風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

鎌ヶ岳    

2012-04-16 15:26:12 | 山遊び ・ 三重県

4月15日(日)  鎌ヶ岳 

鈴鹿の鈴鹿のマッターホルンなどと呼ばれる、鎌ヶ岳に登ることにした。

       (こないだの高見山は関西のマッターホルン

  

13日の金曜日、冬季閉鎖されていた鈴鹿スカイラインが開通し、この武平峠のパーキングまで車の乗り入れができる。 (あり)

  

さぞや混んでるだろうと、出来るだけ早起きし、到着したのが8時50分

拍子抜けするほど空いてたが、支度をしていると、かっこいい~オープンカーやバイクが次々とやってきて、一気に賑やかとなった。

武平峠にはこの他にも数台置けるパーキングが作られたおかげで、路上駐車は見られない。

ここに来る途中・・・、御在所岳の中道コース・一の谷新道・本谷コースの起点となる山の家周辺は、毎度のように路上駐車の列が出来ていた。

 

 

武平峠のパーキングから滋賀県方面へと道路を少し歩くと、右手に武平峠→と書かれた標識があるので、そこから入る。

 

武平峠に到着。

北へ行けば御在所岳

南は鎌ヶ岳

 

昨年、本当は鎌ヶ岳に行くつもりが、御在所岳に変更しちゃったのでした

今回は浮気はなしよ

南の鎌ヶ岳へと向かう。

 

  ショウジョウバカマとご対面

 

    

尾根道で、楽チンやん

 

    と思って歩いてたら

 

 

  わぁお!

 

    鎌ヶ岳山頂ははるか遠いやん

 

 頑張って歩かなきゃね

 

     ちと大変!

 

  

ちと、休憩。

 

 おっ!   御嶽山がはっきりと見える

            写真ではさっぱりわからへん

  

  

 さあ、山頂まではもう少し

 

 

 ここから少し先、皆さん、急なザレ場を登って行かれる。

 それに続く、私たち

 おっと   登れるかしらん・・・・・・ 

 

 

 相棒が下から

 

 危ないんちゃうか    

 

 無理ちゃう   

  

 と言う。

 

 ちょっと黙っといてくれる    気が散るやん

  

 

 おー!   上から落石じゃ

 

    ラクーーー    と、落石を知らせます

 

 下の方、OK

    

 

    こわ~~~~~~~~~~~

   

 

 ちょっと怖すぎなんやない 

 

 私が慌てると、相棒ちんはその倍、焦るんで

 

 大丈夫、登れると言いながら、先に登って、相棒ちんのストックを持ってあげる

               (普通は、逆なんじゃないの? 

  

 足元が滑るので、マジで大変でした

 

登ってる途中の写真は、これ1枚。

覗くと吸い込まれそうである 

 

 

鎌ヶ岳    1161m

 

 

反対側、水沢峠方面

  

 

秋に宮妻峡から来た時は、寒くていられなかった、北側の山頂標識付近。

今回は風もなく暖かいので、ここでランチにしましょ

御在所岳に御嶽山まで見えて、最高のロケーション 

御在所岳を改めて見てみると、山上公園は広いですな~

いつも山頂から、大権現まで歩いているのだ。

 

ランチは、サッポロ一番味噌ラーメン

ブロッコリーと魚肉ソーセージ入り。

昨日のランチのパンを持って来たんで  

珈琲を淹れていただきます

 

 

山頂でお会いした単独の男性と、何度も来られてるという素敵なご夫妻に、往きの恐怖をお話しすると、途中で巻道への分岐があるとのこと

帰りはその巻道から降りることにします  

 

  助かったぁ~

  

これで、一気に食欲が出ましたわ  と、

相棒が皆さんを笑わせていた 

 

 

その巻道

途中、雪渓のトラバースもあるが、

往きのことを考えると、全然いい

 

 

すぐに往きの道と合流。

 

往路をのんびりと下山した。

 

 

 

ニリンソウかな? 

 

フデリンドウ

 

お花は少ないけど、見つけるとうれしい

 

  

鈴鹿の山は、まだまだ慣れない私たちだけど、やっぱし怖いと、いつも思う。

いつもどこかしらで怖い思いをする。

簡単に歩かせてくれないのが鈴鹿の山。

今後も心して歩かねばと、改めて思いました

安全第一ですもんね 

 

<コースタイム>

自宅8:00→武平峠P9:05→10:20鎌ヶ岳山頂11:40→(巻道より下山。途中で往きの道と合流)→12:50武平峠P

この後、湯の山温泉のお湯に浸かって行くことにします

 

 

湯の山温泉 希望荘

 

ケーブルカーで旅館まで降りる。

 

 

 

温泉、気持ち良かったぁ~

 

 

帰りに某ケーキ屋さんで、シュークリームを買って帰りました。

 

帰り道、芝桜が綺麗で写真を撮りました。

 

*写真再生 2020/04/01

 

コメント (10)

吉野山  

2012-04-11 12:53:35 | おでかけ

4月8日(日) 吉野山 世界遺産国立公園

 

高見山の帰り、吉野桜を見に行くことにした。

 

高見山から1時間位で着くのだが

 

観光バス待ちにて、坂道の下で5分以上待機させられた。 (10台位、下りてきた)

それでも上の駐車場まで行くことが可能だ。 (混雑時は交通規制があって、シャトルバス運行)

駐車代は1500円。

 

   高っ

 

相棒が係員の女性に

この駐車場、何時までですか? と尋ねたら

明日の朝まで との返事が帰ってきた    (そんなに居られないけどね

 

  *駐車代1500円には、吉野山交通・環境対策協力金(500円)も含まれてるそうです。(追記)

 

  

満開ならピンク色に染まるはずだが・・・

このとおり

想像してみてね  

  

 

 

   

さて・・・。

まずはお土産屋さんを・・・

 

  

覗いてる場合じゃあらしまへんわね

 

日が暮れたらあかんので 

帰りに見ることにして、先へ急ぎましょ

 

   

まずは、蔵王堂へと向かう。

  

 金峯山寺  蔵王堂

金峰山修験本宗の本山である。 

 

 

 

「秘仏本尊 特別御開帳」は、4時半までというこだが、受け付けは4時で、おしまい 

私たちの目の前でロープを張られてしまった

申し訳なさそうであった  

(きりがないもんね  分かります)  

 

 

金峯山寺の所在する吉野山は、古来桜の名所として知られ、南北朝時代には南朝の中心地でもあった。

金峯山とは、単独の峰の呼称ではなく、吉野山(奈良県吉野郡吉野町)と、その南方二十数キロの大峯山系に位置する山上ヶ岳(奈良県吉野郡天川村)を含む山岳霊場を包括した名称であった。

吉野・大峯は古代から山岳信仰の聖地であり、平安時代以降は霊場として多くの参詣人を集めてきた。

吉野・大峯の霊場は、和歌山県高野山熊野三山、及びこれら霊場同士を結ぶ巡礼路とともに世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素となっている。(Wikipediaより)

 

たくさんの外国人の方もおいででした。

梅のお花を熱心に撮っておられた

 

  

 

   脳天大神 

 

蔵王堂から、長い長い階段を下りてきて、やっとこたどり着いた

「吉野の脳天さん」として親しまれてるそうだ。

 

脳天大神からフーフー言いながら、やっと戻ってきた

  

良いとこどりの桜

  

 

疲れたので、ちょっと早いけど晩御飯をいただくことにした。   (バテてます) 

  

お土産屋さんで見かけた、桜そうめん が美味しそうだったんで、頂きます

 柿の葉寿司葛餅もついてるよ

 

  

柿の葉寿司Love な相棒ちんは、柿の葉寿司とお吸い物。

 

鮭の柿の葉寿司は初めて食べた

相棒のも私のも、鯖と鮭のミックスだったんだけど、二人とも、鯖の方が好みでした 

 

 

  

 このお店は眼下に吉野桜を眺めながら食事ができるので、満開な時は大賑わいだそう

 ここ、最高でしょうね

  

 まだまだ上の方も、桜スポットが続いてるそうだが、日が暮れてきたんで

 今日はここまで

 またの機会にいたしましょう。

 

 

吉野山は、桜の下千本・中千本・上千本の全域を総称する。

最高峰は、奥千本山域の頂点、青根ヶ峰(858m)だそう。

ザックを背負った登山客の姿もちらほら見かけた。

次に来るとしたら、青根ヶ峰登頂も含めて、1日ゆっくりと回れたらと思う。

いつになるか分からないけど

  

駐車場に戻る頃には、すっかり日が暮れていた。 

 

*写真再生 2020/03/30

 

 

コメント (12)

高見山  

2012-04-10 13:43:46 | 山遊び ・ 三重県

4月8日(日)  高見山 

関西のマッターホルン、高見山に登ることにした。

 

災害により、道路が崩れている。

土砂が道路を寸断している。 

  

 登山口

 

体調がイマイチだったので、休み休み登って行く。

 

 

高見山は見事な樹氷が見られることで有名で、シーズンには観光バスでわんさわんさとやってきて、大混雑だそう。

 

わずかに残雪な今は、驚くほど人が少ない 

 

 

 

   

    高見山

          1,248.4m

 

 相棒はここに来たくてたまらなかったので、念願叶ってうれしそう

 ほんとは、樹氷が見たいそうなんだけどね 

  

 

 

     展望台

意外とここ暖かいので、ここで休憩することにした。

 

 

 

 

360℃、ぐるりと見渡せる。

 

以前、堀坂山で出会った方が、<空中庭園>と絶賛されていた、明神岳・桧塚を山の上から初めて認識した。

相棒と、あれがあれだ!  みたいに

 

いつか行ってみたいね

この展望台でお会いした方からもおススメの山をいくつか教えていただいた

 

大峰山系も見えて、今日は最高だとおっしゃっていた 

 

 

*写真再生しているが、記憶が曖昧で写真が特定出来ません。

 文章と写真が合致していないので、あしからず。

 

 

 

山頂でゆっくりいられるのも珍しいらしい。

樹氷の時期は、わんさわんさの大賑わいだそうだから

 

  

 

今日のランチは、コンビニで調達してきた、おにぎりやパンなど。

家から3時間位かかってやってきたので、道中つまみ食いしてしまった

 

 

展望台の下は、避難小屋でした

 

 

  

往路をゆっくりと下りた。 

 

 

 

このあと、ホントは温泉に寄ろうと準備してきたのだが、吉野桜見物 に変更

途中で出会ったおじさんにお聞きしたら、

「まだ咲いてへんかもしれへんぞ。  祭りはやっとるぞ」とのこと。

 

三重に戻ってから相棒が、吉野桜が見たい と毎年言うので

雰囲気だけでもと、向かいました

 

 

                      吉野山に続く。。。

 *写真再生 2020/03/30

コメント

ラウアエのトートバッグ

2012-04-06 17:08:52 | 手芸

 

ハワイアンキルトのトートバッグ 

 作りました。

 

 久しぶりにハワイアンキルトを縫った

 

 ブログを見たら、なんと、3年ぶりである

 

 

 

ピンクの水玉模様の生地は、実は、新婚時代の部屋のカーテン

結婚前に、自分で縫ったもの

こんなピンクなカーテン、よく使ってたなあ~と我ながら恥ずかしくなる  

このバッグを見るたびに、新婚時代に住んでた社宅のあの部屋を思い出しそうだ

 

ヤシの実の殻で出来たボタンを付けてみた。

このボタン、ずい分前に前橋の雑貨屋さんで買ったのだが、やっと日の目を見た

 

生地のお花の模様や海亀の模様の周りを縫ったりして、自己流のキルティング。

 

この、適当に、自分の好きなようにキルトする作業が一番楽しかった

 

 

メインの茶色のお花のモチーフは、Lauae(ラウアエ) 

ハワイの民家やホテルの庭などでよく見られるシダ類で、ウラボシ科のオキナワウラボシ。

 

ハワイ語ではラウアエ。

「最愛の」とか「かわいらしい」という意味がある。

 

*写真再生 2020/10/09 

 

コメント (6)

堀坂山

2012-04-03 18:56:23 | 山遊び ・ 三重県

4月1日(日)   堀坂山

ちょっくら寝坊したけど

高速に乗ってあっという間に着いた、松阪市の堀坂峠

ここから堀坂山のピストンだ

  

思った以上にさぶ~

冬に逆戻りだ

 

 

45分で山頂到着   堀坂山  757.4m

 

風が冷たい

ここならOKやね

・・・・なこと、ないや~ん

 

あられが降ってきた 

 

あられまじりの  カップラーメンを食べる

 

隣にやってきた家族連れの方が、「長居は無用」と荷物を片付けて帰られたとたん

 

 さっきのあられがウソのようなこの天気

 

 この後も5分おき、10分おきと、目まぐるしく変わる

 山の天気は変わりやすいというが、ここまで激変の繰り返しというのは、今までで経験したことがない。

  

 

 

 

 

下る途中、あられが激しく降った。

登山道をコロコロと転がるあられは、まるで、お茶漬けのあのあられみたいで、面白かった

 

<コースタイム>

堀坂峠登山口10:15→11:00山頂12:15→13:00登山口

 

                。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

    

 

居心地のいいカフェ 杏 カラモモさんで、珈琲タイム

 

私はブラウニー。

イチジクが入っており、ぷちぷちとした食感が楽しい

 

相棒ちんは黒糖カラメルのプリン。

 

 プリンが濃厚でおいしかった

 

 

ひと休みしたので、これから買い出しに行きました。

松阪ベルファームへ。

イベント開催中。

 綺麗な色のお皿を買いました。

 

 

松阪牛                     干物

 

スズキのあら                 他・・・。

 

色々と買いました^^

 

 

*写真再生 2020/03/30

カフェ 杏(カラモモ)さんは、今、現在は営業されていないようだ。

素敵なカフェだったので、是非とも再開して欲しいな。

 

 

                          

 

 

 

コメント (6)