S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

2点差を追いつかれた・・でも引き分け上等

2016-05-01 23:43:19 | SC相模原・激闘の足跡

本日のSC相模原vsFC琉球の試合は2-2の引き分けでした。私は今回の沖縄遠征は参加しませんでしたが、LCCの安い便をうまくスケジュールして応援に行った方が多かったと聞いています。応援お疲れさまでした。試合は、前半44分にFC琉球は選手が退場。以降一人少ないFC琉球に0-2の2点差を追いつかれるという内容で、ちょっともったいない試合。特に失点がルーカスのトラップミスから失点したり、相手の攻撃のフォーメーション変更への対応が遅れて失点したり、と「相手10人2点差」という状況にボランチとDFラインの頭の緊張感が緩んでしまったようです。ますますをもってもったいない試合でした。またこの日から川口が控えながらもチームに合流しています。

ただ、幸いにもこの日他会場で、大分が富山に敗れ、長野が鳥取に引き分けたため上位有力チームとの勝ち点差は開いていません。次節ホームで戦う秋田だけが上位で勝利しこの日首位に立ちましたので、この琉球戦の引き分けで一層次節の必勝の必要性が高くなりました。

私は昨日4月30日、ギオンスタジアムにノジマステラの試合を見に行ってきました。現在なでしこリーグ2部で首位を走るノジマステラ。細かいパスの連携からサイドを崩してシュートに持っていく攻撃パターンがよく訓練されていて兵庫県のASハリマに快勝しました。スタジアム・サイドには、SC相模原の試合にも来ている淡路島カレーのキッチンカーが来ており、美味しいカレーを食べながらの観戦。観客も1000人弱とまずまずの雰囲気でサポーターも皆勝利を楽しんでいました。このままの勢いでなでしこリーグ1部昇格を決めて欲しいです。頑張れ!

ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑