風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

祇園祭・宵々山 Ⅱ   

2012-07-18 16:33:30 | おでかけ

                  祇園祭Ⅰ の続き

 

 

  八坂神社

  お参り、渋滞中。。。。。 

 

   奥へ進むと、広大な公園になっている。

 

  涼しくていい 

 

   華頂山

 

あと、どこへ行くぅ~?

分からへんな・・・

 

なんて、言ってたら、通りすがった方が

 

「ゆく年くる年の鐘見られた?  あっちにあるで

と教えて下さった

ほんと、関西の方って気さくでうれしい

 

早速、見に行きました

ありがとうございました。

  

さて・・・、お祭、見にいこか~

 

  

 

 

   わぁお! 

  

 人が何倍にも増えてるぅ~

 

 凄い人、車、人、車、ひとぉ~~~!

  

     そして

 

 

      灼熱地獄ぅ~~~~~!       

 

 

 とにかく、凄い人だ。

 時には、前に進めないことも・・・。

 

  

 600円で、山鉾に登れるそうだ。

 全部はたぶん見れなかったけど、たくさんの山鉾を見ました。

  

 

 露店がこれだけたくさん出てるお祭りを初めて見た! 

 

 ←私が最近真似してるのが、これ

 きゅうりが串に刺さってるの

 味噌だれや塩だれを付けて食べるようだ。

 

露店を見てたらお腹が空いてきたんで、みたらし団子を食べることにした

和菓子屋さんの店頭で焼かれてたもので、お団子がもちもちでやわらかいの

  

みたらしを食べたら、食欲が一気に加速   お惣菜屋さんで、おにぎりを購入

出来たてで、まだあったかいの

 ついでに唐揚げも買いました。

 回転が速いので、揚げたて熱々

 露店でもやたら唐揚げが多いけど、京都の名物なのかしらん???  

 

 

 

 

 

お祭の主役は、可愛らしい子供たち

なにやら、歌を歌いながら

ちまきどうどすか~?

と、関西弁がかわいいの

ほんと、可愛かったです

 

 

 

            賑やかなショッピングモールが突然現れた

 

 皆さんのお目当てはこちら

韓国グループのライブのようだ。

すでに、ライブは終わって、握手会が始まっていた。

私はグンちゃんLove   だもんね

 

 

祇園祭の宵々山は、まだまだ終わりそうにないが

しかし、私たちの足はもう限界

  

28.000歩、歩きました

 

お疲れさんどしたな~

 

           長い長い一日でした。

          暑い暑い一日でした

        ペットボトル、何本買ったことか

       飲んでも飲んでも、喉が渇きました 

 

         ホント、エキサイティングでした

          いい経験になりました

 

 

このあと、地下鉄に乗って浜大津駅まで行き、車に乗り換えて、高速であっという間に帰宅

お祭りでは、めっちゃ が飲みたかったんだけど、車なんでぐっと我慢 

家でお風呂に入って、夜中なのに  やらおつまみやら食べちゃって

 

身体には超過酷    祇園祭・宵々山でした

 

                                       おしまい。 

*写真再生 2022年1月14日

コメント (8)

祇園祭・宵々山 Ⅰ   

2012-07-17 16:17:09 | おでかけ

7月15日(土)  祇園祭 宵々山

3連休のド真ん中。

山のご機嫌が良くなさそうなんで、祇園祭を見に行くことにした

相棒も私も初めてだ

相棒は以前から行きたくて仕方なかったので、前夜、積極的に下調べ

京都の混雑を避けて、浜大津駅のパーキングに駐車することを考えた。

パーク&ライドというシステムを利用する。

切符を買う時、駐車券を見せると一日駐車サービス券を500円で購入できる。

 

切符は「京都地下鉄・京阪大津線1day チケット」 購入。

京阪電車京津線・石山坂本線・京都市営地下鉄が1日乗り放題(1000円)

 

   浜大津駅

 イベント開催中で、かわいい子供たちのフラダンスを見る

 ハワイアンバンドの皆さんもかっこいい

 

 

いろんな出店が出ている。

鮒寿司があったり、お菓子なんかも

  

 大きなワカサギの天ぷらを揚げていた。

 10尾で300円である。 

 

電車を待つ間、ホームでいただく

青のりの風味がよくて、ほんのり塩味。

かりっと揚がっていて、とてもおいしかった 

 

20分程で京都・祇園に到着。 

鴨川がすごいことになっていた      濁流が今にも溢れそう!

前夜の大雨の仕業らしい。  

        

怖いくらいの流れの速さである。

  

京都はやっぱしあっついよ~

 (伊勢崎で慣れてるけどね

 

祇園辻利の抹茶フロートでクールダウン 

 

 

 

建仁寺

  風神雷神図屏風 

 

 

 雲龍図

 海北友松によって桃山時代に描かれた方状襖絵

  

 双龍図             小泉順作画伯

 「法堂」に入った途端、わぁっ!と声がでるほどの凄さ

 

 

 潮音庭

 中庭(潮音庭)を囲んで、皆さん、休憩。

 風が吹き抜けて気持ちがいい

 

  

 建仁寺に1時間半も居てしまった。。。

 

 

お腹が空いたと思ったら、もう14時

 

 すっとこ というお店でお昼ご飯をいただくことにした

 

「本日のセット」は、明太子と大根おろしの乗っかったぶっかけうどんと、しらすの佃煮のおにぎり、胡瓜とセロリの炒め煮がセットで680円。

 

ちょっとまだ胃腸が本調子でない私には、うってつけ。

暑いので尚更、うってつけだ。

なにもかもがとても美味しかった

イケメンで気さくな店長さんとのおしゃべりも楽しい

ご馳走様でした 

 

                 長くなりそうなので、一旦〆ます

  

*写真再生 2022年1月14日

   
コメント

2003年 サイパン旅行記①

2012-07-17 07:17:00 | 海外旅行

 

 

 

クローゼットを片付けていたら、こんなものが出てきた。

2003年に行ったサイパンの旅行記だ。

読み返していたら、16年前の自分がなんか面白かったので、ブログに載せておこうと思う。

思い出として

 

自分だけの為に書いたので、色々と実名など載っているので、その辺は削除、加工する。

 

 

2003 SAIPAN

 

はじめに

 テロが多発する昨今、今年はどこに行こうか? 

 海外は止めて、日本でどこか温泉でも行くのか? はたまた帰省しようか? などと迷う。

 今回はいつもに増して相棒の休みがなかなか確定せず、私の方も上司が代わって休みがうまく取れるかどうか心配だったが、なんとか決まった。

 やはり、海外に行きたい気持ちを止める事が出来ない。

 しかも、相棒の仕事の都合でキャンセルしなければいけない確率が、80%もあるというのである。

 万一のことを考えてなるべく安いツアーを探した。

 JTBのslim 「10月スペシャル サイパン5日間 サイパン第一コース」47700円。

 これに決定!

 10月18日(土)YカドーのJTBトラベランドに出向く。

 <今、ここで頼んだら、もうこの時点からキャンセル料金がかかる!>

 ドキドキの瞬間である。

 <いやいや、もうキャンセルなんてあり得ない! 必ず行くのだ!>

 

 さて、その翌日、日本もテロの標的にするとの宣言があったと、ニュースが言った。

 さらに、サイパンは雨期であり、台風が接近していることも分かるのである。

 サイパンが雨期なんて、初歩中の初歩。

 分かってたはずなのに・・・。

 いつもはこの時期、グアム、サイパンは論外だったのに・・・。

 つい忘れてしまっていた。

 というか、安くてテロの危険が少なくて、満足できる南の島を探すのに精一杯で、そっちに頭がいかなかったというのが本音である。

 実際、サイパンはアメリカで、テロの危険性があることも頭になかった。

 後に、その危険性を空港で知ることになる。

  

 前日の昼、完全に行けることが分かった。

 お盆前から土日もろくに休めない日々が続いていた相棒。

 心も身体も限界に達していた。

 ここで休みを取らないと。

 日本では駄目だ!

 会社から電話がかかってくるかもしれないからだ。

 絶対に海外に行くのだ!

 その執念が実って、やっと休みが確定し、私は最後の仕事に向かった。

 もう気分はサイパンである。

 無事、仕事も終え、いよいよだ!

 10時出発の便なので、8時までに成田に行かなくてはならない。

 早朝4時半の成田直通高速バス<アザレア号>に乗らないといけないのだ。

 相棒は11時に寝たが、私はネイルを塗ったりしているうちに、12時近くになってしまい、「寝過ごしてはいけない」と思うと、結局一睡も出来なかったのである。

 

                                ②につづく。。。

 

コメント

3日早いバースディプレゼント

2012-07-14 19:44:57 | 日記・エッセイ・コラム

Nnn

 

 

 

 

     誕生日 には3日、早いですけれども

 

  プレゼントに、ドライヤーを買ってもらいました

 

 

  ナノケア というらしいです。

 

 

  私が最近、髪の毛のコシが無くなった~ と嘆いてるので、相棒が超おススメしてくれました。

 

  今夜、早速使ってみます 

 

 

 

 

 

 

  今日は一度だけパラパラっと  

  それ以外は、時々

  蒸し暑い一日でした。

 

 

  九州では連日の大雨で、堤防が決壊したり土砂崩れになっていますね。

  TVで流れる映像を見ていると、鳥肌が立ちます。

  ホントにもうこれ以上被害が出ませんようにと、祈るばかりです。

コメント

竹羊羹

2012-07-13 16:34:02 | 日記・エッセイ・コラム

 

  お隣さんから頂きました

 

 

 お野菜と、竹羊羹。

 

 竹羊羹は昨年も頂いた

 

 キリで穴を開けると、するりと抜けて楽しい

 

コメント