風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

御嶽山大噴火

2014-09-28 00:30:18 | 日記・エッセイ・コラム

 

今日は岐阜の百々が峰に行った。
金華山の裏の山だ。

写真は山頂から金華山方面。



昨夜、旦那が早く帰宅したら、焼岳を提案してみようかと思っていたが、遅かったので近場の山にしたのだ。


先日、ニュースで御嶽山で地震が頻発していると聞いた。

旦那がずっと御嶽山に行きたいと言ってたけど、却下してた。

まさかとは思っていた。

びっくりだ。

怪我をされてる方がいらっしゃるようで心配だ。 

 

                                  アメブロ<優しい時間>より移動。

コメント

丸山千枚田

2014-09-24 13:28:41 | 山遊び ・ 三重県

Photo

熊野
の旅行のレポの続きが遅くなってしまいました

 

 

9月15日(月) 

 

民宿の朝ご飯です。

ご飯が進みました

温泉粥、おいしいです。

 

Photo_2
 

 

 

 

 

 

 またまた卵を茹でました

 

 

 朝ご飯でも温泉卵を食べたのに、また食べてしまった

 

 

 食べ過ぎやね 

 

 

Photo_3
 

 

 

 

 丸山千枚田

 

 

 

 

 前日にオーナーさんなど約450名が刈りこみされました 

 

 

 まだ一部は残っていました

 

 

 

Photo_4
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_5
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_6
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_7
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何故か?

 

 ラジカセを担いでいる 

 

Photo_9
 

 

 

 

 

 

 

 花の窟神社に行きました。

 

 

 その前に隣のお綱茶屋でお昼ご飯を食べました。

 

 

 

1
 

 

 

 

 

 まぐろ丼と

 

 

 古代米うどんです。

 古代米うどんはもちもちしておいしいです 

 

 

Photo_11
 

 

 

 

 

  

 Photo_10

 

 古代米のみたらし団子もおいしいよ

 さんま寿司は外せない。
 

 

 

 

 

 お土産物も色々あって、ひのきを使ったグッズも買いました(^ω^)


いい香りがします。

   

 

 

 旅行のレポが遅くなってしまった。

もう書かなくてもいいかな? とか思ったけども、一応書きました 

 

 

コメント

熊野古道 大日越 

2014-09-24 13:27:56 | 山遊び ・ 三重県

1
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                 鬼ヶ城

 

 

9月14日(日)  

 

連休2日目。

またとない晴天となりそうなので、旅行に行くことにした。

前日、法事から帰宅し、急遽行くことにしたのだ

熊野方面は、連休でも高速が混まないのがいい。

お宿も奇跡的に取れた。

湯の峰温泉のくらやさんだ。

相棒が飲み会に行ってる間に歩くとこ決めて、旅支度もした

 

写真は休憩した鬼ヶ城

新姫という柑橘類を使ったソフトクリームを食べた

さっぱりとおいしかった 

 

 

 

 

 

 

2_2
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯の峰温泉に到着。

 

家から3時間半である。

思ったより早く着いた。 

 

 

今回歩いたのは大日越

 

湯の峰温泉が起点だ。

 

ここからバスに乗って本宮に行き、本宮から湯の峰温泉まで山越えする。

 

急登が多いが 山を歩いた~! 感が味わえそうなんで  

 

 

 

 

 

3
 

10時に湯の峰温泉に着いた。

お宿に駐車場がないので、すぐ近くの観光駐車場に置いた。

朝なので空き空きだ。

 

お宿(くらや)に行くと、おばあさんとおじいさんが外の椅子に仲良く座っておられた

 

荷物を置かせていただく。

 

 

バスは11:09発

 

 

待ち時間を利用して、温泉で卵を茹でた。

 

黄身がもちもちでおいしいのである

 

 

 

 

 

 

4
 

 

 

 

 

 バス、待ってます

 

 

    暑いっす

 

 

 

 

 バス代は、湯の峰から本宮まで300円。

 

 

 

 

 

 

 

5
 

 

 

 

 

 15分ほどバスに揺られ本宮に着いた。

 

 

 

 

 

 

 

  賑わっている。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6
 

 

 

 

 

おっ!   新しいカフェ

 

 

泊まることもできるようだ。

 

 

ランチが良さそうなんで、次回は 

 

B&B Cafe ほんぐう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーブルというパン屋さんで山ご飯のパンを買った。

無添加の手作りパンである。

海老のカツサンドにあんぱんとチョコレートパン。

 

お店に3年前の浸水の写真が貼ってあったので見入ってしまった。

 

1階の天井付近まで浸かったようだ。

 

壁のクロスなど全部張り替えられたそう。

大打撃である。

 

ただ、濁流がドバーと押し寄せてたら建物も駄目になっただろうけど、じわじわと水かさが増したような浸水だったので建物は大丈夫だったとおっしゃっていた。

 

一見すると以前と全く変わらないように見える本宮だが、皆さん大変な思いをされたんだなあと改めて感じた。

 

そして復興に尽力された皆さんの力強さも感じました。

 

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 カンカン照りの中、ぶらぶらと歩く。

 

 

 

 

 

 大斎原の旧社地

 

 

 

 熊野本宮大社は、明治22年の大水害で流出するまではここにありました。

 

 

 大鳥居がそびえている。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9
 

 

 

 

 

 

民家の脇の階段から熊野古道・大日越が始まる。

 

 

 

 

 

すでに暑さでバテている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暑いだけやなしに、ちょっとお疲れ気味なアタシ

 

 

 休み休み歩く

 

 急登が多いのだ 

 

 

 早くもパン休憩

 

 軟らかくてめっちゃおいしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湯の峰でバスを待ってる時、マイクロバスで到着した外人さんと、途中ですれ違った 

 

 60歳代くらいの欧米人のご夫婦 

 着いたばかりだったのに・・・。

 お宿に向かってスーツケース押しておられたのに・・・。

 

 早くも山歩きとは!

 そのリサーチ力とバイタリティにびっくりである

 

 

 

11_3
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13
 

 

 

 

 

                       月見ヶ丘神社

 

 

 

 

14

 

 

 

 

 

 

 チャボホトトギス?

 

      で正解だろうか?

 

 

 ブロ友さんのところで拝見したチャボホトトギスに似ています

 

 

 

 

 

 

 

 

15
 

 

 

 

 

   首欠地蔵

 

 

 

相棒が、これが一番の見所や! と言ってます 

 

 

 

 

 

 

16
 

 

 湯の峰温泉のお寺の茶店で買った作りたての目張り寿司。

 

 中におかかが入っていて美味しいです

 

 奈良漬けも付いて2個で300円。

 

 

 ホントにおいしかったぁ~! 

 

 ごちそうさまでした

 

 

 

 

17
 

 

 

 

 

 

湯の峰  王子社

 

 

 

 湯の峰温泉に到着だ。

 

 

 

 

 

 暑いので疲れたが、久しぶりにいい汗をかいた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<コースタイム> 

 

 

自宅6:30→湯の峰温泉10:00→バス11:09→本宮11:22(本宮大社を参拝)→大斎原12:15→大日越登山口12:25→月見ヶ丘神社13:00→鼻欠地蔵13:20→登山道で昼休憩13:30~13:45→湯の峰王子社14:00→湯の峰温泉14:05

 

 

 

 

 

 

 

20
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯の峰温泉に泊まったのは今回で4回目。

川湯温泉に泊まった時にも立ち寄っているので5回目だ。

 

ホントに落ち着く場所である

 

 

 

 

 

 

 

Aaa
 

 

 

 

 

 

 

御やど  くらや

 

4室だけの小さな温泉民宿。

 

 

 

お風呂は源泉かけながしで、男湯と女湯に分かれている。

 

貸切にもなるので有難い。

4組しかいないので、混みあうことがないのだ。

 

2度ほど貸切で使わせていただいた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Fff
 

 

 夕食は広間でいただく。

 

 

 

 鴨肉の鍋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ddd
 

 

 

 

 

鹿肉のお刺身は初めて食べた。

 

食感が独特だと個人的には思いましたです

 

 

アユの甘露煮に付いてる赤い実は何???

 

 

Ccc_4
 

 

 

 

 

目張り寿司は何度でも  

 

 

       美味しかったぁ~

  ごちそうさまでした 

 

 

 

 

 

 

 

Hhh 

 

 

 

 

 夜散歩。

 

 

 

 各お宿で作った手作りの燈籠がとてもいい感じ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jjjj 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Ggg
 

 

 

 

 夜9時にバタンキュー

 

 翌朝6時まで爆睡だ

 

 

 隣の部屋の外人さんも爆睡さ~

 

 

 

 おやすみなさい・・・。 

 

 

 

                                   2日目に続く・・・。 

 

 

 
    

コメント (4)

御在所岳

2014-09-21 15:48:05 | 山遊び ・ 三重県



御在所岳に来ました。

武平峠からですf(^_^;


蒸し暑くて疲れました(T0T)




大権現付近、紅葉結構綺麗だ。














途中、栗おこわ休憩し、今味噌ラーメン食べたとこだ。

山頂、賑わっている。

 

<追記>

 



帰りに大権現に寄りました。




ガン封じの鐘




写真がないのが残念だが、道の駅でマコモアイスを食べました(^ω^)

茎は茶色く、葉っぱは緑色。

不思議と味は同じでしたf(^_^;






マスの甘露煮を買いました。

お酒のおつまみに良さそう♪ 

                                         アメブロ<優しい時間>より移動。 

 

 

コメント

姉とランチ♪

2014-09-19 20:58:32 | Lunch

 姉とランチに行った^^

 

 

 

 私はオマール海老のフライのランチをチョイス。

オマール海老1匹分あるとのことで、貝柱もありました。 

ぷりぷりでおいしい♪

 

 姉は子牛。

シェアして食べましたが、柔らかくておいしかった(^ω^)
 

 

 

 

 

 

 

姉は先日、長女と一緒にSMAPの大阪のライヴに行ったようで、一人3つしか買えない米菓子をくれました(^ω^)

貴重な米菓子です。



写真の剛と書いたうちわは、姉の手作り( ̄▽ ̄;)

ライトは向こうで買ったとのことf(^_^;


昨日は名古屋まで一人で達郎のコンサートに行ったというから、スゴすぎだ( ̄▽ ̄;) 

 

 

 

 

姉の家でSMAPのライヴの話など聞かせてもらったあと、二人で散歩に行きました。 

 

 

 


池の写真を撮ってたら、なんと!

前から父の車が来た!


グラウンドゴルフの帰りで、助手席の母が、

何撮っとるの? f(^_^;

とビックリしてた( ̄▽ ̄;)


こんなところで会うなんて、ビックリである。 

 

 ひさびさに姉とゆっくり遊んだ一日だった。 

 

 

 

 

こちらは、旦那の東京土産f(^_^;

チーズケーキと野菜クッキー。


昔はお土産なんて買ってきたことほとんどなかったのに。
どういう風の吹き回しか?

最近、買って来てくれます( ̄▽ ̄;) 

 

                                    (アメブロ<優しい時間>より移動)

 

 

コメント