Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

「福島第一原子力発電所事故の状況に係る写真」

2020-12-26 | Weblog

2月22日、東京電力は事故直後の福島第一原子力発電所の原子炉建屋などを上空から撮影した写真734枚を新たに公開。

事故直後の2011年3月20日と24日に東電から委託を受けた新潟の会社がドローンを使って上空から撮影したという。

事故当時の写真について、原子力規制委員会は、報告して公開するように求めていたが、東電はこれらの写真について、事故直後の混乱の中でうずもれていて、規制委員会へ報告がされていなかったとしている。

なぜ、今、発見され、発表するのか、よくわからないが。

写真は東京電力のホームページで見ることができる。核にまつわるものゆえ、安全保障上の理由もあるということで、モザイクだらけだが。

「福島第一原子力発電所事故の状況に係る写真」。

https://photo.tepco.co.jp/date/2020/202012-j/201222_01j.html

 

 

添付の写真は、コミュタン福島に展示されている福島第一原発の模型。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い

2020-12-26 | Weblog

人間は、直観で生きている部分はある。

年を経ると、その部分がすり減ってゆく。

あるいは、そのように自分で思ってしまう。

……数日前、初対面の、私よりも二十歳若い人と、ものすごく話し込んでしまった。

というか、まあ、確かに、互いに気を遣いながら話していたのだが、なんだか、最後は、自然体に近くなっていた。

ぜんぜん違う角度から話していて、同じ領域に着地したり、これはあまり一般に知られていないことなのだけど、と、話しはじめたことを、なぜか相手がものすごくよくわかっていたり、とか、二人が同時に同じフレーズを言い出したり、とか、もろもろ、である。

こういう出会いがあると、嬉しい。

こんな自分ももう少し生きていないといかんなあ、と、思う。

私の生など、たいしたものではないが、これまで自分一人で生きてきたわけではないことぐらいは、知っている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙で議員に選ばれれば、「罪は消える」? ありえないよ。

2020-12-26 | Weblog
安倍前首相の「桜を見る会」前日に開かれた夕食会の費用補塡問題にまつわる会見全体のことは触れたくもないし、他の記事を見てください。
 
もちろん説明責任など果たせていない。
 
で、
 
「来年の選挙には出馬をし、国民の信を問いたい」と語った。
 
という報道に、ものすごく違和感がある。
 
なに?
 
選挙で議員に選ばれれば、「罪は消える」ということ?
 
ありえないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高須クリニックの院長、河村たかし名古屋市長に対して、私たちも呆れているばかりでなくちゃんと批判すべきだが、さすがに名古屋の人々が怒ってくれないと、おかしい。

2020-12-26 | Weblog

「高須クリニック」の院長、河村たかし名古屋市長に対して、私たちも呆れているばかりでなくちゃんと批判すべきだが、さすがに名古屋の人々が怒ってくれないと、おかしい。

 

共同通信によれば、

美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが、芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展を巡る混乱で損害が生じたとして、愛知県の大村秀章知事に対し、芸術監督だったジャーナリスト津田大介氏らに計約3千万円の損害賠償を請求するよう求める住民訴訟を名古屋地裁に起こしたことが21日、分かった、という。

原告は高須院長と、名古屋市の河村たかし市長が代表の政治団体「減税日本」の同市議3人。訴状によると、企画展は「特定の政治思想を含む作品の展示で社会問題化した」と指摘。文化庁が減額した補助金や、企画展の会場警備費などを津田氏らに賠償させるべきだと訴えている、という。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒美京平氏の追悼記事

2020-12-26 | Weblog

なぜか私に。某誌の「筒美京平氏追悼特集」の原稿依頼が来ていた。

締切間近にようやく書き終えかけたら、なかにし礼さんの訃報。

いしだあゆみ「あなたならどうする」と、朝丘雪路「雨がやんだら」等、筒美京平 + なかにし礼コンビの作品も多い。

 

原稿を書くために筒美京平氏の仕事を振り返っていたら、何だか自分の子供時代から思春期、青春期のことが走馬燈のように……。

で、そうした感じ方は、おそらく、五十歳以下の皆さんには、ぴんとこないものなのだろう。

いろいろと感慨深い。

 

その雑誌の情報は、また、いずれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする