goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

御杖村の一億円トイレ

2025-02-24 19:29:24 | 山遊び ・ 奈良県

2月14日、三峰山に登ったあと、奈良のホテルに向かう途中、御杖村のトイレに寄りました。

一年前に出来たこのトイレ。

休憩処も兼ねているのですが、かかった費用は駐車場などの整備も含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されているそう。

奈良に行く直前にも、このトイレの話題をテレビで見たばかりでした。

たまたま通りがかったの

 

村の東西に走る伊勢本街道は、奈良県と三重県の伊勢神宮を結ぶ街道。

トイレは街道沿いの御杖村の西の入口に設置されました。

トイレの利用者に御杖村の良さをアピールする狙いがあり、観光スポットを紹介するパンフレットが置かれています。

また、ベンチもあるのでここで休憩してもらって、村の中を楽しんで散策してもらえるようにとの村長さんの願いだそう。

 

実際、下山後、ホテルに向かう途中にトイレがあり、とても助かりました。

奈良産のヒノキを使ってるそうで、ヒノキの香りがぷんぷんしてとても快適です

 

それは良いのですが・・・。

 

トイレがね、男女共に、一つだけなの

中は広くて、設備は立派

赤ちゃんのおむつも替えられるので、便利なのですが、

いかんせん、トイレが一つしかない

 

もし、バスで団体さんが来られた場合、トイレに行列が出来て、全員が用を足すまでに時間がかかり過ぎるといった欠点があります。

ここまで立派にしなくて良いから、せめて3つ位あったほうが良かったかなと思いました

 

費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担するそうです。

 

ヒノキの香りがするとても綺麗なトイレで、ベンチに座って川を眺めながら休憩も出来るので、今後もこのトイレが旅の人々の憩いの場所になることは間違いないと思います

 

三峰山のレポに入れませんでしたが、写真を撮ったのでブログに載せておきます

 

 

コメント

明日香村

2025-02-17 21:37:40 | 山遊び ・ 奈良県

2025年2月15日(土) 明日香村のレポをアップしました。

レポはこちら(優しい時間

よろしかったらご覧ください

 

明日香村でそうめんのふしを買いました。

そうめんの一番おいしいところだそう。

こしがあって美味しいの

コメント

三峰山

2025-02-16 20:56:39 | 山遊び ・ 奈良県

2025年2月14日(金)三峰山のレポをアップしました。

レポはこちら(優しい時間

よろしかったらご覧ください

 

コメント (2)

大和葛城山

2024-05-12 11:42:49 | 山遊び ・ 奈良県

 

大和葛城山のレポをアップしました。

レポはこちら

よろしかったらご覧ください

 

コメント (4)

曽爾高原

2023-01-22 21:07:42 | 山遊び ・ 奈良県

1月19日(木) 曽爾高原                      兜岳・鎧岳の続きです。(レポ=相棒)

曽爾高原に移動してきました。

サンビレッジ曽爾からは、車で10分程で到着です。

 

 

新しいベンチが設置され、若干、コースが変化していました。

 

結構、登山道、ドロドロです

 亀山峠

登るはずだった兜岳・鎧岳が右手に、眼下には亀池です。

曾爾高原の広大なこの景色には、毎回、感動します

ベンチに腰を下ろし、しばらく景色を眺めていました。

 

兜岳・鎧岳は見る方向によって、山容が随分と違うのです。

 

鎧岳は別の方から見ると、こんなに尖がって見えます。 

 

 

 

亀山方面に向かいます。

 

左手に大洞山、右手には学能堂山です。

 少しスリルのある岩場

兜岳・鎧岳が、中央に見えています。

 亀山に到着

 

左手奥には、11日に登ったばかりの三峰山が見えます。

 

今日は俱留尊山の山頂には向かわずに曽爾高原だけを満喫しました

 

<コースタイム>

曽爾高原P12:45→亀山峠13:20~13:45→亀山14:10→14:35P

 

 

コメント (2)