風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

マキノ高原

2011-03-28 18:47:10 | 山遊び ・ 滋賀県

3月27日(日)マキノ高原

地元の低山に登る予定だったが、出かける15分前、急遽行き先を変更した。

スノーシューを車に積んだ。

8時に自宅を出発。

滋賀県高島市マキノ町へと向かう

この時期、ガソリンを節約せねばならないのに遠出をするのは非常にはばかられたが、朝、あるHPの蔵王の雪景色を拝見したら、雪への願望が沸いてきてしまったのだ

 

 

マキノスキー場 10時20分頃到着。 

今季のスキー場としての営業は終了している。

前夜、このスキー場のブログでちらっと見たのだけど、スノーシューコースがあるらしい。

かすかな記憶ではスキーコースの左だったような。。。

とにかく行ってみる。

雪は思ってたよりもかなり少なくて、スノーシューで遊べるかどうか微妙だ 

 

 

 雪で滑るので、とりあえずスノーシューを履いてみる。

 一歩踏み出した途端

 

    重~~~~~ 

 

 水分をたっぷり含んだ雪は、あまりにも重すぎた

 こんなに重い雪は初めてだ

 

 

上に上がってみると、そこからはブナ林の登山道になっていた。

アイゼンがなければ進めないし、今日は時間もなく、どこかの山頂まで行くつもりもない。

へなちょこな私たちは、この辺で雪遊びすることにした

 

お腹が空いたので、先にランチすることにしよう

とお湯を沸かしていると、ジャンジャン雪が降ってきた

吹雪の中、カレーヌードルをなんとか食べた

  

 

鳶?  鷹?   遠くから飛んできた。

人がいるからこっちに来ないのかと思ったら、どんどん近付いてきた。

いつまでも頭の上を旋回する 

 調べてみたら、が扇型に広がってるのが鷹(タカ)で、尾の真ん中が凹むように広がってるのが鳶(トビ)のようだ。

 これは扇型なので、鷹やね

 ずっと見てたら、首が非常に疲れた

 

 

大きな杉の木の向こうは琵琶湖です。

吹雪はランチの時だけで、すぐに止んだ。

なんて意地悪

 

運動不足なので、スノーシューで歩きまわる 

雪山だったらスギ花粉から逃れられると思ったのに。。。

大きなスギの木がドーンとありました

  

マンサクの木が数本ある。

この間、いなべの梅林で見たマンサクより、お花が小さいように思えた。

 

 ここ、マキノスキー場は昭和初期にオープンした老舗ゲレンデ。

 スキー客の減少と施設の老朽化などにより、2004年、ゲレンデ4か所のうち、上中級者向け3か所を閉鎖。

 リフトを撤去したそうだ。

 第二出札所 と書かれています。

白鳥と書かれた建物は、元山小屋?

今はリフトの代わりにサンキッドと呼ばれるムービングベルト(ベルトコンベアーみたいなの)に乗って上がるようだけど、急斜面はなく、ファミリーで雪遊びといったゲレンデのようだ。

   

マキノ高原は千本桜でも有名だそう。 

桜の時期も良いし、他にもたくさんお花が咲くようだ。

季節を変えて、また行ってみたい。

今度は赤坂山にも登りたいな

 

駐車場に戻って片付けていると、また雪が舞ってきた

寒い

メタコセイアの並木を通って、ちょっと懐かしい場所に立ち寄ってみることにした

琵琶湖

 

 左に見えるのは奥琵琶湖マキノプリンスホテル。

 

昔、若い頃、このマキノサニービーチに来たことがあった。

確か観光のついでに寄ったような記憶がある。

一応水着になって入ってみたが、生臭いしゴミがたくさん浮いていて閉口した記憶がある。

それが今は、とってもきれいなビーチへと変貌していた。

「日本の白砂青松100選」に選ばれたそうだ

 

相棒は昔、琵琶湖にブラックバスを釣りに来たことがあった。

その時、釣ったブラックバスを家に持ち帰ってきた。

新巻鮭をおろせるから、こんなの簡単さ 

と思ったら、まな板に乗せた途端、めちゃくちゃはねた

にっちもさっちもいかないので、相棒の実家に持って行った

お義母さんはなんとかさばいて、フライにしたらしい

  

道の駅に立ち寄った。

 

名産品のふな寿司がズラリと並んでいた。

なんと!  12,600円也

食べたことないけど、どんなお味なのかしらん???

鮒とか鯉とか、私は苦手だ

 

 

鮒寿司は諦めて、鮎の山椒煮を買いました。

相棒が買いに行ったのだけど、6匹で800円のところ、最後の1パックと言うことで700円にしてもらったそう

相棒はおばちゃんうけがすこぶる良い

ついこの間も、たこ焼きを100円引きにしてもらっていた

鮎の山椒煮は卵がびっしり入っていた。

甘めの薄味で、山椒の風味も良くておいしかった

 

 お蕎麦を頂くことにした。

 琵琶湖でとれた小エビのかきあげと鴨肉のお蕎麦は、なんと500円! 

 小エビがいい香りで、鴨肉も軟らかく美味しかった

 

 

     おおきに    またどうぞ!   

  優しくてとても心地いい響きだった

 

 

 帰りの高速道路。

 伊吹山が迫って来る。

 見る方角によって、ずい分と山容が違うね。

 浅間山のようにどっしりとしていた

 

*写真再生 2021/09/23

 この鴨の入ったお蕎麦は、今年のGWに父に食べてもらいたくて、買いに行ったのだった。

 父に持っていくと嬉しそうに笑っていたが、今から思えば、その頃はもうほとんど食べられなかった時期だったので、微妙な微笑みだったのだとあとから分かった。

 父がラインをくれて、「いつもの味で美味しかったよ。」と。

 母に聞いたら、「食べてたよ」とのことだった。

 自分も10年前に食べていたことは、すっかり忘れていた。

 

コメント (8)

月ヶ瀬梅渓

2011-03-19 18:47:43 | 山遊び ・ 奈良県

 

 奈良の月ヶ瀬梅渓に行きました。

  

梅まつり、開催中。      見頃です

 

   

 町全体が梅の木だらけといった月ヶ瀬です。

 

 

 

 渓谷沿いを梅を見ながら歩く。

 珍しいへら鮒の供養塔がありました

 

茶畑と渓谷

 

 

 

 

 

 

駐車したロマントピア月ヶ瀬の福寿草。

 

 

ロマントピア月ヶ瀬では地元の女子高生が、東北・関東大震災への募金を呼び掛けていた。

私も心ばかりの募金をさせて頂く。

声をからして募金活動をされている一生懸命な彼女たちに、心打たれます

 

どこにいても震災のことが頭を離れない。

のどかな里山の風景を見ていると、東北のあの地も、ついこのあいだまで同じような風景が広がっていたと思うと、悲しくてたまらない。 

早く、元のような美しい静かな町に戻れるようにと願うばかりです。

 

 

 

月ヶ瀬温泉の足湯に浸かっていたら、相棒ちんの携帯が鳴った

トラブル発生で、出社しなくてはならなくなった

またまた私が運転

 

無事帰宅して、一人ブログを書いている

 

 

今、関東に大きな地震発生です! 

第二の故郷、群馬県南部は震度4。

心が張り裂けそうです。 

皆さん、くれぐれもご注意下さい。

 

*写真再生 2021/09/22

 

コメント (4)

巨大地震が襲った日

2011-03-18 16:54:41 | おでかけ

3月11日(金)

東北・関東に巨大地震が襲ったこの日。

相棒が代休を取っていたので、いなべ市の農業公園にある梅林に出かけた。

まずはエコ福祉広場のゴルフ場に隣接するレストランでいなべ特産のお蕎麦をいただく。  

 

さて、梅林を見に行きましょと外を見たら、吹雪

傘を1本しか持っていなかったこともあり、ちょっと入場するのを躊躇する。

 

先にもう一つの目的地へと向かうことにした。

「一節庵」という私設図書館。

ローカルTVで紹介されたのだ。

いなべ市で手作りを楽しむ主婦の皆さんと、陶芸家・石森伸郎さんによる作品展「和布と陶器の小物たち」開催中。

手作りのお雛様がズラリ。

今年の干支のうさぎさんや、縁起の良いフクロウなどが並ぶ。

箸置きを購入した。

 

「お茶をどうぞ」とお勧めして頂いた。

なんと、ヨモギ餅とお抹茶だった。

大変恐縮しましたが、おいしく頂きました

  

  

 一節庵にお邪魔させていただいてる間に、晴れ間が広がったので梅林へと向かう。

 入場料500円×2人分(駐車場代込み)をお支払いして、駐車した途端、天気が急変

 また雪が降り出した

 仕方がないので1本しかない傘をさして、梅林へと繰り出した。

 しかし、段々雪がひどくなり、売店の建物に避難。

 

30分程待機してるうちに、やっと晴れてきた

待った甲斐があったねと、相棒も嬉しそうに写真を撮る。

 

    

 

この頃、東北地方を中心とした巨大地震が起きていたなんて・・・。

思いもしなかった。

あとで相棒と思い出したのだが、私は相棒に、「なんか目まいがする。 体調が悪いわ・・。」と話したのだった。

たぶん、その時だと思う。

 

梅はこの日は5分咲きとのこと。

こちらは満開に近いが、まだ3分咲き程度の木も多数でした。

 

 

梅もきれいだけど、マンサクが好きだ。

花弁はツンツンと固そうに見えますが、やわらかいです。

 

 

30分ほどでまた雲が広がってきた。

藤原岳もまた雲の中。

そろそろ帰ろう。

 

 

 帰る途中に猿が現れた。

 子猿も数匹いる。

 普通に、住宅の塀に登ったりしている。

 ボス猿?が、睨みを利かせていた

 

   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 

 

 

Cake&Cafe やて~ と言ったら

食べてく?  と、珍しく相棒が言うので、食べて行くことにした。

 

私はティラミス。                相棒は苺とバナナのケーキ。

 

お店を出てほどなくしてから、相棒の携帯が鳴った。

会社からだ。

初めて、巨大地震の事を知った。

それからラジオを聞きながら、帰宅を急いだ。

とても長い時間のように思えた。

 

家に着いてから、TVでその惨状を目の当たりにする。

凄いことになっていた。

だけど、その被害の大きさを知ったのは、もっと後になってから。

 

この日の事は一生忘れない。

 

巨大地震発生から今日で1週間。

長くて辛い1週間でした。

   

*写真再生 2021/09/19

 今日は岐阜県の高山で、地震が何度も起きており心配です。

 

コメント (4)

雪の白川郷

2011-03-07 10:29:12 | 旅行記

 ぶらり郡上八幡のつづき。

 

2月27日(日)  郡上八幡の朝

   民宿まるきやの食事室の裏庭

   こんな所で暮らしてみたいな~ 

 

 

   出し巻き卵が美味しい朝ごはん

 

 

 

        。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 

 

 

                今日は曇り空

 

         ちょっと戻るけど白川郷へ行くことにした

 

              高速に乗ったら1時間ほどで行ける。

 

         せせらぎ公園駐車場に車を停めた(1日500円・帰りにお支払い)

 

 

 

 雪の帽子を被った白川郷を想像していたけど、屋根の雪はほとんど溶けておりました。

 

     だけど、夏に来た時とはまた違った趣を見せています。 (夏の白川郷

 

   右手の雪山は、昨日大日ヶ岳の正面に聳えていた白山です

 

 

  雪が屋根の下まで積もっている

 

 

 家の周りには防雪の為に、木の柵が設置されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大きなかまくらなども作られており、観光客の目を楽しませてくれる 

 

 

 

  

 

 

 

 

 寒くなってきたので、火鉢にあたりましょ

 

  五平餅みたらし団子飛騨牛

 みんなやわらかくておいしい

 みたらし団子はお醤油だけのさっぱり味が好きだ

 

   地酒Bar 

 

        ええな~      どぶろく、飲んでみたい

    車なのでじっと我慢して飛騨牛コロッケを食べた。

    甘くてほくほく

 

  

   飛騨染のカフェエプロンを買いました

 昨日、郡上八幡でも見かけたけど、丈がめちゃ短かった。

 白川郷でも同じものがたくさんあった中、1軒のお店でロングサイズを見つけた。

 お店の方が特別にメーカーに発注されたそうだ。

 これなら実用的

 

 どぶろく餅

ものすごくどぶろくの味がします

 

 

 

 

せせらぎ公園駐車場に農産物直売所があったので覗いてみた。

野菜は少なめだったが、おいしそうな蒸しパンがあったので、帰りの車中でのおやつに買いました 

(かぼちゃと小豆)

ここは食堂もあり、カレーライスなどリーズナブル

珈琲で温まって帰ります

 

   

        おしまい。

コメント (4)

ぶらり郡上八幡

2011-03-07 10:28:35 | 旅行記

                2月26日(土) 大日ヶ岳の続きです。

   

 

 

宿に早く着いたので、明日の予定を繰り上げ、郡上八幡の町さんぽに行くことにしました。

昔、日帰りで1度観光に来たことがありました。

先日、TVで紹介されているのを見たら懐かしくて、また行きたくなったのでした 

 

 

まずは山の頂にそびえる郡上八幡城

ここは車で行けます

入館せず、外から見学のみ

 

 

   街を見下ろす

 まあ~、のんびりする~

 昼寝でもしたい気分

 郡上八幡は長良川の上流に位置し、奥美濃の山々から流れ出た吉田川、小駄良川など3つの支流が合流するところにあります。

 

 

 家々が密集し、2度の大火に見舞われた郡上八幡。

 碁盤の目の町割りに沿った水路は、防火の為にと1660年頃に作られたそう。

 火事にはとても神経質だったようで、家の軒先にぶら下げられた消火用のバケツは、その伝統の名残だそうだ。

  

  宗祇水

 

 「日本名水百選」の第一号に指定されたことで有名になった湧水。

 でも本来は、由緒正しき史跡なのだ。

 

 

  郡上八幡と言えば、郡上おどり

 7月中旬から9月上旬、32夜にわたって踊られる、日本一ロングランの盆踊り

 

  上田酒店 

 

ゴジラのフライがお出迎え

郡上八幡は食品サンプル発祥の町だそう。

今でも全国生産の7割を作っているそうだ。

 

 

    桜間見屋

 郡上名物・肉桂玉のお店

    

    

 

 

  岩の上にある神社。

階段を上っていこうとすると、3匹の猫ちゃんが先に上がって道をふさぐのでした

 

 

 

      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 

 

 今夜のお宿は、民宿・まるきや 

 

 

 

 

 

  

お風呂のあとは、晩御飯

 

  

 

  

ユリ根の明太子マヨ和えとか、飛騨牛の佃煮など前菜3種、ブリの照り焼き、茶碗蒸しなどなど。。

 

どれもこれもおいしくて、 がすすむ

 

ひじきと山芋を青ジソ風味で和えたものは、生ひじきを徳島の離島から取り寄せていらっしゃるとのこと。

やわらかくて磯の香り漂う、おいしいひじきでした

   

  こちらは、最近話題のB級グルメだそう。

 ケイチャンというそうだ

 鶏肉と野菜が味噌味でおいしい

 

   

 

 食堂には暖炉がありました。

 暖炉の火ってあたたかいね

 

 

 相棒は前夜3時間、私は1時間半くらいしか寝ていなかったので、早々と8時半頃、バタンキュー

 

 

 

                      2日目につづく・・・・・ 

 

コメント (10)