それは一か月ほど前、「まだ梅雨にもなっていないのに、暑い、暑い…」と、日々顔をしかめていたと思っていたら、本日で6月も終了。鶴岡八幡宮では半年に一度の「大祓式」が執り行われます。早朝、式の舞台となる八幡宮境内は連日の日中の暑さとはうって変わって、新緑萌える若葉の頃を思わせる爽やかな風が吹いていました。

すでにニュース番組等で報道されていましたが、本日の6月末を迎える2日前の土曜日深夜、鎌倉市東部の浄明寺・竹寺で有名な報国寺にほど近い道路に埋設されていた水道管が破砕して未明から午後まで市内東部から鎌倉駅周辺の小町、雪ノ下をはじめとする旧市街が断水してしまいました。
そのなんとも息が詰まるような緊急事態の折、ワタシの大学の野球部OB会重鎮ご夫妻が鎌倉にお越しになりランチに…という運びになっていました。「たぶん、あのお店も断水で、閉店だろうな…」との思いとともにお店に問い合わせると、なんと奇跡的に水道が通水していて、「なんとか、営業出来ています」との嬉しいお言葉。
大先輩夫妻とともに、つい先ごろの東都大学野球1,2部入れ替え戦で1部最下位の日大に勝利して1部復帰を果たした野球部の話題をはじめさまざまな思い出話とともに、絶品のお料理とワインを堪能するひと時。


ランチを済ませて小町通りに向かう道すがら、レストランやカフェの入口には「本日は断水のため、休業いたします」との張り紙が貼られていました…。
小町通りで

向かった先は、鎌倉きんつばで有名な「鎌倉いとこ」さん。

大先輩夫妻は鎌倉のお土産として、きんつば各種をたっぷりお買い上げてとても満足そうでした。

未明の断水事件から始まり、大学のレジェンド大先輩とのランチを経て帰宅した頃、時は早や有夕刻を迎え、ふと気がつくと午後9時のテレビ東京「アド街ック天国」極楽寺・稲村ケ崎編がスタートしています…。
番組では、ウチの女房どのがブランディングしている「鎌倉スパイス」を製造してもらっているバッラツ青年

とともに、活動の拠点としている趣きあふれる和風住宅のアナン邸

はもとより、バラッツさんのお父さんであるアナンさんの在りし日の姿も。

街で出会った時、「くらぁたさ~ん、げんきです~か?」と明るく声をかけてくれたアナンさんの在りし日の姿を思い出します…。
さらには、極楽寺駅前のお気に入りのパン屋さん

もしっかり放映され、「身近な人やお店だけど、やっぱりみんないい感じ…」と、ただただ納得。
そして、今回の「アド街・極楽寺 稲村ケ崎」編での極めつけのスポットは第3位にランク付けされた稲村ケ崎の和食処「つきやま」さん。

ご主人が手がけるお料理はそのいづれも「ただただ素晴らしい」のひと言に尽きます。昨今流行りのインスタ映えとは対極をなす 華美にならずきっちりとした設えのお料理はいつもオナカとココロを満タンにしてくれます。

女将さんのお料理を運んで来てくれるタイミングもこれまた絶妙。

ちなみに、こちらのお店でも鎌倉スパイスをお求めいただけますので、よろしくお願いいたします。
まさに先の週末、誰も予期せぬ「断水事件」から始まり、大学のレジェンド大先輩夫妻との「弾水?」、そして稲村の谷戸の段々を登りつめた地に位置するお忍びスポットに至る一日は、松任谷由実さんの楽曲「DANG DANG」 の歌詞になぞらえれば
♪断々と弾々、段々と果てに砕け散って…
な感じです。
とにもかくにも6月の1カ月間、北鎌倉明月院通りでの「鎌倉いとこ期間限定店舗」さんでの鎌倉スパイス販売も終了し、週明けからいつものように平穏な陶芸の日々が戻ってくると思っていたところ、なんと今年3月に鎌倉の裏小町の「バルカ」さんで手作りカレー試食会でカレーをいただいたラサール石井さんが
写
間もなく行なわれる参議院議員選挙に社民党比例区公認候補として出馬するという報が入ってきました。
ただでさえ暑さ厳しきこの夏、世の中では暴君トランプの乱行、中東情勢や米騒動をはじめとする難題山積みの中、ラサール石井さんの参議院選挙出馬によって、ワタシのココロの真夏日はいつまでも続く…のかなぁ。

すでにニュース番組等で報道されていましたが、本日の6月末を迎える2日前の土曜日深夜、鎌倉市東部の浄明寺・竹寺で有名な報国寺にほど近い道路に埋設されていた水道管が破砕して未明から午後まで市内東部から鎌倉駅周辺の小町、雪ノ下をはじめとする旧市街が断水してしまいました。
そのなんとも息が詰まるような緊急事態の折、ワタシの大学の野球部OB会重鎮ご夫妻が鎌倉にお越しになりランチに…という運びになっていました。「たぶん、あのお店も断水で、閉店だろうな…」との思いとともにお店に問い合わせると、なんと奇跡的に水道が通水していて、「なんとか、営業出来ています」との嬉しいお言葉。
大先輩夫妻とともに、つい先ごろの東都大学野球1,2部入れ替え戦で1部最下位の日大に勝利して1部復帰を果たした野球部の話題をはじめさまざまな思い出話とともに、絶品のお料理とワインを堪能するひと時。


ランチを済ませて小町通りに向かう道すがら、レストランやカフェの入口には「本日は断水のため、休業いたします」との張り紙が貼られていました…。
小町通りで

向かった先は、鎌倉きんつばで有名な「鎌倉いとこ」さん。

大先輩夫妻は鎌倉のお土産として、きんつば各種をたっぷりお買い上げてとても満足そうでした。

未明の断水事件から始まり、大学のレジェンド大先輩とのランチを経て帰宅した頃、時は早や有夕刻を迎え、ふと気がつくと午後9時のテレビ東京「アド街ック天国」極楽寺・稲村ケ崎編がスタートしています…。
番組では、ウチの女房どのがブランディングしている「鎌倉スパイス」を製造してもらっているバッラツ青年

とともに、活動の拠点としている趣きあふれる和風住宅のアナン邸

はもとより、バラッツさんのお父さんであるアナンさんの在りし日の姿も。

街で出会った時、「くらぁたさ~ん、げんきです~か?」と明るく声をかけてくれたアナンさんの在りし日の姿を思い出します…。
さらには、極楽寺駅前のお気に入りのパン屋さん

もしっかり放映され、「身近な人やお店だけど、やっぱりみんないい感じ…」と、ただただ納得。
そして、今回の「アド街・極楽寺 稲村ケ崎」編での極めつけのスポットは第3位にランク付けされた稲村ケ崎の和食処「つきやま」さん。

ご主人が手がけるお料理はそのいづれも「ただただ素晴らしい」のひと言に尽きます。昨今流行りのインスタ映えとは対極をなす 華美にならずきっちりとした設えのお料理はいつもオナカとココロを満タンにしてくれます。

女将さんのお料理を運んで来てくれるタイミングもこれまた絶妙。

ちなみに、こちらのお店でも鎌倉スパイスをお求めいただけますので、よろしくお願いいたします。
まさに先の週末、誰も予期せぬ「断水事件」から始まり、大学のレジェンド大先輩夫妻との「弾水?」、そして稲村の谷戸の段々を登りつめた地に位置するお忍びスポットに至る一日は、松任谷由実さんの楽曲「DANG DANG」 の歌詞になぞらえれば
♪断々と弾々、段々と果てに砕け散って…
な感じです。
とにもかくにも6月の1カ月間、北鎌倉明月院通りでの「鎌倉いとこ期間限定店舗」さんでの鎌倉スパイス販売も終了し、週明けからいつものように平穏な陶芸の日々が戻ってくると思っていたところ、なんと今年3月に鎌倉の裏小町の「バルカ」さんで手作りカレー試食会でカレーをいただいたラサール石井さんが
写

間もなく行なわれる参議院議員選挙に社民党比例区公認候補として出馬するという報が入ってきました。
ただでさえ暑さ厳しきこの夏、世の中では暴君トランプの乱行、中東情勢や米騒動をはじめとする難題山積みの中、ラサール石井さんの参議院選挙出馬によって、ワタシのココロの真夏日はいつまでも続く…のかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます