最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

九州大学共進化社会システム創成シンポジウム ~都市OSはこう創る!~開催について

2015年03月31日 09時03分25秒 | Weblog
すでに多くの方に申し込みいただいているそうです。
場所は以下のホールになります。





九州大学共進化社会システム創成シンポジウム ~都市OSはこう創る!~開催について

【日時】 
 2015年4月10日(金)13:00~17:30 交流会18:00~19:00

【場所】 
 九州大学伊都キャンパス 九州大学共進化社会イノベーション施設 2F ホール2
 http://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/ito/ito1.pdfの建物69&70の東側に位置する新棟(地図には未記載)

【主催(共催)】
 九州大学共進化社会システム創成拠点
 国立大学法人九州大学 大学院システム情報科学研究院
 国立大学法人九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所

【協賛】 ※依頼中、順不同
 国立大学法人横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
 (株)日立製作所、日本電気(株)、(一財)日本自動車研究所、(公財)九州先端科学技術研究所、
 福岡地域戦略推進協議会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本オペレーションズ・リサーチ学会 2015年秋季研究発表会

2015年03月30日 01時47分19秒 | Weblog
2015年秋季研究発表会

日 程
2015年9月10日(木), 11日(金)

場 所
九州工業大学 (戸畑キャンパス)
http://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html

実行委員長
廣瀬 英雄 (九州工業大学)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CREST・さきがけ平成27年度研究提案募集のご案内(第1期)

2015年03月29日 21時55分10秒 | Weblog
CREST・さきがけ平成27年度研究提案募集のご案内(第1期)


第1期は、CRESTの9研究領域、さきがけの8研究領域(平成25、26年度発足の研究領域)ダウンロードにおいて募集を行います。
 平成27年度発足新規研究領域を対象とした第2期については、平成27年6月中旬の募集開始を予定しています。
募集締切:
  CREST/ 平成27年5月19日(火)正午
  さきがけ/ 平成27年5月12日(火)正午
書類選考結果の通知: 平成27年6月中旬~7月中旬
面接選考期間: 平成27年6月下旬~7月下旬
研究開始: 平成27年10月以降
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学共進化社会システム創成シンポジウム ~都市OSはこう創る!~開催について

2015年03月28日 03時03分03秒 | Weblog
以下のシンポジウムですが、参加には登録が必要なそうです。
九州大学共進化社会システム創成シンポジウム ~都市OSはこう創る!~開催について

【日時】 
 2015年4月10日(金)13:00~17:30 交流会18:00~19:00

【場所】 
 九州大学伊都キャンパス 九州大学共進化社会イノベーション施設 2F ホール2
 http://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/ito/ito1.pdfの建物69&70の東側に位置する新棟(地図には未記載)

【主催(共催)】
 九州大学共進化社会システム創成拠点
 国立大学法人九州大学 大学院システム情報科学研究院
 国立大学法人九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所

【協賛】 ※依頼中、順不同
 国立大学法人横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
 (株)日立製作所、日本電気(株)、(一財)日本自動車研究所、(公財)九州先端科学技術研究所、
 福岡地域戦略推進協議会

【参加費】
 シンポジウム : 無料

【定員】 
 先着100名

【参加申込・問い合わせ先】
 COI都市OSシンポジウム2015事務局
 coi-symposium2015@jimu.isee.kyushu-u.ac.jp


【プログラム】

<12:30>
-受付開始-

<13:00-13:30>
開会挨拶 「都市OSの創り方0 ビジョン、ミッション、そしてストラテジー」
村上 和彰(九州大学大学院システム情報科学研究院教授)

<13:30-14:00>
「都市OSの創り方1 P-Sen: 屋外人流センシング編」
内田 誠一(九州大学大学院システム情報科学研究院教授)

<14:00-14:30>
「都市OSの創り方2 B-Sen: ヒト・モノ・ロボットの屋内センシング編」
倉爪 亮(九州大学大学院システム情報科学研究院教授)

<14:30-15:00>
「都市OSの創り方3 BODIC.org: ビッグデータ&オープンデータ蓄積・分析・活用編」
後藤 孝行(九州大学共進化社会システム創成拠点学術研究員)

<15:00-15:30>
B-Sen内覧会&休憩

<15:30-16:00>
「都市OSの創り方4 人流・交通流ビッグデータを活用した次世代都市経営編編」(仮題)
森岡 道雄(株式会社日立製作所 情報・通信システム社 スマート情報システム統括本部 担当部長)

<16:00-16:30>
「都市OSの創り方5 ビッグデータ解析で福岡市の未来(5分後から数年後まで)を予測する!編」
藤澤 克樹(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所教授)

<16:30-17:00>
「都市OSの創り方6 都市OS4E: エネルギー需給最適化編」
谷口 倫一郎(九州大学大学院システム情報科学研究院教授)

<17:00-17:30>
「都市OSの創り方7 総集編」 閉会挨拶
是久 洋一(九州大学共進化社会システム創成拠点長)

<17:30-18:00>
P-Sen被センシングツアー(交流会場へ移動)
ガイド:高野 茂(九州大学共進化社会システム創成拠点准教授)

<18:00-19:00>
交流会 ※場所等未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先駆的科学計算に関するフォーラム2015

2015年03月27日 03時04分33秒 | Weblog
先駆的科学計算に関するフォーラム2015
  (Forum on Advanced Scientific Computing 2015)
  ~先端的計算科学研究プロジェクト成果報告~


九州大学情報基盤研究開発センターでは,最新のハイパフォーマンスコンピューテ
ィング(HPC)に関する先端的研究成果の紹介や研究用計算機システム利用者の情報交
換の場として,標記フォーラムを開催いたします.今回は,平成26年度先端的計算科
学研究プロジェクト成果報告を採択者の方に行っていただきます.フォーラムはどな
たでも参加可能です.センターの研究用計算機システムを使われたことがない方,計
算科学に興味をお持ちの方の参加も歓迎いたします.お申し込みの際は,本記事末尾
の書式をご利用ください.

■日時: 2015年4月24日(金) 9時50分~17時30分
■場所: 九州大学 箱崎キャンパス 情報基盤研究開発センター 3階 多目的講習室
■主催: 九州大学情報基盤研究開発センター
■申込先: 情報基盤課全国共同利用担当
Tel: 092-642-2308
E-mail: zenkoku-kyodo(at)iii.kyushu-u.ac.jp


■プログラム
------------------------------------------------------------------------------
・ 9:50-10:00 挨拶

・10:00-10:20 安倍 賢一 (九州大学 大学院工学研究院 航空宇宙工学部門)
「壁面乱流特性スケールを反映した接続関数の導入によるLES/RANS
ハイブリッドモデルの高性能化」

・10:25-10:45 古川 雅人 (九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門)
「遷音速軸流圧縮機の失速点近傍における不安定流動現象の解明」

・10:50-11:10 清水 雅樹 (大阪大学 大学院基礎工学研究科)
「壁面流における乱流遷移過程」

・11:15-11:35 三宅 洋平 (神戸大学 大学院システム情報学研究科)
「小型天体表面・太陽風プラズマ相互作用過程の高並列粒子
シミュレーション」

・11:40-12:00 大川 恭行 (九州大学 大学院医学研究院 先端医療医学部門)
「大規模情報処理パイプラインによる次世代シークエンサーによる
エピゲノム解析」

・12:05-12:25 加藤 雄人 (東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻)
八木 学 (東北大学大学院 理学研究科 惑星プラズマ・
大気研究センター)
「惑星電磁圏におけるプラズマ粒子加速・加熱過程の計算機実験」

--- 昼食 ---

・13:40-14:00 藤澤 克樹 (九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所)
「大規模並列環境下でのハイブリッド並列ソルバの開発と
超大規模数理最適化問題の解決」

・14:05-14:25 梅田 隆行 (名古屋大学 太陽地球環境研究所)
「運動論的第一原理宇宙プラズマシミュレーションコードの
性能評価」

・14:30-14:50 柴村 英智 (九州先端科学技術研究所 次世代スーパーコンピュータ
開発支援室)
「FX10におけるパケットペーシングならびにその活用技術の
有効性調査」

・14:55-15:15 井上 弘士 (九州大学 大学院システム情報科学研究院)
「スーパーコンピュータにおける電力性能最適化フレームワークの
評価」

--- 休憩 ---

・15:30-15:50 石元 孝佳 (九州大学 稲盛フロンティア研究センター
次世代エネルギー研究部門)
「第一原理計算に基づく金属ナノ粒子のまるごと電子状態計算」

・15:55-16:15 荻野 正雄 (名古屋大学 情報基盤センター)
「沿岸構造物におけるFEM-SPH法による大規模シミュレーション」

・16:20-16:40 高橋 裕介 (北海道大学 大学院工学研究院)
「LES/Flamelet approachを用いた産業用実機燃焼器における
乱流燃焼場の大規模解析」

・16:45-17:05 山田 和豊 (九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門)
「格子ボルツマン法を用いたファンの空力騒音の直接解析」

・17:05-17:30 (センターからの話題提供または自由討論)

*敬称略.*講演時間は質疑応答時間を含みます.

--------------------------------------------------------------------------------
申し込みは以下の書式をご利用ください.

※メールアドレスは確実に受信できるものをご記入ください.
※電子メールのタイトルは「フォーラム申込み」としてください.

---------------------------------------------------------------------
情報基盤研究開発センターフォーラム申込書 (電子メール用)

フォーラム名: 先駆的科学計算に関するフォーラム2015
氏名:
所属 (学生の方は研究室まで):
職名 (学生の方は学年):
電話番号:
E-mail:
---------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gurobi Optimizer 6.0.2 リリース

2015年03月26日 02時38分27秒 | Weblog
Gurobi Optimizer 6.0.2 リリースのご案内


Gurobi Optimizer 6.0.2がリリースされましたので、ご案内をさせて頂き
ます。

Gurobi Optimizer 6.0.2は、マイナーリリースとなり、新機能の追加はな
く、不具合修正のみが対応されています。

大変お手数ではございますが、バージョンアップにあたり、弊社Webサイト
メンバーページ https://www.octobersky.jp/login/ よりログイン頂き、
Gurobi Optimizer Version 6.0.2の該当プラットフォームのインストール
モジュールのダウンロードをお願いいたします。

本バージョンはマイナーリリースとなるため、V.6.0.0をご利用の場合は、
現在お使いのライセンスキーコードは、そのままご利用いただけます。
なお、V.5.0台を現在ご利用されていて、V.6.0.2をご利用されたい場合
は、V.6.0.0へのアップグレードが必要です。
V.6.0.0へのアップグレードオプションのご購入をご検討される場合は、
下記弊社営業窓口までお問い合わせをください。

sales@octobersky.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP Moonshot 納品

2015年03月25日 01時40分13秒 | Weblog
HP Moonshot m710 カートリッジ (45台)などが納品されました。

HP ProLiant m710 サーバーカートリッジ

プロセッサー Intel® Xeon® E3-1284L v3(1.8-3.2GHz/8コア/6MB/47W)
キャッシュメモリ 6MB共有Level 3
メモリ タイプ HP 8GB(1x8GB)PC3L-12800(DDR3-1600)SODIMM低電圧メモリ 使用可能DIMMスロット数 SODIMMスロット x 4 最大構成 32GB(4 x 8GB)
ネットワークコントローラー Mellanox Connect-X3 Pro デュアル10GbE NIC。RDMA over Converged Ethernet(RoCE)をサポート
最大内蔵ストレージ (Moonshotサーバーあたり) M.2 2280ソリッドステートデバイス 120GB & 480GB





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDPARA 7.6.0 と 7.7.0 の性能比較

2015年03月24日 13時46分12秒 | Weblog
SDPARA 7.6.0 と 7.7.0 の性能比較を以下の右下の GPU クラスタで行った。7.7.0 では使用するメモリ量も約半分になっている。



SDPARA 7.6.0
[gpdpotrf] ### END n=47142, nb=2048, 2x4 procs, ver 50: 38.232sec --> 913.429GFlops ###
[gpdpotrf] ### END n=107206, nb=2048, 2x4 procs, ver 50: 259.015sec --> 1585.664GFlops ###
[gpdpotrf] ### END n=152928, nb=2048, 2x4 procs, ver 50: 648.597sec --> 1838.083GFlops ###
[gpdpotrf] ### END n=180625, nb=2048, 2x4 procs, ver 50: 1018.218sec --> 1929.174GFlops ###
[gpdpotrf] ### END n=211926, nb=2048, 2x4 procs, ver 50: 1592.583sec --> 1992.184GFlops ###

SDPARA 7.7.0
[gt_potrf] ### END n=47142, nb=2048, 2x4 procs, ver 100: 28.098sec --> 1242.891GFlops ###
[gt_potrf] ### END n=107206, nb=2048, 2x4 procs, ver 100: 202.678sec --> 2026.423GFlops ###
[gt_potrf] ### END n=152928, nb=2048, 2x4 procs, ver 100: 527.194sec --> 2261.360GFlops ###
[gt_potrf] ### END n=180625, nb=2048, 2x4 procs, ver 100: 852.761sec --> 2303.483GFlops ###
[gt_potrf] ### END n=211926, nb=2048, 2x4 procs, ver 100: 1349.551sec --> 2350.943GFlops ###
[gt_potrf] ### END n=247131, nb=2048, 2x4 procs, ver 100: 2121.284sec --> 2371.710GFlops ###

◯計算サーバ:GPU 計算クラスタ
Intel Xeon + 4 GPU マシン(2台)
CPU:Xeon X5690(3.46GHz,6core)×2
メモリ:192GB(16GB×12)
HDD:SATA500GB×2
NIC : GbE x 1 & Inifiniband(FDR) x 1
GPGPU:Tesla C2075(C2070)×4
OS:CentOS 6.3 for x86_64
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学ウエスト1号館プロジェクトスペース

2015年03月23日 02時06分34秒 | Weblog
九州大学ウエスト1号館プロジェクトスペース

施設名 九州大学ウエスト 1 号館プロジェクトスペース
所在地 開設年月
構造 福岡県福岡市西区元岡 744 番地
平成 27 年 10 月 1 日
鉄骨造 地上 10 階建て
2,300 m2
延床面積
貸室区画
ウエスト 1 号館内(C・D・E 棟) プロジェクトスペース全 49 区画
3 階=9 区画、4 階=13 区画、5 階=3 区画、6 階=6 区画
7 階=6 区画、8 階=6 区画、10 階=6 区画

◯設備
電源:1φ3W 30A
給水:上水、再生水
排水:実験排水目皿 1 ヶ所
空調:天井カセット型ガスエアコン
換気:全熱交換器
防災:SP、熱感知器、非常放送
共通:照明、コンセント、 TEL、 LAN
特記:天吊プロジェクタ用下地・電源
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マス・フォア・インダストリ研究所ニュースレター 第5号

2015年03月22日 02時24分27秒 | Weblog
マス・フォア・インダストリ研究所ニュースレター 第5号

ひつじ年を迎えて
早いもので、2011年4月にマス・フォア・インダストリ研究所 (IMI)が設立されてから4年が経過しました。IMIの設立および発展に力を発揮された若山正人初代所長の九州大学理事への転身に伴い、昨年10月より所長を仰せつかりました。どうぞよろしくお願いいたします。日替わりメニューで次から次へと降ってくる仕事への対応で精一杯の日々が続いていますが、優秀な同僚・スタッフに支えられながら、何とか前に進んでいます。
4年1周期が大学内での身体感覚ですが、東日本を襲った未曾有の大震災のとめどなく拡がる被害の全貌もつかめない中で開いたIMIの開所式が昨日のことのように思い出されます。遠路はるばる駆けつけてくださった企業・大学・国立研究所の数学・数理科学関係者からの熱いエールを受けてIMIは船出しました。この4年間、前所長のリーダーシップのもと、産業界との共同研究を本 格化するための体制整備を着々と進めてきました。企業との共同・ 受託研究は、過去3年14、13、20件と順調に伸びています。 2014年9月には、社会科学と数学との新たな連携を志し、富士通ソーシャル数理共同研究部門を設置しました。社会実装までを視野に入れて、人間の行動や心理も組み込んだビッグデータの利活用技術の開発を行います。また、COI STREAM・九州大学共進 化社会システム創成拠点事業の推進にも貢献しています。
所員の活躍には目覚ましいものがあります。ここ1年に限っても、落合啓之が、安生健一氏((株)オー・エル・エム・デジタル)らとともに、CG映像に関する数理モデルの研究で平成26年度文部科学大臣表彰科学技術賞受賞、藤澤克樹がスーパーコンピュータでのグラフ計算のベンチマークコンテスト世界一位達成、高木剛が公開鍵暗号の研究で第11回日本学術振興会賞受賞など大きなニュースが続きました。他にも学会賞や論文賞をいくつも受賞しています。IMIは産業数学の世界的拠点に向かって力強い成長を 続けてまいります。今年は先進暗号数理デザイン室を設置して、暗号研究の強化を図ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算サーバの移転:3月20日

2015年03月21日 03時55分08秒 | Weblog
計算機の移転作業が終了しました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISDP (Mixed Integer Semidefinite Programming) Problem

2015年03月20日 02時10分04秒 | Weblog
MISDP (Mixed Integer Semidefinite Programming) に関する共同研究を行っています。

例:以下の SDP を SDPA を用いて解いてみる。
3 = mDIM
3 = nBLOCK
2 2 -2 = bLOCKsTRUCT
1 -2 -1
0 2 2 2 -2.1
0 3 1 1 1
0 3 2 2 -8
1 1 1 1 1
1 2 1 2 1
1 3 1 1 1
1 3 2 2 -1
2 1 1 2 1
2 3 1 1 1
2 3 2 2 -1
3 1 2 2 1
3 2 1 1 1
3 3 1 1 1
3 3 2 2 -1

SDPA start at [Fri Mar 20 01:58:18 2015]
param is ./param.sdpa
data is /home/fujisawa/data/example.dat-s : sparse
out is out
NumThreads is set as 16
Schur computation : DENSE
mu thetaP thetaD objP objD alphaP alphaD beta
0 1.0e+04 1.0e+00 1.0e+00 -0.00e+00 -9.10e+02 7.4e-01 1.0e+00 2.00e-01
1 3.3e+03 2.6e-01 1.4e-16 +2.96e+01 -1.88e+03 9.3e-01 9.3e-01 2.00e-01
2 6.0e+02 1.7e-02 7.1e-16 +2.79e-01 -2.19e+03 1.0e+00 1.3e+00 2.00e-01
3 9.1e+01 2.2e-18 5.7e-16 -1.30e+00 -5.46e+02 2.0e+01 9.5e-01 1.00e-01
4 1.2e+01 0.0e+00 2.2e-17 -7.13e+00 -7.89e+01 5.7e+00 9.7e-01 1.00e-01
5 1.5e+00 2.2e-18 4.4e-18 -7.69e+00 -1.65e+01 1.0e+00 9.7e-01 1.00e-01
6 1.8e-01 3.6e-18 4.4e-18 -8.58e+00 -9.65e+00 1.1e+00 9.7e-01 1.00e-01
7 1.9e-02 8.8e-18 1.1e-18 -8.76e+00 -8.87e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01
8 2.0e-03 8.8e-18 1.1e-18 -8.77e+00 -8.79e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01
9 2.1e-04 1.8e-17 4.4e-18 -8.78e+00 -8.78e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01
10 2.1e-05 1.8e-17 1.7e-18 -8.78e+00 -8.78e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01
11 2.1e-06 1.8e-17 2.2e-18 -8.78e+00 -8.78e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01
12 2.1e-07 1.8e-17 1.9e-17 -8.78e+00 -8.78e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01
13 2.1e-08 2.6e-17 3.1e-17 -8.78e+00 -8.78e+00 1.1e+00 9.8e-01 1.00e-01

phase.value = pdOPT
Iteration = 13
mu = +2.1207855220416453e-08
relative gap = +1.4497228704237027e-08
gap = +1.2724711062617189e-07
digits = +7.8387150097296185e+00
objValPrimal = -8.7773402972263810e+00
objValDual = -8.7773404244734916e+00
p.feas.error = +2.6645352591003757e-15
d.feas.error = +6.2172489379008766e-15
total time = 0.055709



このとき z_1, z_2, z_3 の値は +2.938e-01,+1.365e+00,+6.341e+00となっている。
z_1, z_2, z_3に整数条件を付けて MISDP として解いてみると以下のような結果になる。

objective value: -8
z_1 1 (obj:1)
z_2 2 (obj:-2)
z_3 5 (obj:-1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUDA 7 now available

2015年03月19日 02時28分34秒 | Weblog
The CUDA® 7.0 Production Release is now available to the public. Run your application faster with this latest version of the CUDA Toolkit. It features 64-bit ARM support and the simplified programming model enabled by Unified Memory. Highlights include:


New cuSOLVER library
• Accelerates key LAPACK routines, 12x faster direct sparse solvers

New C++11 language features
• Increases productivity with lambdas, auto, and more

Runtime Compilation
• Enables highly optimized kernels to be generated at runtime
Download the CUDA 7 Production Release at http://www.nvidia.com/getcuda
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算サーバの移転:3月18日

2015年03月18日 02時11分04秒 | Weblog
3月18日に計算サーバの移転作業を行います。そのために Web サーバ等も一時的に停止します。

現在のサーバ室


今後のサーバ室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COI オフィス移転について

2015年03月17日 01時49分23秒 | Weblog
オフィス移転について

共進化社会システム創成拠点は2015年03月16日(月)より、産学官連携イノベーションプラザ(福岡市早良区百道浜)から伊都キャンパス内に建設された共進化社会システムイノベーション施設(福岡市西区元岡)に移転いたしました。

【所在地】
〒819-0395 福岡市西区元岡744 共進化社会システムイノベーション施設3F

【アクセス】
http://coi.kyushu-u.ac.jp/access/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする