風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

本州最南端  

2013-10-31 13:59:43 | 山遊び ・ 和歌山県

 10月27日(日)

 朝陽をお風呂から眺めるのか

 部屋から眺めるのか迷っていたら、

  

 水平線の向こうから突然、朝陽が昇り始めた。

 

 しばらく観賞タイム

 あっという間に出ます

 

温泉に浸かった後、朝ご飯はバイキング。

パンがふわふわで美味しかった 

  

やっぱり干物はおいしい! 

 

 海を見るのが好きだ

 体操の邪魔してごめんなさい (左の女性

 

ロビーにある本を見ていたら    1枚の写真に釘づけになった

それは串本にある 橋杭岩

立松和平さんの本で、朝陽だったか?夕陽だったか? 恥ずかしながら忘れてしまったが

真っ赤に染まった橋杭岩が素晴らしくきれいだったのだ

                 (イメージするのに、こちらを是非、ご覧下さいね)  

 

  出来たら見てみたい

  

休暇村から1時間位で行けると相棒が言うので、帰り道とは正反対ではあるが、行ってみることにした 

  

  

 

 

 橋杭岩

  

海岸から大島に向かって一直線に、約850mに渡って大小40余りの奇岩が林立している。

 

砂や泥が海底に堆積してできた堆積岩中の割れ目にマグマが貫入して冷え固まったものだそうで、その後、隆起し、柔らかい堆積岩は海の波により侵食され、硬い火成岩の部分が断続的に取り残されて、橋脚が並んだような地形となった。

大地の歴史を示すこの独特の地形は、国の名勝・天然記念物に指定されている。

 

地元では、弘法大師と天の邪鬼とが一晩で大島まで橋を架ける競争をしたが、負けそうになった天邪鬼が鶏の鳴きまねをして夜が明けたと思わせたため、弘法大師が作業を止め、橋を完成させることなく杭だけで終わったという伝説がある。

 

干潮なら弁天島まで歩けるそうだ。

 

 毎度同じポーズ

                

 橋杭岩前には、今年4月に出来たばかりの 道の駅・くしもと橋杭岩 があり、名産品などが販売されています。

 父がクジラの肉が好きなので、角煮(佃煮)を両家の実家のお土産に買いました 

 子供の頃、クジラのベーコンや角煮など、時々、食卓に並んだのを覚えている。

 日本の捕鯨の歴史は古く、有史以前から行われていたそう。

 捕鯨の規制が強まった現在も、調査捕鯨を中心とした捕鯨を継続しているそうですね。 

 

 

 橋杭岩をあとにして、大島へと向かった

 

 

トルコ記念館

 明治23年 9月16日。

  オスマントルコ最初の使節団を乗せたエルトゥールル号が、天皇への謁見を終え帰国する途中、大島沖で遭難。

  587名が死亡・または行方不明という大惨事となった。

  島民の献身的な救助活動で、69名が救出され生還した。

  これをきっかけに、友好関係が始まった。

  5年ごとに慰霊祭も行われてるそうだ。

 

  海が青い 

 

 

途中にトルコの民芸品を販売するお店が2軒ある。

民芸品は買わなかったけど

トルコアイスを食べた。

ねばねば伸びるトルコアイスです

食感がなんとも言えないですね。

 

 

  樫野崎灯台

日本最初の石造灯台。

 ワレモコウ 

こんなに群生してるの、初めて見ました

  

 

       海金剛

海金剛は、三角形に鋭く切り立ったような巨岩が迫力満点

太平洋の荒波が砕けちり、素晴らしい景色である。

21世紀に残したい日本の自然100選に選ばれている。

  

 

 車で走っていると、なんだかオシャレなお店が突然現れた。

   ちょいと覗いてみましょか~

 

なんと、年に一度のNagi市ということで、たくさんの人で賑わっていました

焼きたてのクリームパン(160円)2個と、ラスク(210円)を購入。

このクリームパン、軟らかくてトングで持つのに難儀するほど。

焼きたてを食べようと、車中で早速いただく

甘過ぎないクリームがびっしりと入っていて、めっちゃおいしい

人気なのか、すっかり完売(私で

また焼くのかもしれないけど、パンコーナーのパンはもう600円のトースト1斤を残すのみとなっていた。

 

可愛らしい雑貨や洋服なども販売されていた。

 

 潮岬 

 

 本州最南端    にやってきた 

 

  

この日は暑くて、頭痛も相まってちょっとお疲れ気味

潮岬灯台はパスしてしまった

次回は行ってみましょう。

それにしても海がきれいだなあ~

 

お昼はNagiで食べたクリームパンのみ。

中途半端な夕方4時頃、マックでハンバーガーを食べ、高速に乗って帰宅した

  

 

ぷっぷくぷ~

 

 

*写真再生 2020/03/08

 

コメント (6)

南紀勝浦       

2013-10-29 21:03:12 | 山遊び ・ 和歌山県

10月26日(土)  南紀勝浦

 

台風が過ぎ去った土曜日。

町内ではボランティア清掃が行われた。

小雨、時々降る中、参加(相棒)。

前夜より、どっか行きたいなあ~と策略するも、台風が気になって却下

 

清掃に行ってくれている相棒を待つ間、PCで遊んでいたら、1枚の葉書が目に入った

休暇村から送られてきたもの。

南紀勝浦のおススメ葉書。

通常価格より割り引き+DMハガキ持参で2000円引き+会員のポイントが溜まってたのでそれを使えば、かなりのお得である

相棒が帰ったので、 これ、行かへん?と言ったら

昨日、俺、それ言うたやんか

そうなん?・・・、聞いてへんだわ

 

てなことで、電話で聞いてみると空室があるとのことなので、急遽、行くことにした。

それから準備したので、出発は10時40分前後

支度をしているうちに雨は止んで、太陽も顔をのぞかせた

 

高速道路が着々と開通し、便利になってきている。

尾鷲南ICまで伸びている。

そこで降りてからも、ツギハギで無料区間もある。

台風の影響で少し風は強いが、晴れて暑い 

 

 

まずは尾鷲でお昼ご飯。

地元の方で大賑わいな食堂で、名物の目張り寿司のセットを頼んだのは私

おだしの利いた蕎麦もおいしい 

相棒もそのお蕎麦と、大好きな秋刀魚寿司

おいしかったぁ~!

ごちそうさまでした

 

 休暇村南紀勝浦

 吉野熊野国立公園に立地する。

 部屋はオーシャンフロント

 眺めは最高だ

 14時半に到着。

 チェックインを済ませ、しばし部屋で休憩

 

 

 フロントでお聞きすると、遊歩道(1時間半ほど)があるとのことで、出かけることにした。

 頂いた地図を頼りに、休暇村まで車で上がって来た道を少し下ると、立派なビジターセンターがある。

 脇を通って、遊歩道へ。

 

 

 思ったより鬱蒼としてたので、ちょっとひいたけど

(暗かったんで ) 

  

 

買ったばかりの登山靴2代目を初使い

(1代目と同じものをまた買いましたデス

 

 

 

    駒ヶ崎灯台

 

 

 

 地玉(じごく)の浜

 

台風が過ぎ去ったばかりなので、物凄い高波

波の音が凄いのだ。

怖いくらい

 

それ以上、行ったら危ないぞ!

 

何度も何度も言う相棒

子供やないんやで 

 

Sea glass  

ちょっと拾っただけで、こんなに集まりました。

波に揉まれて角が丸くなり、曇りガラスのようになります。 

          

   

休暇村に戻り、温泉へ

太平洋を一望出来る

          

つぼ湯もあって、なんか落ち着きます

眩い朝陽を望むことから「めざめの湯」とも呼ばれている。 

 

 

夕食はコースが色々とあり迷うのだけど、2人で別々のコースでもOKとのこと 

 

ならばと

 

相棒は大漁盛りコース 

新鮮でおいしいです  

  

牛肉の鉄板焼き

 

私は熊野牛ロースステーキコース 

軟らかくておいしい熊野牛 

 

ブイヤベース  

あとは、ハーフバイキングになっていて

 

 

鮪の唐揚げや秋刀魚寿司、イワシのつみれ・鶏飯のお茶漬け、お蕎麦などたくさんの種類があって、全部は食べられないほど

 

食べ過ぎ

 

飲み過ぎ

 

部屋でバタンキュー 

 

 

相棒は満点の星空を見ながら    露天風呂に浸かってたそうだ

元気やね~ 

  

 

                             つづく・・・。 

 

*写真再生 2020/03/08

コメント (8)

妻籠宿  

2013-10-16 22:20:30 | 旅行記

 富士見台からの続き

 

妻籠宿 

 中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる妻籠宿。 

 

 

 

 

 

  

木を使ったおみやげ物屋さんがたくさん軒を並べる中、個性的なお店もあります

 

 

 

 

   スズメウリ

    初めて見ました

 ちっちゃなスイカみたい 

 雀の卵に似ていることから、雀瓜と呼ばれてるそうだ。

   

 

  

 小さなほうきを買いました。

 持った感じがとても良いのです

 使うのが楽しみです 

 新居で使うつもりです

 

 

 お腹が空いたので、ひと休みしましょ 

 五平餅、おいしいです

 

 外国のTV?かなんかのクル―御一行?

 妻籠宿、外国人の旅行者が多いです。

 歩いてたらお宿が分からない外国人のご夫婦がおられたので、教えてあげました

 

 お ・ も ・ て ・ な ・ し 

 

            です 

 

 

 相棒がオール日本語で、身振り手振りで話したのに、分かっていただけてよかったです

 ちゃんとお宿に着けるか心配で、後からそっと見守りました

  

  

 栗のソフト

      おいしいよ 

  

 

妻籠宿、馬籠よりも素朴な感じで良かったです

山は荒れ模様でも、下界はこんなにいい天気

なんやねぇ~、もう~

 

 

              道の駅に寄ってお買い物。

 

              名古屋辺りで少し渋滞したが、無事、帰って来た。 

 

  

 

 四日市で味噌豚カツを食べて帰宅した。

 

  

            おしまい

                              

 

  *写真再生 2020/03/09                                    

コメント (4)

神坂山~富士見台  

2013-10-16 09:49:45 | 山遊び ・ 長野県

10月12日(土)

 3連休初日、絶好の行楽日和

 富士見台へ紅葉を見に行くことにした。

 神坂峠を通って、萬岳荘へ。

  

 ええ天気やなあ~ (by相棒ちん)

 

  先に神坂山へと登ってから富士見台に行くつもりが、萬岳荘から直登の道を通り過ぎて、園原方面へと向かってしまった

  なんやかんやで30分程ロス

  けど、紅葉がきれいだったので良しとしましょ

 

  

 

 萬岳荘から神坂山への直登のコースは、萬岳荘の東側から左手にすぐのところに登山口がありました。 

 

 

 

 神坂山    1684m

       休憩 

 

富士見台へと向かう。

  

富士見台が近付くにつれて、風が強くなってきた 

 

 

 

恵那山

 

富士見台到着

  

ちょっと、横川山方面に少し降りてみたが、益々雲行きが怪しくなって、戻る。

 

 富士見台  1,739m

 

   山頂に戻って記念撮影 

富士山、残念ながら見えません。

 

 今年1月はヘブンス園原からスノーシューでここまで来るつもりだったのだけど、途中でリタイヤしたのでした 

 

  

お昼のカップ麺をお湯を沸かすのに一苦労

     相棒ちん、苦笑い

       

ラーメンの具(オクラ&蟹カマ)と、前日作った南瓜のマドレーヌ

 

ヘブンス園原からバスでやって来る人がほとんどで、小さなお子さんも頑張って登って来ておられました 

 

恵那山も雲に覆われ始めた 

 

恵那山への登山口付近に、たくさんの車が並んでたけど。

皆さん、好天を期待されてたと思うので、残念ですね。。

  

私たちも歩き始めは、ジャンパーを車に置いてきたらよかったと言ってたほどだったのだけど・・・、なかったら大変なことになっていた。

着てても寒いんだもの

手がかじかむほど。

 

黒い雲が押し寄せてきたので、下山することにした

 

 

ヘブンスから来られた方が、まだまだ富士見台へと登って行かれる

萬岳荘に着くと、ヘブンスからの迎えのバスが待機していた

 

 

                 時間がたっぷりあるので、妻籠宿に行くぞなもし 

 

 

<コースタイム>

 

萬岳荘9:05→(30分ほどロス)→10:05神坂山10:20→10:50富士見台(横川山方面へ10分ほど)12:10→萬岳荘13:00 

 

*写真再生 2020/03/08 

 

コメント (6)

鎌ヶ岳

2013-10-07 10:21:17 | 山遊び ・ 三重県

 10月6日(日)

 昨日、朝起きたらお天気が良かったので、急遽、鎌ヶ岳に登ることにした。

 武平峠からである

 

 アキノキリンソウ?

 違うかな??

 登山道のあちこちで見られた。

 

 下界はカンカン照りだったのに、山はガスがかかっている。 

 車を降りた時は寒いくらいだったのに、登ってると暑い

 

   

 1時間20分掛って、鎌ヶ岳山頂到着!

いつもの倍くらい時間が掛ったような気分

このところ山から遠ざかっていたので、運動不足

ひどく疲れました 

  

 

 

 山ご飯はカップ麺と沢庵。

 シンプルだけど、久々の山ご飯は美味しいです

 

 

 デザートはロールケーキ

 外反母趾がズキンズキン傷んで、大変だったので靴下脱いでます 

  

 

          4羽の鳩が、仲良く飛び回っている

          気づいたら近くの岩にとまっていた。

          飛ぶと真っ白に見える、綺麗な鳩だった。

 

 今度はいつ山に来れるか分かんないからと、ゆっくりと山頂を愉しんでいたら、ガスが切れ晴れてきた

   

 御在所岳もぜ~んぶ見えた。

 

 

 晴れてきたので、うれしそうな相棒ちん

 

 

 それから

 

          写真、撮り過ぎなんだよっ 

 

 

 

   

紅葉が始まったばかりということで、いつもより人が少ない。

 

 

                 のんびりと楽しめてよかったな

 

 

 

相棒が危ない方(山頂北側)から降りてみたいと言うので、渋々降りることに  

 

う~ん・・・。

危険な思いをしてまで、降りる意味が分からない 

私は、いつもの巻道で充分だ。 

 

 山頂の西側には、巻道があります。 

 

このルートは初めて武平峠から鎌ヶ岳に来た時、登りに使って大変な思いをしてから避けてたんだけど

もう、二度ゴメンである。 

 

山頂から、登って来る人、降りる人をずっと眺めていたが、落石を何度か目撃した。

もし、直下に居たらと思うと恐ろしい

石がごろごろなんやもん

  

要注意である

 

 

 

 風の音がなんとなく冬みたい・・・。

 ちょっと寂しい気持ち。

 

 

            下りでだっきらいなニョロニョロ1匹に遭遇!  (細くて茶色)

 

            テンション

 

 

 

 

        久々の山遊びはちょっと疲れたけど、楽しかった。

帰りにアクアイグニスに寄るつもりで準備してきたが、フリマ?をやってるせいか、大賑わい

温泉はまたにして、いつもの〇ストップでソフトクリームを食べて帰宅した

 

 

 

<コースタイム>

自宅9:50 →武平峠  P 10:50→12:10鎌ヶ岳14:10→15:30武平峠P

 

*写真再生 2020/03/09

コメント (6)