch 800GB SSD (Intel DC S3500) x 8
RAID :RAID-0/1/10/5/50/6/60 1GB Cache with Power Protection
NIC :On Board 1GE x 4 port interface card
I/O Box :6 Slot Riser Card x 2、Hot-Plugged Riser Card x 1
PSU :2000W Platinum AC Power Supply Unit x 2
Rail :4U Slide Rail with Cable Management Arm
OS : CentOS 7.1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体駐車場から見たウエスト1号館と2号館

2015年06月26日 00時14分12秒 | Weblog
九州大学伊都キャンパス:立体駐車場から見たウエスト1号館と2号館。遠くに現在工事中の中央図書館が見えます










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Graph500 Submissions

2015年06月25日 00時17分08秒 | Weblog
Submissions July 2015 List

The submission deadline for the July list is July 1st, 2015.
You must be logged in to access the submission form. If you do not have an account, request one here.
If you already logged in you can reach the submission form here

Please also consider collecting energy information for your Graph 500 runs and submit them to the new Green Graph 500 list. Please note that a slightly different run is needed for this submission, see Green Graph 500 Code and Instructions.

The following information will be collected:

Computer Information:
Computer/System Name
Manufacturer
Computer Type/Model
Installation Site
Location
Year of Installation/Last Major Upgrade
Field of Use: government, university, industry, etc.
Field of Application: geophysics, automotive, etc.
Number of Nodes
Number of Cores
Main Memory Size
Total system power
Interconnection network
Graph 500 Implementation Used: reference, custom, etc.
Contact Name
Contact Email
Benchmark Information:
Problem Scale
GigaTEPS
Graph Construction Time
Full Benchmark Result
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノベーション・ジャパン2015~大学見本市&ビジネスマッチング

2015年06月24日 00時19分53秒 | Weblog
2年ぶりにイノベーション・ジャパン2015に参加するかもしれません。

イノベーション・ジャパン2015~大学見本市&ビジネスマッチング

会期 :
2015年 8月 27日 (木)~8月28日(金)
8月 27日 (木) 9:30~17:30
28日 (金)10:00~17:00

会場 : 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
西展示棟 西1ホール

主催 : 国立研究開発法人科学技術振興機構
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

共催(予定) : 文部科学省、経済産業省

入場料 : 無料
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学 数理学府・修士課程・博士後期課程入試説明会

2015年06月23日 02時00分19秒 | Weblog
6月20日の説明会をすでに終わっておりますが、京都や東京でも開催されます

九州大学 数理学府・修士課程・博士後期課程入試説明会

≪修士課程入試説明会≫
平成28年度修士課程(平成28年4月入学)入試説明会
● 九州大学会場
開催日時 平成27年6月20日 (土)14:00~16:00
開催場所 九州大学西新プラザ 2階 大講義室AB

● 京都会場
開催日時 平成27年6月27日 (土)14:00~16:00
開催場所 メルパルク KYOTO 6階 会議室3

● 東京会場
開催日時 平成27年6月28日(日)11:00~13:00
開催場所 九州大学東京オフィス 有楽町ビル6階 605-606区
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市 OS 最適化エンジン:パンフレット

2015年06月22日 20時12分43秒 | Weblog
都市 OS 最適化エンジン(UOO : Urban Operation Optimizer)

グラフ探索&数理最適化ライブラリによる大規模グラフ処理基盤




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチノード版 Graph500

2015年06月21日 00時18分06秒 | Weblog
マルチノード版 Graph500のプログラムを実行してみましたが、4CPU と 60 コアでは以下のような低いスコアになります。Scale 31 で 4.3GTEPS ぐらいです。

============= Result ==============
SCALE: 31
edgefactor: 16
NBFS: 16
graph_generation: 698.503
num_mpi_processes: 4
construction_time: 1497.96
redistribution_time: 305.003
min_time: 6.36245703697
firstquartile_time: 7.58107507229
median_time: 7.97629153728
thirdquartile_time: 9.94616699219
max_time: 14.4209630489
mean_time: 8.78292444348
stddev_time: 2.03138041199
min_nedge: 34359466407
firstquartile_nedge: 34359466407
median_nedge: 34359466407
thirdquartile_nedge: 34359466407
max_nedge: 34359466407
mean_nedge: 34359466407
stddev_nedge: 0
min_TEPS: 2382605536.84
firstquartile_TEPS: 3454543487.35
median_TEPS: 4307699417.25
thirdquartile_TEPS: 4532268323.34
max_TEPS: 5400345528.05
harmonic_mean_TEPS: 3912075827.15
harmonic_stddev_TEPS: 233622005.742
min_validate: 0
firstquartile_validate: 0
median_validate: 4.76837158203e-07
thirdquartile_validate: 9.53674316406e-07
max_validate: 426.537694931
mean_validate: 26.6586066037
stddev_validate: 106.634423554

◯実行したマシン
Huawei RH5885H V3
CPU :Intel Xeon E7-4890 v2 x 4 socket
CPU : NVIDIA Tesla K40m x 4
Memory :2.0TB (32GB LRDIMM x 64 DIMMs)
HDD :2.5-inch 300GB SAS 15000rpm HDD x 2
SSD : ES3000 2.4TB x 2 + 2.5-inch 800GB SSD (Intel DC S3500) x 8
RAID :RAID-0/1/10/5/50/6/60 1GB Cache with Power Protection
NIC :On Board 1GE x 4 port interface card
I/O Box :6 Slot Riser Card x 2、Hot-Plugged Riser Card x 1
PSU :2000W Platinum AC Power Supply Unit x 2
Rail :4U Slide Rail with Cable Management Arm
OS : CentOS 7.0
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPCS 2015

2015年06月20日 00時31分31秒 | Weblog
もうすぐプログラムも公開される予定です。

The 2015 International Conference on High Performance Computing & Simulation
(HPCS 2015)


The Thirteen Annual Meeting

July 20 – 24, 2015
The Hilton Amsterdam Hotel
Amsterdam, the Netherlands
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市 OS 最適化エンジン

2015年06月19日 00時10分46秒 | Weblog
都市 OS 最適化エンジン(Urban OS Optimizer : UOO)
グラフ探索&数理最適化ライブラリによる大規模グラフ処理基盤







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタディ・グループ ワークショップ 2015 : モデレータ

2015年06月18日 06時24分10秒 | Weblog
今年は以下の Problem 5 のモデレータを担当することになりました。

スタディ・グループ ワークショップ 2015
URL:http://sgw2015.imi.kyushu-u.ac.jp/

開催期間
2015年7月29日(水) - 7月31日(金)
2015年8月3日(月) - 8月4日(火)

開催場所
7月29日(水) - 7月31日(金)
819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学 伊都キャンパス
共進化社会システムイノベーション施設

8月3日(月) - 8月4日(火)
153-8914 東京都目黒区駒場3-8-1
(京王井の頭線駒場東大前駅下車)
東京大学大学院数理科学研究科

Problem 1
1. Title of Problem Marine auto-pilot control systems: optimising algorithms for operational efficiency
2. Organization presenting the problem Pivot Maritime International
3. Industrial delegates Jeff Hawkins
4. Moderator 調整中

Problem 2
1. Title of Problem Math challenges and multiscale issues in geologic CO2 sequestration
2. Organization presenting the problem University of Notre Dame
3. Industrial delegates Kenneth Christensen
4. Moderators 田上 大助 (Daisuke Tagami) & Demitre Triadis

Problem 3
1. Title of Problem Mathematical description of disordered structures in crystal
2. Organization presenting the problem 新日鐵住金株式会社 NIPPON STEEL & SUMITOMO METAL CORPORATION
3. Industrial delegates 中川 淳一 (Junichi Nakagawa)
4. Moderator 佐伯 修 (Osamu Saeki)

Problem 4
1. Title of Problem Study on a dynamic boundary model (仮)
2. Organization presenting the problem トヨタ自動車株式会社 Toyota Motor Corporation
3. Industrial delegates 大畠 明 (Akira Ohata)
4. Moderator 脇 隼人 (Hayato Waki)

Problem 5
1. Title of Problem Mathematical formulation for traffic gridlock avoidance
2. Organization presenting the problem 日本電気株式会社 NEC Corporation
3. Industrial delegates 芦田 優太 (Yuta Ashida)
4. Moderator 藤澤 克樹 (Katuki Fujisawa)

Problem 6
1. Title of Problem Solving optimization problems by ground-state search of Ising models
2. Organization presenting the problem 株式会社日立製作所 Hitachi, Ltd.
3. Industrial delegates 奥山 拓哉 (Takuya Okuyama)
4. Moderator 大輪 拓也 (Takuya Ohwa)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CREST・さきがけ第2期公募

2015年06月17日 01時16分44秒 | Weblog
CREST・さきがけ第2期公募
http://senryaku.jst.go.jp/teian.html

数理科学に関連した領域としては、下記2つのさきがけ領域が新たに設定されています。

■さきがけ「理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した
       先進的マテリアルズインフォマティクスのための基盤技術の構築」
 http://www.jst.go.jp/kisoken/presto/research_area/ongoing/bunyah27-4.html

■さきがけ「情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を
                      実現するための技術基盤の創出」
 http://www.jst.go.jp/kisoken/presto/research_area/ongoing/bunyah27-6.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合研究棟(理学系) 内覧会

2015年06月16日 00時12分34秒 | Weblog
ウエスト1号館の内覧会がありました。

ウエスト1号館C棟2階入り口




ウエスト1号館A棟3階から見た景色


ウエスト1号館A棟3階から見たセンターゾーン


ウエスト1号館A棟10階から見たセンターゾーン






ウエスト1号館C棟7階の研究室






ウエスト1号館E棟7階のプロジェクトルーム




ウエスト1号館E棟6階のプロジェクトルームから見た南側
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする