Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

時代を超えた沖縄との連帯。『ブラインド・タッチ』のモデル・星野文昭さんは、まだ獄中にいる。

2018-12-31 | Weblog

日本に於ける「政治犯」当事者の獄中結婚を描いた拙作『ブラインド・タッチ』は、今年の三月、2002年の初演以来の、本格的な再演を行いました。私自身の演出での上演は、初めてでした。

主人公のモデルとなっている星野文昭さんは、収監されてもう四十四年になります。

「渋谷事件」についての裁判はきわめて杜撰であり、様々な証拠から冤罪であることが明らかであるにもかかわらず、再審が認められません。

そして、これだけの歳月を経ても、仮釈放を認められていません。

刑務所内での処遇にも深刻な問題があります。

星野さんの健康状態も多くの人が心配するところです。

 

家族、弁護団、支援関係者が重ねてきた、現在徳島刑務所にいる星野さんの仮釈放を求める運動は、四国地方更生保護委員会への要求を軸にしています。

国際社会に訴えるべきだという声も大きいです。

 

1971年の時点で星野さんがたたかっていたのは、「沖縄復帰闘争」です。

半世紀近く経って、星野さんが抗った日米軍事同盟の謀略により、沖縄・辺野古の海が埋め立てられようとしている現実を前に、星野さんのたたかいの貴重さを思い、「時代を超えた連帯」を果たさなければならないと、あらためて感じています。

星野さんの沖縄闘争以来の年月と、現在の辺野古の現実との繋がりは、重要です。国家権力が「歳月の積み重ね」を武器にすることに抗う困難さも、共通しています。

 

四国地方法務局・更生保護委員会に対する12回目の申し入れが、12月26日(水)に行われました。私も申し入れに参加しました。弁護士会館がその控室となりました。(写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の豆菓子メキシカン

2018-12-31 | Weblog

高松で入手した高知産・四国の豆菓子・メキシカン。

名古屋名物台湾ラーメンというのもあるから、まあ外国の名を使ってもいいだろう。

ただ、これがなぜ「メキシカン」なのか、説明できる人はいるのだろうか。

 

一人前の演劇人として、子供じみたブログを書くのはおやめなさいと身近な心ある人に言われたりしたのだが、お許し戴きたい。

高松を離れ、いくらか年末らしい作業をした後は、山積みの宿題に向い、どうやら仕事正月を迎える身なのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校演劇四国地区大会最優秀は、今年全国優勝したばかりの丸亀高校

2018-12-29 | Weblog

こんな年の瀬の開催だが、高校演劇四国地区大会に審査員長として参加。高松、レクザムホール(香川県県民ホール)。

どうや私が四国大会の審査員をするのは十七年ぶりということになる。松山だった。その時も審査委員長だった私が選んだのは、徳島県立阿南養護学校ひわさ分校『まじめにヤレ』。その作品に関わった大半の生徒さんたちが卒業してしまった後に翌年全国大会で上演された『まじめにヤレ』は、かなりの波紋を呼んだと聞いている。「終戦の詔勅」「日本国憲法」などのテキスト構成、万国旗、大漁旗や、巨大な標示物などの装置と、生徒たちの動きが、アンディ・ウォーホルばりのすぐれた現代芸術のインスタレーションとして見えたのだが、生徒たちが変わってしまったことも作用して、私が観たままの上演ではなくなってしまっていたのかもしれない。反骨精神溢れるこの作品の構成を担当したのが同校演劇部顧問だった紋田正博氏。今回、その紋田さんが審査員のお一人であった。ご一緒に審査をできたのは楽しかった。

こんかいの文部科学大臣賞(最優秀)は、今年全国優勝したばかりの丸亀高校 『馬鹿も休み休みYEAH!!』。豊嶋了子さんと同校演劇部・作。 全国優勝の勢いそのままに、圧倒的な力の差を見せつけた。正直、前半は「?」な所もあったが、後半に挽回した。
人間と人間の間に起きる出来事を描くのが「演劇」である。「演劇」という仕組みを通してものを考える。その結果が舞台での表現になる。そういう私の考える演劇の「初心」を貫いていたように見えたのが、丸亀高校だった。

全国高等学校演劇協議会長賞(優秀)となったのは、 徳島城東高等学校『スパゲッティーフィケーション』。創作脚本賞も、同作品のよしだあきひろ氏。こちらはセットとステージングが見事である。これも一つのインスタレーションとして成功している。独自の美意識の世界で、かつての紋田作品との類似もある。テイストとしては、なんと、ドイツのレネ・ポレシュを思わせる、独自の空気感を提示できている。

どうも四国の高校演劇では、審査員長権限が他地区より強いらしい。そういう仕組みと聞いた。責任重大であった。他の審査員を無視してひっくり返してもいいということだ、と言われた。そうなのですか、と尋ね返すと、私の十七年前の紋田作品選出もそうであったと考えられているのであった。

 

写真は、その紋田正博さんからお土産としていただいた、徳島の味海苔。厚みがあり、味も濃厚だ。「これだけで酒のつまみになる」とのこと。事実であった。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいんだが。

2018-12-28 | Weblog

この三つのものが似た形状とサイズなので、手探りで取り出すと間違えている、という経験は一度もない。

 

携帯とルーターとミンティア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢駅に東口ができた

2018-12-26 | Weblog

遅々として工事の進まない下北沢駅に、ついに新しい東口ができた。

もう南口・北口のあった風景はない。

ごみごみした下北沢は、その雑駁さが魅力であり、燐光群の女優・中山マリの母堂である作家・故・中山あい子さんの著書「私の東京日記」によると、二つの私鉄がクロスするこの駅は、かなりの昔から、散らかった印象の街だったという。

『サイパンの約束』千秋楽後は、劇作家大会の準備の仕事に忙殺されている。劇団の忘年会の日も日中は事務仕事だけでなく来年に向けての面接等でフル回転、その翌日はずっと劇作家協会の会議、その翌日も某庁関係の会議、合間にひたすらキーボードに向き集中しているが、原稿が進まない。

自分の暮らしがごみごみしているのだから、下北沢の散らかりっぷりに文句を言うこともない。

しかし、駅の整備が完結する日は来るのだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サイパンの約束』の「鉄条網」の装置

2018-12-25 | Weblog

終了した『サイパンの約束』だが、

サイパンのススぺ収容所の場面で、捕虜や住民たちを囲む「鉄条網」の装置が、話題を集めた。

一瞬にして、舞台前と舞台奥に張られるのだ。

これは一種、特許モノのアイデアなのだが、申請したものかどうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の〈非戦を選ぶ演劇人の会〉ピースリーディング 寄付金をいろいろな団体にあらためて寄付しました

2018-12-25 | Weblog

〈非戦を選ぶ演劇人の会〉からの報告。


今年 8 月 28 日 (火) 19:00 ・ 29 日 (水) に行われた〈非戦を選ぶ演劇人の会〉 ピースリーディング vol.22 それを認めちゃ「9条」じゃなくなる -平和憲法サバイバル大作戦!-  上演の際には、たくさんのご寄付を賜りまして、ありがとうございました。  

皆様からお寄せいただいた寄付金の総額は、 336,615円でした。   

この金額に、チケットや物販などの収益金を足しまして、600,000円を下記の16箇所に寄付致しました。  

皆様の暖かいご協力に、実行委員一同、深く感謝申し上げます。  

◇ピース・セル・プロジェクト(高遠菜穂子さん)

◇JIMネット(イラク小児がん、難民 支援)

◇石垣島/「農村の暮らしを守る会」

◇宮古島/てぃだぬふぁ・島の子の平和な未来をつくる会

◇辺野古/辺野古にカヌーを送る会

◇高江/ヘリパッドいらない住民の会

◇やんばるの森の映画をつくる会(古賀加奈子さん)

◇武器輸出反対ネットワーク(杉原浩司さん)

◇牛久入管問題を考える会(織田朝日さん)

◇水牛家族(竹見智恵子さん、フィリピンでの農民支援NGO・調査活動)

◇労働者支援活動(渡辺照子さん)

◇横浜教科書採択連絡会(佐藤満喜子さん)

◇演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会(知乃さん)

◇ジャーナリスト志葉玲を支える会

◇取材活動支援(安田純平さん)

◇3.11甲状腺がん子ども基金  

ご協力ありがとうございました。  2018年12月 非戦を選ぶ演劇人の会実行委員会

http://hisen-engeki.com

 
写真は、【8月29日(水)】第2部 リレートーク「私たちと、憲法と、いま」

織田朝日(くるどっこ劇団「ウインクス」主宰)
佐藤満喜子(教科書問題を考える横浜市民の会代表)
志葉 玲(ジャーナリスト)
竹見智恵子(路上劇団「野火」団員)
知乃(俳優、演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会代表)
寺脇 研(映画評論家、元文部科学省官僚)
中島由美子(全国一般労働組合東京南部書記長)
馬奈木厳太郎(弁護士)
宮城康博(劇作家、元名護市議)
渡辺照子(派遣労働者)
望月衣塑子(東京新聞記者)
横山知枝(沖縄在住、辺野古新基地建設、抗議船の週末船長)
司会:坂手洋二

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京にもテレビ塔がある

2018-12-23 | Weblog

どうでもいいけど、名古屋公演は、「テレビ塔」の正面の宿だった。

名古屋出身者は東京に来て、「あっ、東京にもテレビ塔がある」と言うのである。

「東京タワー」という言い方はしないのである。

名古屋人らしい性格の発露である。

 

私は名古屋をいつも名古屋に行くときに、名古屋をからかうネタを多く持っているのだが、今回は披露せずじまいだった。

 

人口二百万人でうまくまとまっている、名古屋人の暮らしは素晴らしいバランス感覚である。

本当は深く敬意を払っているのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サイパンの約束』上演終了

2018-12-22 | Weblog

『サイパンの約束』上演終了。

ご来場のお客様、ありがとうございました。

上演に関わられた皆様、お疲れ様でした。

多くの方に、渡辺美佐子の新たな代表作、と言ってもらえて、感無量です。

千秋楽を終え、美佐子さんと抱き合って喜び、ああ、この公演をやれて本当に幸せだったと思いました。

 

戦前戦中のサイパンのことが劇に描かれることもほとんどなかったと思います。沖縄からの「移民」についても。

ほんとうに得がたい体験でした。

 

で、帰京していきなり、いくつもの連絡と仕事。原稿書きも。ぜんぜん時間が足りない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サイパンの約束』名古屋公演、本日2時の回、大千秋楽。

2018-12-21 | Weblog

『サイパンの約束』名古屋公演、本日 21日 (金) 午後 2 時の回が、大千秋楽。

昨日は満席でしたが、最後の回はまだ余裕があります。

東海地区の皆様、お見逃しなく。

 

渡辺美佐子の新たな代表作。

劇団としても、かつてない挑戦でした。

 

ラストシーンの写真を公開します。

渡辺美佐子・間宮啓行 

撮影・姫田蘭。


【 名古屋 】  愛知県芸術劇場  小ホール

1221日 (金) 午後 2 

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

http://rinkogun.com/Saipan_Nagoya.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「押しつけ」は「辺野古」だけじゃない。高レベル放射性廃棄物 処分場選定のための 「マップ」公表

2018-12-20 | Weblog

朝っぱらからインターネットのニュースで茫然とした。

高レベル放射性廃棄物 処分場選定へ マップ公表

という。

私たちが『たった一人の戦争』(2011)で危惧したことが、現実として凄いスピードで進んでいる。

辺野古に米軍基地を強引に作ろうとするように、「核のごみ」処分場を日本のどこかに作らせようとしている。「決して拒否はできない」というデモンストレーションとしての「辺野古強行」でもあるのではないかという気がしている。

いま、「強行」と打とうとしたら「凶行」と変換された。

じっさい、「凶行」である。

 

朝日新聞によれば、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場をめぐり、鹿児島県南大隅町の森田町長側に2009年、電力業界と関係があるとされる人物や町内の有力者ら3人から現金計800万円が提供されていたことがわかったという。3人はいずれも町内への処分場誘致を推進する立場で、町長はその後、このうちの1人に処分場誘致を一任する委任状を書いていたという。水面下の動きが浮上してきているだけなのかもしれない。

 

『たった一人の戦争』については、以下を御覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/c3ce97c2a72689f655d42ba738e19bfa

http://rinkogun.com/2011-/entori/2011/11/18_Tattahitori_no_Senso.html

 

 

「核のごみ」処分場選定に向け 初の全国地図を公表

原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の処分をめぐり、国は、処分場の選定に向けた調査対象になる可能性がある地域を示した初めての全国地図を公表しました。近くに火山や活断層がないなどの科学的な基準から調査地の可能性が示された地域は国土の3分の2に上っています。

原子力発電所の使用済み核燃料を再処理した際に出る、高い放射能がある高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」について、国は、地下300メートルより深くに埋める「地層処分」にする方針です。

この処分場をめぐり、国は、近くに火山や活断層がないなどの科学的な基準に基づき、地域ごとの適性を示した全国地図「科学的特性マップ」を初めて作成し、公表しました。

このうち、処分場として「好ましい特性が確認できる可能性が相対的に高い地域」は薄い緑色と濃い緑色で示され、面積にして国土のおよそ3分の2に上っていて、これらの地域は、将来的に処分場の選定に向けた調査対象になる可能性があるとしています。

中でも、海岸から20キロ以内を目安とした地域は、想定される廃棄物の海上輸送に好ましいとして濃い緑で示され、こうした地域が一部でも含まれる市区町村は900余りに上るということです。

一方、近くに火山や活断層があったり地盤が弱かったりする地域はだいだい色で、油田やガス田など資源がある場所は銀色で示され、いずれも処分場として「好ましくない特性があると推定される」としています。

国は、この地図は処分場の選定に向けた第一歩だとする一方、自治体に調査の受け入れの判断を迫るものではないとしていて、今後、各地で説明会を開いて理解を求めたい考えです。

ただ、調査対象となる可能性がある地域が広い範囲に及ぶうえ、安全性への懸念からこれまで調査の受け入れを表明している自治体はなく、調査地の選定は難航すると見られます。

一方、使用済み核燃料の中間貯蔵施設などがある青森県と、東京電力福島第一原発の事故があった福島県について、国は「これ以上の負担をかけたくない」などとして、配慮して対応する方針です。

「核のごみ」とは

高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」は、原発から出る使用済み核燃料を再処理し、プルトニウムなどを取り出したあとの廃液をガラスで固めたものです。

初期の段階では10数秒被ばくすると死に至る極めて強い放射線が出ていて、人が生活する環境から数万年にわたって隔離する必要があることから、国は金属製の容器に入れて地下300メートルより深くに埋める「地層処分」をする方針です。

国内では、ことし3月末の時点で、青森県六ヶ所村や茨城県東海村の施設で2400本余りが保管されているほか、各地の原発には「核のごみ」のもととなる大量の使用済み核燃料がたまり続けています。

処分場選定難航の経緯

いわゆる「核のごみ」の処分は、日本で原発の利用が始まって半世紀がたつ今も決まっておらず、原子力が抱える最大の課題と指摘されています。

日本で処分場の選定が本格的に始まったのは平成12年でした。

電力会社などが新たな組織をつくって全国の市町村から候補地を募集し、国も、応募した自治体に最初の2年間だけでも最大20億円の交付金が支払われる仕組みを設けました。

しかし、平成19年に高知県東洋町が応募したあと住民の反対などによってすぐに撤回したほかは、応募はありませんでした。

候補地選びが難航する中、国の原子力委員会は、平成24年、国民の合意を得るための努力が不十分だったとしたうえで、国が前面に出て候補地選びを行うべきだとする見解をまとめました。

これを受けて、国は3年前、自治体の応募を待つ従来の方式に加えて、火山や活断層の有無などを踏まえ、国が自治体に処分場の選定に向けた調査を申し入れることができる新たな方式を取り入れ、その第一歩として今回のマップが公表されました。

処分場選定は3段階で調査

今回公表されたマップを受けて、今後、自治体から応募があったり、国が自治体に調査を申し入れたりした場合、処分場の選定に向けた調査が行われることになります。

調査は法律に基づいて3段階で行われ、はじめに、文献をもとに、過去の地震の履歴のほか、火山や断層の活動の状況などを2年程度かけて調べます。
その次に、ボーリングなどを行い、地質や地下水の状況を4年程度かけて調べます。
その後、地下に調査用の施設を作り、岩盤や地下水の特性などが処分場の建設に適しているか、14年程度かけて詳しく調べます。
これらの調査は全体で20年程度かかることになっています。

自治体が調査を受け入れると、最初の文献調査で最大20億円、次のボーリング調査などで最大70億円が交付金として支払われることになっていますが、国は、いずれの段階の調査も自治体の意見を十分に尊重し、自治体が反対する場合は次の調査に進むことはないとしています。

 

https://www3.nhk.or.jp/news/special/kakunogomi/?fbclid=IwAR2tgGNkVGxCrc2oHOCEZ_g2erZrT3UyqbQUtuFvukrrUz0xagJszaKEMXo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サイパンの約束』本日から名古屋公演。

2018-12-20 | Weblog

『サイパンの約束』名古屋公演は、本日と明日です。

本日20日 (木) 午後 7 時の回は、予定していた席は、完売です。今、当日券の方のための増席の相談を始めています。必ず増やします。

21日 (金) 午後 2 時の回が、大千秋楽。こちらはまだ余裕があります。2ステージのどちらでも御覧になれる方は、観やすい席をご提供できるこちらの回をお奨めいたします。

渡辺美佐子の新たな代表作。そして燐光群が歴史と国家、沖縄を視座に入れてきた作品歴に、日本人が忘れようとしている「サイパンに暮らした人びと」を描くこの最新作で、新たな1ページを加えます。お見逃しなく。

撮影・姫田蘭。


【 名古屋 】  愛知県芸術劇場  小ホール

1220日(木) 午後 7 時・21日 (金) 午後 2 

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

http://rinkogun.com/Saipan_Nagoya.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回劇作家協会新人戯曲賞・最終候補作全文掲載の「優秀新人戯曲賞2019」できました。

2018-12-19 | Weblog

第24回劇作家協会新人戯曲賞・最終候補作全文掲載の「優秀新人戯曲賞2019」できました。


まもなく書店店頭に並ぶと思います。

全作品を読んだ上で「公開審査会」にお立ち会いください。
 
今回は〈大分劇作家大会〉の中での開催となります。

…………

「優秀新人戯曲賞2019」(ブロンズ新社) 1800円+税

収録作品 
 
『あくたもくた。』     守田慎之介 (福岡県)
『へたくそな字たち』    大西弘記 (神奈川県)
『鎖骨に天使が眠っている』 ピンク地底人3号 (京都府)
『焔 −ほむら』       中村ノブアキ (東京都)
『リタイアメン』      清水弥生 (東京都)
『光の中で目をこらす』   小高知子 (京都府)


以上の作品から最優秀を選ぶ「第24回劇作家協会新人戯曲賞 公開審査会」は、以下の通り開催されます。
 
[日時] 2019年1月26日(土)  13:00〜15:00
[会場] J:COM ホルトホール大分  小ホール
劇作家大会特設サイト ⇒ https://jpac2019-oita.org

 

一次審査から最終審査まで、審査員はすべて劇作家。 劇作家協会新人戯曲賞は、劇作家が運営し、劇作家が選ぶ戯曲賞。

今回の最終審査員は、下記の7名。応募者の希望の集計に基づいての決定です。

 

・川村 毅
・坂手洋二
・佃 典彦
・土田英生
・永井 愛
・平田オリザ
・マキノノゾミ

・審査会司会:瀬戸山美咲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サイパンの約束』名古屋公演は、明日・明後日

2018-12-19 | Weblog

『サイパンの約束』名古屋公演は、明日・明後日です。

21日 (金) 午後 2 時の回が、大千秋楽。

お見逃しなく。

写真は、名古屋ではおなじみ、ジャブジャブサーキットの咲田とばこ(客演)の登場シーン。

上 左より、川中健次郎、咲田とばこ、樋尾麻衣子、和田美沙

下 左より、樋尾麻衣子、山村秀勝、咲田とばこ、和田美沙

撮影・姫田蘭。


【 名古屋 】  愛知県芸術劇場  小ホール

1220日(木) 午後 7 時・21日 (金) 午後 2 

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

http://rinkogun.com/Saipan_Nagoya.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本劇作家大会2019大分/ 「9月3日 記者会見」 坂手洋二 編

2018-12-19 | Weblog

日本劇作家大会2019大分/ 「9月3日 記者会見」 坂手洋二 編  

YouTubeに登場。  

https://www.youtube.com/watch?v=m2B2Nj6Hab4&feature=youtu.be&fbclid=IwAR1W-acydPYWeVr_M0WvYuxolunb0qtr68Ka6Uorop8PZqmyjLfh5yBNhmo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする