goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

蔦屋書店

2013-05-07 21:54:14 | ちょっと立ち話
すごい本屋さんができたというので、一度行ってみたかった

              
              代官山下車、徒歩5分、おしゃれな店舗のビルが並ぶ
              旧山手通りに面した一等地にあります。
              そもそもは徳川邸跡地だそうです。
              
        
        単なる書店ではありません。音楽フロア、映画フロア、文具コーナー、アートブックコーナー、
        多彩な品揃えです。2階の喫茶スペースでは本を選びながらコーヒーが飲めます。

        
        「大人のための文化の牙城」と銘打っているほどですから。人生を深く愉しむ文化と、
        生活をもっと楽しむアイテムが詰まっているのだそうです。
        端末機を貸し出してくれるので、皆パソコンなどを駆使して本を探したり、内容を
        チェックしたり…大人のとは言いつつも、コーヒーを飲みながら端末機をいじっているのは
        ほとんど若者でした。

              
              建物と建物の間は緑を配したゆとりの空間、テーブルと椅子が
              置かれ、緑の風に吹かれて一休み。
       
        
        突き当たりに写っているのはブック&カフェのスターバックス。

        
        3つの蔦屋ビルの前にはカフェ・IVY PLACE。       

              
              蔦屋書店の北側、専門店群が散歩道で繋がるエリアは
              代官山T-SITE GARDENと名づけられた多目的の庭。右側の
              建物と周辺の店はペット関連の店です。

        
        わ、これはペットをつないでおくフックなんだあ!隣にはちゃんとペットのトイレ場も 
        設備されていました。
      

        ちなみに:この中で買い物をしなければ、駐車料金は15分300円でした

        
        渋谷が近いので、西武デパート内のサクソンでカレーを食べることに。
                        
        
        一時貧相になって、もう行くものか、とさえ思わせたカレーが少し元に戻った感じ。
        私は野菜カレーを注文したところ、こんなに野菜ゴロゴロでしたから。
                                            

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
超、ビックリやね (アキ)
2013-05-08 22:15:51
蔦屋書店、一大アミューズメントですね。
迷子になっちゃうよ。

カレーのライス、少ないですね。
返信する
アキさんへ ()
2013-05-09 00:00:14
端末機を使わないと本が探し出せない…ヘッセと源氏物語の文庫本が
並んでディスプレーされていましたから。
慣れないと本も買えないネ。
デートとかにはいいかも。

あ、そーか!この写真だけ見るとびっくりですね、カレーのライス
ちゃんと蓋のついた器にライスだけ入っています。
しかもお変わりできます。ご安心ください。
息子と一緒だったのですが、彼はライス用の器で3杯、おかわりしました
返信する
本屋 (スターアニス)
2013-05-09 18:23:56
ペットをつないでおく石に取り付けたフック・・・なるほど・・・さらにトイレ完備とは・・・さすが、オシャレですね。

先日、東京の老舗本屋の全館を使って、推理仕立てでポイントごとの問題を解かなければ館内から出られないということをやってましたね。話題の本屋ということで、多くのお客さんが来ていましたね。
本屋さんも変わってきているのですね。
返信する
スターアニスさんへ ()
2013-05-09 23:57:40
テラスではお茶を飲むご主人の足元にチョコンと座るワンちゃんがいっぱいいました。

本屋さんでいろんな本を出し入れして、見たり、選んだりするのは至福の時間でしたが
今は多目的すぎてかえって楽しめない…トシのせいでしょうかネ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。