サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

うんちく

2014年10月15日 | サカタだよ
読書管理サイトに「読了」として登録した本のことが自動でツイッターに流れるようにしていたんですが、
お休みの日などに集中して何冊も本を読んだときは、タイムラインが本だらけになって病的な感じがする
かも? と思って今月からツイッターに流れないように設定を変更しました。それで過去数年の読書歴を
ふりかえると、読んだ本のことなど忘れてるので読まない方がましじゃないかと思うんですけど、なかには
備忘録のつもりなのか何なのか、うんちくを書き添えてあるポストもチラホラあり、さよなら読書管理サイト
(ツイッターに流れないだけで今後も自分だけは利用する)ということで抜き書きします。いっときますけど、
こいつは退屈しますよ。


リスクの語源は海図のない航海を意味するアラビア語。

毎日の言葉(角川書店1964)
知らないわ、知らんわい、知らんばい・・・のワ、ワイ、バイは詠嘆じゃなくて一人称の代名詞。


ヘンリー・ミラーは「ニューヨークは大金持ちでも不幸だと思う町だが、パリは一文なしでも幸福だと
感じる町だ」と言っていた。


周防大島(山口県)で最近誕生した、新・ご当地料理のミカン鍋。


山形の山寺に山下清が行ったとき、20円で奥の院から300mすべって下りられる日本一のすべり台
があった。


上からは明治だなどといふけれど治明(おさまるめい)と下からは読む


1985年に厚生省の食生活指針で1日30品目以上食べましょうと打ち出され、2000年の新食生活指針で、
そっと外されたことを誰もご存じないと思います


花園天皇は「万世一系などとバカなことをいう者がいる」と14世紀にハッキリいっている


PHPは「プロスペリティによってピースとハピネスを」の頭文字って書いてあるけど、素直に読むと
PPHになっちゃうよ。

衣・食・住に見る日本人の精神構造 (梅干し博士の日本再発見講座)
年越しそば:金銀細工職人の掃除が起源。そば粉を練って団子を作り、畳を叩いて金銀の粉を
団子につけ、焼いて灰にすれば金銀だけ残る。「そばは金を集める」というので大晦日に食べる。
「細く長く」じゃないのか。


欧米の土壌にはカルシウムが多く含まれている。だから、肉や卵をたくさん食べても大丈夫なんで
すが、日本は違います。カルシウムの摂取量は昔と同じく少ないのに、肉や卵はどんどん食べる。
体液が酸性に向かうのはあたり前ですよ。


松果体はトカゲの眼、鎖骨は魚のカマ


明治41年(1908年)にアメリカと日本で協定が結ばれ、親族だけ呼び寄せていいことになったので、
写真の交換だけで結婚を決める「写真花嫁」が急増した。その数は2万人にも上り、日系アメリカ人
の礎を築いた。


「八つ墓村のたたりじゃ!」というセリフはない。


「生命前駆物質」である有機物や水は、今でも宇宙空間から地球表面にもたらされていると
考えられます。


草原は新生代になるまでなかった。


スパゲティイタリアン (しょうゆ)


青は、本来、黒と白との中間の不鮮明な色を広く表した。青、緑、藍だけでなく、灰色までも


豚は汗腺が発達してないから水や泥で体温を下げるのを好み、治水する農耕民と生活圏が重なった
って話はおもしろい


そもそも中国は他国と戦って勝った歴史がない。


昔は、宇宙の膨張が減速し、やがて収縮に転じるかもしれない、と言われました。しかし2003年に、
宇宙の年齢137億年とともに、宇宙膨張は永遠につづくことも明らかになったのです。


一升瓶がはじめて登場したのは1901年

こんなもんか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FBって | トップ | 絵馬10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サカタだよ」カテゴリの最新記事