風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

手すり DIY

2021-02-16 19:27:18 | 日曜大工

実家の掃き出し窓の出入り口に、石の階段があるんだけど、

両親が高齢になってきたので、手すりが必要となった。

 

石の上に被せるようにデッキを付けるのが真っ先に浮かんだが、

材料費がかなりかかりそう

 

ということで、頭をこねくり回して、数ヶ月考えた結果、

やっと、この方法でやってみることに決定した。

 

木材はたまたま実家にあったものを使うことにした。

ただ・・・、この木が以上に固い

 

弟に借りた電動ドライバーでは、ネジ山が潰れてしまい、中に刺さらない

 

相棒が力尽くでねじ込んだ

 

 

 

 

足元はL型の金具とアンカーで付けたのだが、

写真の方は土台のコンクリートの厚みがあり、上手く付いたが、

反対側の建物側のコンクリートが厚みが薄く、アンカーが突き抜けてしまった

 

ホームセンターにセメントを買いに行き、

電動ドリルで空けた穴に入れて、なんとか固定した。

 

 

これで、安定してくれると良いな

 

安全に出入りが出来ますように

 

 

材料費は、

 

木材=0円(実家にあったので)

G万能金折(L字型の金具)=636円(318円×2本)

アンカー=232円(58円×4本)

超低頭ネジ=148円

その他のネジ=0円(実家にあったもの)

インスタントセメント=358円(60分で固まる)

 

合計1374円でした。

 

 

実家に電動ドリルがあったので、コンクリートに穴が空けられたけど、

電動ドリルがないと、レンタルで借りれるけどレンタル料がかかる。

木材も実家にあったので良かったが、買ったらもっとかかる

実家にあった木材は、塗装してあったのか? そういう木なのか? 不明だが、そのままでも使えたが、

木によっては、塗装しないといけないかもしれないので、塗料が必要になる。

 

 

 

介護用の手すりは、レンタルで借りることは出来る。

 

それとほぼ同じような物を作れる材料は、ホームセンターで買えるけど、

1本の手すり棒とアンカーのセットが1万円位して、

それを3セット購入すると、3万円。

あと、実家の場合はセメントも必要なので、3万円以上かかりそう。

 

 

3万円かかって、もし失敗したら?と思うと、なかなか手が出ませんでした

 

 

安全に使えると良いな

 

コメント

すのこで棚♪

2017-06-29 18:19:44 | 日曜大工

  我が家のクローゼットです^^;

土日、ホームセンターで買い物していて、ふと思いつき゜+*

すのこで棚を作ってみました(*^.^*) 

ブログに載せる程の物でも無く、お恥ずかしいんだけど^^;

 

桐のすのこ、2枚組で約400円。

5枚、必要なので3セット購入。

ネジ釘、たくさん入って約200円、購入。

土曜に一つ作ったら、なかなか、なかなかですけど、良かったので^^;

もう一つ作ろうと^^;; 

すのこも一個残ってたし^^; 

日曜にまた、今度は2セット買ってきて作りました。

 

今までは以前使ってた古い棚で、しかも窓より背が高く、圧迫感がありました。

〇印良品で買うつもりでしたが、サイズが、奥行き25cmなの。。

30cmは欲しかったの。

なぜなら、30cmは無いと、畳んだ洋服が入らないからです。

さらに、オール木材が良かったのですが、〇印は金属も使ってあったので、それもちょっと理想ではなかったのでした。 

 

 

クローゼットの壁が桐なので、桐のすのこならバッチリです^^

軽いのも良いです。

まっ、耐久性は??? ですが、とりあえず、なんとか落ち着いたかな^^;

棚2つで、約2200円で出来ました^^;

 

  

棚で気を良くした旦那が^^;

ホームセンターの端材売り場で見つけた木(集成材)で、小さなデスクを作ろうと言い出しました^^;

くっつけただけでお恥ずかしいけど、恥ずかしついでに載せてみました^^;

ベランダの木のベンチで時々、食事するんだけど、その時に使えるかなと^^;

端材は、天板が500円、脚が1個50円、釘が100円だったので、トータルで800円です^^;

次は何を作ろうか?と夢が膨らみます^^

旦那は、「今度は自分で設計図を書いて、ちゃんとしたのを作りたい」と、意気込んでます゜+*:.(●’v`*pq)

日曜大工もまだ片足突っ込んだ程度ですが^^;

できあがりは不細工でも、手作りは愛着があって楽しいですね^^

定年後の趣味にでもなってくれると嬉しいなと思います^^;;

 

                        アメブロ<優しい時間>より移動。 

 

コメント