風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

総門山

2021-10-31 23:21:42 | 山遊び ・ 三重県

総門山 10月21日(木)     レポ=相棒

 途中でばななのぼやきが入ります 

 奥伊勢フォレストピア駐車場から総門山までは、約3時間かかりますが、

 林道があり展望台かトイレのある休憩所まで車で行けば、短時間で山頂を目指せます。

 今回は、ホテルでチェックアウトまでゆっくり過ごし、楽々登山とすることにしました。 

 

 

 ばななですが、一言、良いですか?

 当初、今回の旅行は登山は無しということでした。

総門山は展望台まで車で行くだけという話で終わっていました。

 そのつもりで荷造りしてたのに、当日の朝のこと。

相棒が、念のために登山靴、持って行こうかな?と言いだしたのであります

 念のためって、何のため???

 登山靴だけじゃ、山に登れへん

 

ということで、急遽、荷造りし直しとなり、結局、登山することになった、と言うわけです

 相棒のレポはいつも、一応、私が確認したのちアップしているのですが、今回はこのままスルーするわけにはいかず

 一言、二言、三言、言わせていただきます

 

北総門山(標高704m)東屋・展望台に到着。

展望バツグンです! 

 

ここに来るまでの林道は、舗装されてます。

しかし、狭く「落石に注意」です。

この周辺は、バリアフリーを目指した遊歩道があります。

車イスでも可能な木道あり。

熊出没注意!

 

こんなに展望バツグンなんだから、もうここで良いんじゃない?

寒いし・・・

と心の中で思ったけど、言えませんでした

 

総門山 林間コースで山頂を目指す予定が・・・

「通行止」の表示があり、尾根コースを目指します。

 

    

舗装された林道の終点が尾根コース登山口。

いよいよ登山開始。

何も考えず正面に向かいました。

長々と舗装路の林道を歩いてきて、なかなか登山口に付かず不安でした

誰も居なくて熊が出そうで、熊鈴を鳴らしっぱなしで疲れました

  

荒れた登山道?  (これ、ホントに登山道? 足の置き場もないんだけど

滑落の恐れ? 熊出没注意! 

引き返えそうか?  

相棒がもうやめとこうか?と何度も言うのです

時間的にはもうちょっとじゃないの? 

もうちょっと行ってダメそうなら引き返そうと相棒に言いました。

 

 

 消えかけた・・・東峰?表示。 

総門山の山頂は、眺望バツグンとのことですが・・・

よく分からないまま、今回は、ここで退散

さすがにこれ以上、行く気になれず断念しました。 

 

無事!尾根コース登山口に帰還。

おや? 林道終点をUターンするように登る山道があります。

これが、総門山への登山道?

これ、良さそうだから行ってみる?と相棒に言いました。

 

これなら安全な登山道です。

 

 総門山の表示があり一安心。

登りの連続です。

 総門山 948m

山頂到着。

沢山の表示がある山頂。

道迷いで疲れてます。

なかなか登山口まで着けないし、やっと登山口と思ったら反対方向へ行ってたし・・・

そりゃ、疲れますわ

 

 

眺望は、北総門山の展望台と同じかな?   (いえいえ、展望台の方がずっと眺望が良いですよ!)

楽々登山だったので、(楽々?! 飲み物だけでちょっと休憩。

寒いので下山開始

 

尾根コース登山口に戻り、舗装された林道歩き。 (これが長かったのさぁ~

 

途中、林道をちょっとだけショートパス。

  無事下山。

ホテルから総門山山頂まで、「誰とも合わない登山」でした。

 

VISONとリゾートホテルでのんびりのつもりが、

2日目は寒い中、15000歩以上の山歩き?林道歩き?

でした

お疲れ様~

 

 

<コースタイム>

駐車場10:30 → 尾根コース登山口11:00 → (道迷い11:00~11:40)

→ 総門山山頂12:10~12:25 → 尾根コース登山口12:55 → 駐車場13:25

 

 

14時過ぎ、遅いランチは、道の駅 奥伊勢おおだいのまごころ食堂にて。

相棒は焼そば定食。

お肉たっぷりでおいしい~

私はソースカツ丼。

とても柔らかいお肉で、とても美味しかったです

 

野菜や花苗など、たくさん買い込んで帰宅しました 

 

コメント

奥伊勢の旅 奥伊勢フォレストピア

2021-10-30 19:52:35 | 旅行記

奥伊勢フォレストピア

 VISONから車で30分程で到着の奥伊勢フォレストピア

 

 14時半頃、チェックイン。

 

 

メゾネットタイプの部屋 

 

上と下、両方にベッドがある。

 

おやつを頂いて一休みしたら、散歩に出かけよう

 吊り橋を渡ると

 

キャンプサイト 

  

寒くなってひっそりとしていたけど、夏は賑わったのでしょうね。

 

 

 夕食はフレンチ

 

相棒は赤ワイン 私は白ワイン

 

 

イワシと豆のサラダ仕立て                  里芋のポタージュスープ

 

大台町産のアマゴとノルウェーサーモンのポワレ  

 

イベリコ豚のロティと松阪牛チマキの煮込み                             

チマキとは、ふくらはぎ(スネ)のお肉だそう

 サラダ

  

デザート                

 

どれもとても美味しかったです

ごちそうさまでした。

 

 

レストランの前のコテージとバーベキューガーデン。

  

朝食は和食。

 

 

薬膳粥                         お漬け物

この日は総門山に登山に行く予定。

山ご飯を準備してなくて、昼食が遅くなりそうなので、お粥をお替りさせていただいた。

普通のご飯も準備されていて、他にヨーグルトやジュースなどのドリンクは自分で取りに行きます。

 

 

 

 

  

 珈琲か伊勢の和紅茶、選べる。 デザート付き。

 

 みえ得トラベル地域応援クーポン

チェックインの際に頂いたので、ホテルの売店で使わせて頂いた 

 

 

チェックアウトして、総門山に向かいました。 

 

奥伊勢フォレストピアは今回2度目。

前回は2015年でした。

レポはこちら

 

コメント

奥伊勢の旅 VISON

2021-10-29 20:11:39 | 旅行記

10月20日(水)奥伊勢の旅 VISON 

地域観光事業支援でお得に行けるお宿を見つけたので、行ってみることにした。

お宿は奥伊勢フォレストピア。

ここは二度目で、前回は抽選で宿泊券が当選し、無料で泊まらせていただいたお宿である。

今回は今年オープンした 三重の多気町にあるVISONに行くのも目的だ。

 

何もなかったと言えば失礼だが 奥伊勢に出来た新スポット VISON

 

「三重故郷創生プロジェクト」(株式会社アクアイグニス、イオンタウン株式会社、ファーストブラザーズ株式会社、ロート製薬株式会社の4社からなる合同会社)による、VISON[ヴィソン] 

 

ホテルを始め、レストランやマルシェ、三重の食材を扱ったショップやブティックなど数店舗が集まった商業施設である。

 

 

まずはマルシェに

 

 魚屋さん

 

 

 

 ジャム

 野菜も販売されている。

安いから買いたくてうずうずしたけど 今夜はお泊まりなので止めときました

 

真珠を使ったアクセサリーも素敵なのがいっぱいなの

価格もリーズナブル

 牡蠣

 

 

 ホテル

 

客室のバルコニーからの眺めが良さそう

 

屋外のエスカレーターで移動出来る。

自然豊かな多気町に、こんな施設が出来るなんて、ビックリです

 

温泉は日帰り湯としても利用されている。

温泉施設にあるレストランは、菰野町のアクアイグニスにあるお店と同じ 笠菴 賛否両論

 

三重の木を使った建物が魅力的

 

ブティックもあります。

 

 品揃えが豊富なアウトドアショップ。

ここ、真剣に見たら時間を忘れそう

 

お昼は伊勢うどん。 私はカレー。

相棒は伊勢うどんの焼うどん(あおさ乗せ)

麺がスーパーで買う伊勢うどんとは違って、もちもちで美味しい~

 

 伊勢醤油のソフトクリーム

伊勢醤油の味が結構濃くって、美味しかった

 

フードコートもあって、いろんな美味しそうな物が並んでいました

 

 気持ちよさそうな木のベンチ。

 

歩きながら回って、健康的でもありました。

 

 

駐車場に入る時、ゲートをくぐらなかったので、どうやって駐車代を払うのかな?と思っていたのだが・・・。

なんと!

駐車場の入り口で車が撮影されていて、施設内にある駐車料金を払う機械で、自分の車のナンバーを入れると、その番号の車の画像が画面に出る。

その中で自分の車を選ぶと料金が表示される。

買い物した時に頂く駐車券のバーコードだったかな? それを読み込ませる。

今回、4時間弱居たけど、お買い物で頂いた駐車券でちょうど賄えた。

こんなの初めてで、ちょっとしたカルチャーショックでした

 

ちょっと早いけど、お宿に向かいました。

つづく・・・。

 

コメント

母とランチ

2021-10-27 18:19:01 | Lunch

今日も実家のリフォームがあるので、朝から実家へ。

母と散歩

実家からすぐのところ、鈴鹿山脈の端から端までズラリと見える

 

母が、「今日は天気良いのに、山に行かんでもええの?」と何度も聞く

 

 

気分転換にランチに行きたいと母が言うので、出かけた。

第1候補のお店は駐車場が満車

第2候補のお店は、なんと、定休日

第3候補のお店に落ち着いた

 

母はわかめの唐揚げと鯖の竜田揚げランチ。

ご飯は洋風炊き込みご飯だ

 

私は鶏と舞茸の唐揚げランチ。

揚げたて熱々の唐揚げが美味しい

 

相棒は日替わりパスタランチで、

パスタは高菜の和風パスタ。

麺が生麺で美味しい

 

食後のドリンクは、母は有機栽培のアイスティー。

氷が多くて冷たすぎる というので、

全部とってあげた

暖かい紅茶にしてあげれば良かった

 

 

実家に居ても暇なので、庭の草刈りをした。

随分、きれいになった。 

畑では母が大根、ブロッコリー、春菊など育てている。

 

みかんがたくさん生ってるので、もらってきた。

 

明日も午後から行く予定だ。

 

コメント

人間ドック

2021-10-26 19:36:06 | 

今日は相棒と私、人間ドックだった。

9時半からで12時終わり。

 

検査後の食事はコロナ禍以来、中止になっているので、

QUOカードを頂いた。

 

 

帰りにMcDonald'sでドライブスルー。

 

帰宅後、急いで食べて

 

私はバリウム検査したので、大量のお水を飲んで

部屋中、走り回って

なんとか出た

 

ので、

 

急いで実家へ

今日から実家のリフォームが始まったのだ。

 

そして、母が2時から歯医者さんの予約が入ってたので、

実家から車ですぐの歯医者さんへ送る。

 

実家へ帰ると、 

今日から皇室を離脱し、愛する人の元へ嫁がれた真子様の記者会見がTVから流れた。

人間ドックの待ち時間も、テレビで真子様が御所から出られる様子を見てうるうるして困った

ご両親様のお気持ちが痛いほど分かる。

 

母の帰るコールが遅いなあと思ったら、

ピンポーン!

 

なんだ、歩いて帰ってきたの?!

 

こういうこと多々有り、困るぅ~・・・

 

 

業者さんが5時に帰られ、急いで帰宅。

 

昨夜作っておいたカレーで晩御飯。

卵と一緒に食べると、マイルドになって美味しい

 

という一日でありました

 

コメント