風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

御池岳(鈴鹿)

2019-06-10 22:28:58 | 山遊び ・ 三重県
5月25日 御池岳
 
先月、登った御池岳のレポです。
写真だけの簡単なレポです
 
 
 コグルミ谷から登りました。
 
 
結構、お花がたくさん咲いていました。
途中で登山道から逸れて行かれる方がいらっしゃるなあと思っていたら、クマガイソウが咲いてる場所があるとのこと。
六合目でお会いした、男性にお聞きしました。
私たちは登るのが精一杯で、お花の追っかけは無理でした
 
 
この日、咲いてた花をぺったんします。(ピントが合ってないものが多いです。by相棒)
 
       
 
 

 
 
 
 
コバイケイソウ の大群落
 
  
 
 御池岳 山頂  1,247m
  
 
 
 
 
御池岳はテーブルマウンテン。広いです。
数年前、春に来た時は残雪があり、スノーシューで歩いたのですが、相棒があちこちで溝にはまっていました。
楽しかったです
  
 
 
奥ノ平でランチ
 
 
 お弁当、作ってきました。
 
 
 
 
 
ボタンブチへと向かう。
 
  
  
 ボタンブチ
 
 
 
 
  
 
 
苔とワラビ
 
 
 
 
 
 
 
鈴ヶ岳へと向かう。
 
 
 
鈴ヶ岳
 
  
 
鞍掛峠へと降りる。
 
 
 
 
 
 
山ツツジと霊仙山
 
 
 
 
ここからが急で、外反母趾の私には拷問のような登山道でありました。
 
 
実に、25,262歩も歩きました。
 
 
疲れたぁ。。。
 
 
 
<コースタイム>
鞍掛峠P6:50→コグルミ谷登山口7:10→御池岳山頂9:50→10:10奥の平(ランチ)10:50→ボタンブチ11:05→鈴ヶ岳12:45→鞍掛峠P
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 梅干し&梅シロップ | トップ | 釈迦ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れもん)
2019-06-11 00:06:33
こんばんは^^
いろんな花が咲いているんですね。
コバイケイソウの群落がある御池岳分岐の写真は緑が綺麗♪
その前の、苔むした岩が累々と重なる様子もなかなかです。
頂上台地では、カレンフェルトやドリーネなど、石灰岩地形の様子がよく分かりますね。
クマガイソウは、今年、足助の方で見てきましたが、
こんな近くに群生があるとは知りませんでした。
来年はこの辺をウロウロして探してみたいです。
返信する
Unknown (ばなな)
2019-06-11 21:15:21
れもんさんへ
こんばんは^^
夕方から始まった雷雨。
まだ遠くでごろごろいってます。
 
御池岳は駐車場の確保が大変なのでなかなか行けませんが、あの広々とした頂上台地は気持ちが良いですよね^^
コバイケイソウはあんなにあるけど、開花の時期はヒルが怖くて行けません^^;;
苔の写真のあたりは、八ヶ岳みたいですね^^
コグルミ谷を歩いていた時、登山道から逸れて行かれる人がいて、どこへ行くのだろうと思っていましたが、クマガイソウを見に行かれてたんですね。
皆さん、よくご存じだなあと感心します。
返信する
Unknown (maccha)
2019-06-11 23:21:33
こんばんは
御池のレポ、ありがとうございます

うんうん、そうそうってうなずきながら拝見しました

鹿さんにはお会いしましたか?

私が歩いたのは少し後の6月5日ですが、コバオケイソウの葉っぱがあちこち枯れたようになっていてちょっと気になりました
お花もあんまり見なくって・・・

クマガイソウは六合目あたりなんですね
他の人のレポでも見たんですが、どこらへんなんだろうと思いながら歩いていました

大安町まで高速が伸びてありがたいです
返信する
Unknown (ばなな)
2019-06-12 15:26:15
macchaさんへ
こんにちは^^
macchaさんも御池、行かれてましたね!
鹿は鳴き声がしていましたが、見かけませんでした^^;
コグルミ谷にはリスもいるそうですね^^
見てみたいです
コバイケイソウ、元気がなかったようで、どうしちゃったんでしょうね・・。
クマガイソウの群生地の場所は私は分からないのですが、六合目でお会いした方が、「コグルミ谷で登山道を逸れて行かれる方、いませんでしたか?」とおっしゃるので、「いました、いました。」と言ったら、「それはクマガイソウを見に行かれたんですよ」と教えていただきました。
なので、どこだかは分からないのであります
すみません
私たちは山頂に行くだけで精一杯なので、お花の追っかけまでは無理だなと思い、詳しい場所までお聞きしませんでした
ほんと、健脚の方が羨ましいです
 
高速道路が伸びて便利になってきましたね!
鈴鹿の山も益々、賑わいますね
返信する

コメントを投稿

山遊び ・ 三重県」カテゴリの最新記事