風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

サーターアンダギー

2024-06-16 16:25:55 | 食・レシピ(和菓子)

黒糖のサーターアンダギー、作りました😊

作りたいけど、間食は良くない😰

数日の心の葛藤の のち、とうとう作ってしまいました😅

 

揚げたてが美味し過ぎて、3個一気食い( ´;゚;∀;゚;)

ヤバい😱

コメント

お芋さんと餡子

2019-10-12 16:11:19 | 食・レシピ(和菓子)

午後から風雨が強くなってきた。

伊勢の方では、浸水被害が出ているようだ。 

 

 

 停電になった時用に、ペットボトルに水を入れて冷凍し、保冷剤代わりにする。

テレビで紹介していた。

 

昨夜のお風呂の水、とってある。

停電した時のトイレの水に使う。

 

 

 

 

頂き物の小豆を煮て、ふかしたサツマイモにトッピング。

 

相性が良く、おいしい

 

小豆は甘さ控えめで煮た。 

 

 大納言(小豆)は粒が大きい。 

 

紅はるか(サツマイモ)は、ねっとりしてあま~い

 

 

ごちそうさまでした

 

明日はサツマイモの天ぷらにしようかな?

 

 

 

 

 

コメント

なが餅

2015-10-28 09:25:20 | 食・レシピ(和菓子)

<あなたの街の銘菓は?>

お題投稿します

 

                     四日市の銘菓はなが餅です 

 

どんなお餅かというと  →  こちら(観光三重HP

 

   牛の舌のような形にのばしたあんこ入りのおもち。両面を軽くやいてあり、江戸時代よりお伊勢参りのみやげ物として売られていました。(観光三重HPより

 

さっぱりとした上品な甘さで、とてもおいしいです

いくつでも食べられそう

 

7個入りで648円です。 (笹井屋さん)

箱に入ってると750円。

 

子供の頃は我が家では 高級品 というイメージで、たまにしか食べたことなかったな

今もイオンなどで販売されてるけど、箱に入ってると贈答品みたいで、なんとなく手が出ません

 

もっと気軽に食べられるといいのにな・・・。 

って感じです

 

あ~・・・、食べたくなってきた~

 

コメント (4)

実家へ

2014-09-18 17:07:48 | 食・レシピ(和菓子)

 実家に行ったら、栗きんとんが出来てた(^ω^)
グッドタイミング♪ 

 おっ!

トマト寒天も作ったんや(^ω^)


手作りは美味しい(^ω^) 

 

 庭の畑で、なんか貰うものないかな? ( ̄▽ ̄;) 

 

 
あった、あった(^ω^)


冬瓜だ(^ω^) 

 

 青じそも♪


父が蚊にぼこぼこにやられながら、月桂樹の葉っぱを取ってくれた( ̄▽ ̄;)

 

                                                                 (アメブロ<優しい時間>より移動)

 

 

 

コメント

よいお年を!

2012-12-27 21:02:33 | 食・レシピ(和菓子)

L   

  

 

 

   懐かしい生姜糖

 

  

 

      二見浦のお土産店にて

コメント