goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

「ミャクミャク」ではありません

2025-03-23 | Weblog
後になって、以前に撮った写真を見ると、大阪万博のイメージキャラクター?「ミャクミャク」ぽいのだが、「ミャクミャク」ではありません。

2月2日、清流・川辺川に国土交通省が計画する流水型ダム建設計画の阻止に向け、ダム反対派の市民によって行われた「ダムを追い出し、清流守る!節分集会」を終え、参加メンバー二百人が人吉市街地をパレード。
そのさいに、川のイメージを示す、何か水色の物を身に付けるようにということで、私はこれをお借りした。ちっちゃな子供だと、鉢巻みたいにして頭に被るサイズだが、私は腕に付けたのである。

ところで、大阪万博って、ほんとにやるんですか?


※   ※   ※

球磨川の豪雨災害から4年7カ月。
ダムに反対する「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」など24団体による実行委員会が主催。川辺川に国土交通省が計画する流水型ダム建設の阻止に向け、ダム建設に反対する市民が集まった。
川漁師や子育て世代の女性、五木村民、被災者が「流水型ダムでは命、清流も守れない」と訴え、国土交通省の流水型ダム建設計画に伴う事業認定反対への賛同を呼び掛けた。
「ダム計画を白紙に戻し、住民参加と住民決定で行われることを国交省と県に強く求める。そして、住民が事実に基づく丁寧な検証を行い、真実をもって『鬼ダム』を駆逐、粉砕する」とする宣言文は、全会一致で採択された。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から始まります 「第一回演劇けんきゅー大会 at 座・高円寺」

2025-03-23 | Weblog
本日から始まります!!

徳島の吉田晃弘先生と共に、「高校演劇」をプロデュースします!

高校演劇全国二連覇の勢いに乗って、徳島の風が高円寺に吹き咲きます。
ご来場お待ちしています。

第1回KO‐KO‐KOENJI演劇けんきゅー大会 at 座・高円寺(produced by 燐光群)
期間 | 03月23日(日)~03月25日(火)
会場 | 座・高円寺2

3/23 日 17:30開場18:00開演  《出演:ロッシュ限界/GEBET》
3/24 月 13:30開場14:00開演  《出演:城東卒業組/イチ_》
3/25 火 昼12:30開場13:00開演/夜17:00開場17:30開演 《出演:小松島/城東現役組》

一般の世界で演劇を続ける「ロッシュ限界」
現役大学生の「GEBET」
高校生と大学生の狭間にいる「城東卒業組」
高校演劇部の同窓生たちが結成した「イチ_」
現役高校生の「小松島」「城東現役組」

今しかここでしか見れない団体&作品です!


各回上演後トークセッション トークゲストの紹介です!

23日/坂手洋二氏(劇作家・演出家)園田喬し氏(演劇ライター)
24日/小林七緒氏(演出家・俳優)直井卓俊氏(映画プロデューサー)
25日昼/工藤千夏氏(劇作家・演出家)千代田修平氏(漫画編集者)
25日夜/長田育恵氏(劇作家・脚本家)澤田大樹氏(TBSラジオ記者)

各回一般1000円、高校生以下は500円でご覧いただけます!
ご予約は↓こちらから! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgXOHC9gHqiLlKjOy59C1-bGiESvoeDidKV5cJg2FT4BSWQA/viewform?usp=send_form


お問合せ | 吉田晃弘 Eメール:akikoro14@yahoo.co.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする