風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

乗鞍岳  

2014-07-30 09:21:46 | 山遊び ・ 岐阜県

7月26日(土) 乗鞍岳

 

 

 涼を求めて乗鞍岳に行くことにした。

 

 金曜の晩、相棒が帰宅してから決めたものだから、支度に時間がかかってしまい

 

 しかも寝付けず・・・、10分しか眠れなかった

 

 あと、向かう途中の車中で40分くらい 

 

 

 ほうのき平のパーキングに駐車する

 

 

 

1 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 畳平は、ハクサンイチゲが群生している。

 

 ミヤマキンポウゲも顔を出している

 

 

 

2
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半袖と長袖2枚重ね着して、ちょっと寒いからジャンパーを羽織ろうか? どうか? って気温です

 

3
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                 八ヶ岳が見えるココは大好きなポイントです

 

 

4
 

 

 

 

 

 

 

コマクサ

 

 

 

 

5
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            スキー、たくさん滑っている  

 

 

333333
 

 

 

 

 

 

肩の小屋でおにぎり休憩

 

 

 

近くに公衆トイレもあります。 

 

 

 

Photo_13

 

 

 

 

 

           北アルプス、綺麗に見えている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Photo_4
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_5
 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜高校の生徒さんとほぼ一緒に登りました

 

 

 

あれが、槍だよ と教えてあげました

 

 

 

Photo_6
 

 

 

 

 

 

 

乗鞍岳 (剣ヶ峰)

 

      3026m

 

 

涼しかったのであっという間に着いた感が、珍しくありました

(いつもはは―は―、ぜいぜいーだけど

 

 

Photo_8
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 御嶽山が見え隠れ

 

 

 

Photo_7
 

 

 

 

 

山ご飯は稲荷寿司と魚肉ソーセージ、茹で卵、プチトマト。

 

 

 

 

Photo_9
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

景色を楽しんだら下山です。 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_11
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_12
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下りはいつもここいらで、疲れてしまいます

 

 

 石がゴロゴロしてるからかな・・。

 

 

 肩ノ小屋がすぐ近くに見えるのに、遠いんです

 

 

                         Aa
 

 

 

 

 

 

 

     肩ノ小屋でソフトクリーム休憩

 

 

 

     バイトのお兄さんが慣れない手つきで一生懸命、作ってくれました 

 

 

                            この後、畳平のお花畑編 ブログが何故か消えてしまった・・・。

 

 

                           

 

   お腹が空いたのでラーメン食べて帰ります(^ω^)

飛騨高山ラーメン。

細麺です。

いい出汁が出て美味しい(^ω^)

旦那は飛騨牛の炊き込みご飯のセット。

こちらも美味しい♪ 

 

                           アメブロ<優しい時間>より一部、移動。

 

 

コメント (8)

カーテン(手作り)

2014-07-29 19:40:27 | 手芸

アメブロ<優しい時間>より移動。

 

 

 ブログに載せるのもお恥ずかしいけど( ̄▽ ̄;)

先日カーテン屋さんで買ってきたレースカーテンのハギレで、二階のトイレとクローゼットのカーテンを作った。

我が家は角地で、お隣さんに接する部分は玄関や洗面所、トイレなどで、部屋は一つもない。
土地が狭い為に、お隣さんのお家で陽がほとんど当たらない二階のトイレやクローゼットの窓にはカーテンをつけてなかったが、午前中の2,3時間に真夏の日差しが差すのはいかがなものかと、気になっていた。

旦那は昼間ほとんど家にいないから、 そんなとこにいるのか?

みたいな反応。

住んでみて、また考えることにして、カーテン屋さんにはここらはたのまなかったのだ。 

とりあえず、手作りしてみたが、不評ならまたカーテン屋さんにお願いするとして、しばらく使ってみようと思うf(^_^;、 

 

 

 

 


カーテン屋さんのカーテンは裾に重りの棒が入っている。

真似をして重りをつけてみた。

なんかのバッグを捨てる時解体し、バッグでも作る時に使うかも?と残しておいた半円の金具だ。

つけると、少々の風でゆらゆらすることはなかろう( ̄▽ ̄;)


まだ考えてるところもあるけど、どうなることやら( ̄▽ ̄;)



今日は義母をまた病院に連れて行った。

また夕方だ。

午前中にスーパーに歩いて買い物に行ったらしいけど、その先私の足なら歩いて5分の病院だけど、行けなかったのかな?


乗せてあげるのは構わないけど、いつもあちらの都合優先でいきなり電話が掛かってくるし、夕方の忙しい時間だったりお昼挟んだりで…、色々と不満はあるけど、仕方ない(-o-;)


お医者さんはお年寄りが大好きf(^_^;、

気軽に点滴でも来たら? みたいな感じのよう。



義母の体調がイマイチ把握出来ないんだ、私。

朝起きたら、気持ち悪くて歩けなかった。
けど、薬飲んだら治ったから、買い物行った。
調子が良いから、病院行くわって、母ちゃんが急に言うんやわと、義父f(^_^;、

調子がいいし、食事も出来るのに点滴って…。

気休めかな?

それで気が落ち着くとしたら、それでいいのかもしれない。


いつまで点滴するのか? 遠回しに聞いたら、あと1回は行きたいらしい( ̄▽ ̄;)

コメント

3連休

2014-07-22 09:10:51 | 手芸

3

 

 カーテンを作って頂いたお店からお葉書を頂戴したので、行ってきました。

 

 

 雑貨の販売やカーテンのハギレも

 

 

 ちょっと考えてることがあり、真剣に選びました 

 

 

 

 カーテンを選ぶ時、どれもこれも綺麗で素敵でしたが、実際のカーテンとなると模様のないシンプルなものにしたので、昨日は好きな柄を思う存分選びました

 

 どれも100円~300円。

 

 

 

 

 

 

 

 

2
 

 

 

 

こちらは3品セットになってたもの。

 

 

お店の方のセンスの良さで、良い感じの3枚です

 

ランチョンマットやコースターなど作ろうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに皆さんにお会いできて嬉しかった

 

素敵なプレゼントも頂いた

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと終わった3連休・・・。

1日目は相棒が宿直明けで、午前中に歯医者へ。

午後からデパートの買い物につきあってもらおうと準備してたが、豪雨で断念

 

2日目は滋賀県のびわ湖バレイに行って、蓬莱山に登るつもりで家を出たが、亀山辺りでポツポツと雨

 

だから、アタシが鈴鹿の山は雲ん中だよって、起きた時に言ったのに

 

 

関宿でも散策して帰ろうと思い駐車したが、この日はお祭り。

いいね

と一瞬思ったら、お祭りは午後から

 

2時間も待てないということで、奈良へと向かうことにした

 

名阪は高速道路のような一般道。

調子に乗って飛ばしてると覆面パトに捕まります

2台、捕まっていた。

 

 

 

4

 

 

11時頃、奈良到着。 

 

 

写真は若草山。

 

 

分厚い靴下に登山靴にザックで、もうサウナに入ってるみたい

 

ホントに暑かったぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はカーテン屋さんに行く前に中華のお店でランチ。

カーテン屋さんで楽しい時間を過ごせて良かった

 

その後、デパートへ。

 

ずっと考えてて、先週、一人で行って買いあぐねたものというのは、実は礼服のベルト

 

結婚した時に両親が持たせてくれた礼服でかなり古いものではあるが、シンプルなデザインなので、今でもちっとも古さを感じないと自分では思ってるのだけど

いかんせん・・・、ベルトが数年前に劣化。

ベルトだけ買おうと思っていた。

 

昨日は相棒について行ってもらって、2,3品からまた迷う (優柔不断

 

 

そしたら、相棒が、

礼服売り場でちょっと見てみたら?  

と言う。

 

そうやね。

 

と言うことで見に行くと、待ってましたとばかりに店員さんが話しかけて来られた

 

(ベルトを見に来ただけなんだけど・・・

 

ところが、ベルトの付いてる礼服が一つも見つからない

 

 

ベルトってついてないんですね とアタシが言うと 

 

 

最近は、もうベルト付きってほとんどないですよ

無くてもいいようにデザインされてますから。

昔はベルトで絞ってましたけどね とのこと。

 

 

いやあ~・・・、参ったぁ~

 

 

私たち、群馬に14年もいたから、親戚の仏事に出ることが全くなかったんで、礼服はタンスに眠ったままだったのだ。

時代の流れも知らないまま過ぎて来てしまった

 

相棒は群馬でも会社関係の冠婚葬祭で着ることがあったので、今のは3着目だけど。

 

 

 

なんだ・・・、ベルトはもう古いのか

ならば・・・、少しウエストを細くして、ベルトなしでもう少し着ましょうか

 

まだ数えるほどしか着ていないからもったいないし・・。

 

 

 

時代遅れのベルトを買わなくて良かったな

 

 

優柔不断もたまには役に立つようだ 

 

 

 

デパートから帰宅して、晩御飯の支度

 

相棒に庭の水やりを頼むと、ポツポツ程度なのに

 

 

雨や~~~~~~!!

 

と大騒ぎ

 

 

 

じゃあ、バルコニーの洗濯物取り込んでくれる? と頼むと、面倒臭そう

 

 

嫌なら、お湯沸かしてるから沸いたらとめてくれる?

エアコン付けるから1階の窓も閉めてと頼む 

 

 

 

洗濯取り込んで1階に下りて来たら、相棒がコンロの前でやかんを睨んでいた

 

頼んだ窓閉めもひとつもしてない

 

 

あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、疲れる

 

 

 

 

もういいから、どいて!

 

 

 

 

 

朝も・・・。

 

ゴミの日だったので、捨てに行ってくれる? 

と聞いたら

 

行く、行く! 

 

と不機嫌な返事

 

テレビ見てちっとも立たないから、結局、自分で捨てに行った

 

帰って洗濯物を干してると、よその家の旦那さんが洗濯干したり、庭掃除したり

 

 

いいなあと思う。

 

 

 

主婦に休みは無いのである

 

 

よそはよそだけどさ

 

 

 

皆、相棒の事優しい旦那さんでいいね~と言うけど、確かに優しいところもあるけど、すぐにすねるし、頼んでもやってくれないし・・・。

外で良い人になってて、家でうだうだしてるのを見るとむかむかしてしまうのである

 

私にとっての連休は身体に悪い

 

疲れたのでのんびりしてる。 

 

けど、そろそろ洗濯物干しまっす

 

 

 

 

                      連休報告、おしまい

 

                      アメブロで散々書いてますけどね

 

 

 

 

 

コメント (6)

奈良ぶらぶら歩き

2014-07-21 21:32:02 | 山遊び ・ 奈良県

アメブロ<優しい時間>より移動。 

 

  

滋賀県の山に行くつもりで家を出たら雨!

急きょ、奈良に変更( ̄▽ ̄;) 

 

 

若草山

 

 鹿ちゃん、かわいい♪

 

 

 

 

 

奈良公園です。



今回、異常に鹿が多く小鹿も多いと思ったら、ベビーラッシュだそう。7月1日より100頭近い小鹿が奈良公園に放たれたそう。

鹿は観光客にとっては可愛いが、地元の方にとっては庭の野菜や花を食べられたり車に当たられたりと、被害が色々あるようだ。
糞の臭いも嫌でしょうね。

春日大社の裏手で鹿が凄い勢いで走ってるのを見た。
野生の鹿だとあらためて実感したのだった。 

  

 

  ランチ♪

 

 

  東大寺  

 

 

 雷雨にて雨宿り

 

 

 

 


 

 

  


ソフトクリーム食べたお店。
庭も素敵(^ω^)
最近、和の庭も良いなあと思う。 

 

 道を1本入ってみると、素敵なお店がたくさんある。

 

 志賀直哉が住んでた家。 

 

 

浮見堂                                      離れの宿

 

 

 

 

       春日大社  

 

 

 商店の銭湯。

 

 

 

 

奈良は奥が深いなあと感激しきりな相棒ちんでしたf(^_^;、


まあー、それにしても暑かったー!

真夏の奈良京都の暑さは凄い!


水分補給しまくりな一日だった。 

 

 

 

コメント

庭木の管理

2014-07-14 14:21:24 | 日記・エッセイ・コラム

 

今日は市がやっている庭木の管理の講習に行ってきた。

200円で受けられる。

管理がよく分からないので、受けておこうと思ったのだ。

応募して多数の場合は抽選だそう。

今回、来てくださいとの手紙が来たので行きました。

1時間の講習の後、庭で剪定方法を教えて頂く。 

 

 

 


松とかツツジなど、家にないものばかり(-o-;)

しかも雨上がりでムンムンの中、皆さん質問しまくりでf(^_^;

終了時間を30分もオーバー(T0T)

体調が本調子でないので、堪えた(-o-;)


室内での講習は大変わかりやすく、大変為になりました(^ω^)

今後に活かしたい。



今朝は出かける直前に義父から電話(-o-;)

義母が点滴に行きたいので、車に乗せて欲しかったみたい。

今日はいかにしても無理だから丁寧にお断りした。

電話してたら遅れてしまい、焦ったら道がわからなくなり、旦那に電話(-o-;)


何とか行けたが。


帰宅後、義父に電話すると、近所の方に乗せて頂いたらしい。

明日ではだめなのか?
はたまた、土曜に旦那に(息子)でも良かったのでは?

と、言いたいこと山々だけど、飲み込んで


分かってる時は前もって言うてくれると助かるわf(^_^; と言うと、

朝起きやんと分からんのやわ。と。


前日によく眠れる時と眠れない時があるらしい。


ウーン、それで左右するかな?と思いつつ、飲み込む(-o-;)



私も朝いきなり言われると、頭の中での予定をキャンセルしなくてはならない。

出来れば、前夜でいいから、明日体調がよかったら行きたいくらいは言って欲しいが、仕方ない(-o-;)



病院まで義父母の足で20分。

いつも歩いて10分のスーパーには行けてるんだから、私の都合が悪い時は歩いていけないかなあ…。


と思うが、口が避けても言えない(-o-;)


近所に住む旦那の幼なじみから、義父母が散歩してる話を聞いてるだけに、そう思ってしまうあたしは鬼嫁だろうか?


もちろん、用事のない日は乗せてあげるのだけどさ。


今週は私の4WDの鍵の修理で、旦那が仕事帰りに会社近くの車屋さんに寄るから、私の4WDに乗って行く。

そのこともあったので、義父に電話した。

まさかご近所の方のご厄介になってたとは(-o-;)



義父の言うこと(-o-;)


◯◯ちゃんに一番に聞いて、あかんだら近所の人、次はタクシーの順番で行くから、また頼むわ(^ω^)


オーイ(^o^)/~~


2番目に自分たちで歩いて行くは、ないのかい?


オーイ(^o^)/~~

2番目にタクシーはないんかい!




先週月曜に乗せてあげたとき、3*4日したらまた行くから頼むわ(^ω^)


と言われたが、台風くるわ、私発熱で(T0T)

旦那に乗せて行けない(T0T)

と、ぼやいてたら、旦那が

風邪引いてると断れよと言う?


断りづらーい(T0T)


と心配してたら音沙汰なし(-o-;)



行かないなら行かないと連絡出来ないのかな?



私は専業主婦で確かに暇だけとさ。

体調も悪くもなりゃ、用事だって少しはあるし(-o-;)


旦那が、お金あげるからタクシーで行けと言うとけって言うけど、


そんなこと、言えるわけないじゃん!


私の立場に立って自分の親のことも考えてものをいいたまえよ、旦那!


昔から親との間に上手く立ち回れない、我が旦那である。

どれだけ、嫌な思いをしてきたことか…。


思い出したくもありませぬ(-o-;)




                           アメブロ<優しい時間>より移動。

 

コメント