S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

劇的!チッキーニョ同点弾で引き分けスタート

2018-03-10 22:52:18 | SC相模原・激闘の足跡

3月9日(金)19:00から開催された、SC相模原 vs YSCCの開幕戦は、2-2の引き分けに終わりました。SC相模原が勝てなかったのは残念ですが、非常にいい試合で応援を楽しむことができました。特にチッキーニョの同点弾には熱狂しました。よかったですね、あのゴール。SC相模原の先発は、先週の湘南ベルマーレとの練習試合と同じメンバーでした。ジョン・大津の2トップ、北井と菊岡が攻撃的MF、ボランチが矢澤と徳永、CBが梅井と丹羽のコンビ、サイドが辻尾とサムエル、GKが川口という布陣です。

前半は、風上にSC相模原が立ちました。ボールがYSCC陣内に風で長く流れることもあり、SC相模原のボールポゼッションがやや有利に試合が、進みました。前半入りの時間帯は、ボールを左サイドの北井の前のスペースに蹴りこみ、そこから北井が攻め込む崩しを展開。また、矢澤・徳永のボランチ陣もYSCCとの激しいボールの奪い合いの中から前線にボールを供給、ジョン・菊岡らがゴールに向かいますが、得点になりません。西ヶ谷監督は、大津に「押せー!」と指示。大津も前線からプレッシャーをかけ続け、ボールを奪い取ります。

後半も選手に変更なし。後半5分、左サイドからドリブルで上がった北井が、ゴール正面に少し入ってシュート!これが綺麗に決まってSC相模原1-0。ここまでは、SC相模原のいい試合運びが続いていました。が、後半10分、菊岡に代わって大塚が右の攻撃的MFに入ります。しかし、大塚はまだSC相模原の戦術理解や、周囲とのコンビネーションができておらず、中盤のボールの組み立てが怪しくなります。右サイドでポツリンと一人立ち尽くす大塚。前週の湘南戦ではFWとしていい仕事ができていただけに、この日は精彩を欠いていました。

試合は、このあと2失点。2失点とも、YSCCのDFの攻撃参加の時により生まれたもの。この点は次週に向けた修正点になるでしょう。よかったのは、ジョンが最後まで戦うことができたこと。特に、ロスタイムの同点弾のヒールの落としはよかったですよね。あれでチッキーニョがフリーで裏に抜けることができました。チッキーニョが、あの場面でゴールを打ち抜くシュート力を持っていることもプラス要因です。チームプレーの完成にはまだ時間を要しますが、この時期、これだけ戦えれば十分。次節のホーム開幕戦で勝ち点3を取りましょうね!

ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL


最新の画像もっと見る