風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

いろいろあった1日

2022-09-28 20:48:55 | 日記・エッセイ・コラム

 

 

今年も群馬から新米とサツマイモを送って頂きました🙌

今年、お初の新米、楽しみです😌💓

美味しそうなサツマイモも楽しみ~😍💖😍

 

 

 

義父の施設でまたコロナ感染者が出た💦

やっと食堂でご飯が食べられるって喜んでたのに、

また部屋でお弁当生活になる💦

 

その電話に相棒が対応してたら、

今度は母から電話が💦

携帯に電話が鳴りっぱなしと💦

 

近くに住んでる弟に見に行ってもらったら、

 

なんと、

 

電話じゃなく、メールだった😂

 

姉ともラインで話し合ったりして、てんやわんや💦💦💦

 

 

今日は色んな事があった1日でした😂

 

 

 

 

 

 

 

コメント

鼻水が止まらない

2022-09-27 23:15:27 | 悩み

安倍さんの国葬を見ていたら、

鼻水が止まらなくなった・・・。

 

クシャミ&鼻水。

花粉症、突然、発症だ

鼻をかみっぱなしで、ティッシュの山

 

やっと治まったかな? と思ったら、

今度は、胃の膨満感&下腹部痛&吐き気。

いつものパターン。

相棒が夕方、突然、あることを言い出して、私のストレスが

こうなると、こうなる(胃の膨満感&下腹部痛&吐き気)

 

あ・・・、なんで、この人はいつもこうなんだろう?

いつも、何でも計画的にしないとダメだよと言ってるのに、

寸前にならないと考えない。

考えたとしても大雑把な計画で、

全く成立しない。

 

さっき、お風呂に入って、バスタオルを使ったら、

また花粉症が

 

鼻、ムズムズ

もう、嫌だ~~~

 

今、イネ科かな?

裏の空き地が草ボーボーなの

 

ティッシュ、ひと箱、なくなりそう

 

胃の膨満感&下腹部痛&吐き気は治まってきた。

良かった。

 

おやすみなさ~い

 

コメント

入鹿温泉 ホテル瀞流荘

2022-09-25 20:49:51 | 旅行記

天狗倉山の続きです。

入鹿温泉 ホテル瀞流荘

 

今夜のお宿は入鹿温泉ホテル瀞流荘

今回で3回目です。 

 

 

リニューアルされた新館の和洋室。 初めて予約が取れました。

広くて綺麗な部屋。

 

 

 

部屋の前、北山川が見えます。

 紅葉してます。 

 

 *写真はホテルのHPからお借りました。

源泉名は新湯ノ口温泉泉質  ナトリウム・カルシウム塩化物温泉です

 

 

 

夕食、朝食共にレストランにて。

半個室のような感じで、安心してゆっくりいただきました。

 

 

夕食は、奥熊野会席

ほうれん草の白和え・お造り(鮪・新姫熊野鯛・勘八)・熊野地鶏薬膳鍋・きのこのみぞれ和え・茶碗蒸し

天ぷら(熊野産あまご・海老・さつまいも・青唐)・揚げ茄子(熊野地鶏そぼろ銀餡かけ)

デザートは新姫芋羊羹

 

お造りが新鮮で美味しいです。

熊野地鶏薬膳鍋は、高麗人参やクコの実など入っていて、優しいお味でホッとします。

 

 ビールと熊野の地酒(太平洋)を頂きました。

地酒が飲みやすくておいしい

 

 

 

翌朝、雨がしとしと降っています。

 

 朝食も和食。

今回は秋刀魚の干物が出ました。

  茶粥も頂きました。

ごちそうさまでした

 

チェックアウトの10時まで、温泉に入ったり部屋でのんびりしました。

前回、前々回、共にトロッコ列車で湯ノ口温泉に行きましたが、

今回は、台風の後ということで、トロッコ列車で行くのに不安があったので行きませんでした。

 

 

 

また来られたらいいな

 

 

 さて、帰り道。 毎度のお綱茶屋でお買い物。

いざなみ米のみたらし団子は外せません

 

 

 

 

 美味しいカレーうどん  和風だしカレーうどん

の 誘導? に導かれ、美味しい和風だしのカレーうどんを食べました

奥伊勢SAです。

 

一口食べた時の和風だしの美味しさに、びっくり!

今まで食べたカレーうどんの中で、一番かも? 

 

この時、10人ほどのお客さんが居たけど、半分はカレーうどんを食べていました

 

また食べたいな

 

 

帰りに亀山のスーパーでお買い物。

ホテルで頂いたみえ得クーポンを使いました。

おしまい。

 

コメント

馬越峠・天狗倉山 (ナンバンギセル)

2022-09-23 16:00:06 | 山遊び ・ 三重県

9月21日(水) 馬越峠・天狗倉山                  レポ=相棒

台風がひと段落したら、また台風の予報・・・。

ずっと家に居るのもきついので、合間にどこかへ行こうとなりました。

ばななが旅行サイトを検索していたら、熊野の宿の良い部屋が一室だけ空きがあったので、またまたではあるけど県民割を使って行くことにしました。

 

 

道の駅・海山 からスタート。

台風一過の晴天です

明日は、また朝から雨降りの予報です。

 熊野古道 馬越峠 登山口

なんと、少し上がると、登山道が川のようになっていました

こんなこと、初めて。

滑らないように、慎重に歩きました

折れた木の小枝や葉っぱなどがたくさん散らばっていて、台風の影響が多々見られました。

  ホトトギス

 

 やっと、一休み。

便石山が見えます。

 ほどなく、馬越峠に到着。

 

天狗倉山に向かいます。

 

 

 

天狗岩の苦手な梯子を登ります

 

 天狗倉山 522m

 

尾鷲の街を見下ろせます。

 

梯子を恐る恐る降りて、展望の岩からしばらく見物です。

 

 

危ないから、早く戻れとばななに言われます

 

 

 

 

 ランチは天狗岩の下のベンチにて。修験道の開祖である『役行者(えんのぎょうじゃ)』を祀った石碑や祠(ほこら)があります。

いつもたくさんの人で賑わっていますが、平日だったので、単独の女性1人、上がって来られただけ。

往きの登山道では、降りてこられた単独の男性2人に出会ったのみでした。

 

 コンビニで調達してきたお弁当。

鶏の照り焼き&そぼろ弁当が、すごく美味しかったです

あとは、ばななの作った野菜の即席漬け。

ここからおちょぼ岩まで50分ほどで行けるそうですが、なかなか、そこまでの体力と時間がなく

今日もここで折り返し、往路を下山します。

 

   

下りの石段は、ツルツルで危険!

                          

 お疲れさん。

 

<コースタイム>

道の駅海山9:00 → 登山口9:10 → 馬越峠 → 天狗倉山山頂10:40~12:00 → 馬越峠 → 登山口13:40 

 

 

 

 ナンバンギセル

馬越峠の登山口と国道42号線沿いに、ナンバンギセルという珍しい花が見頃になっていると、たまたま前日のテレビのニュースで見ました。

めちゃタイムリー

良い時に行けるなと思いました。

往きに登山口付近を捜しましたが、見つからなかったので、帰りに探索することにしたのですが、登山口付近ってどこ?という感じ・・・。

しばらく探すと・・・、あった! ありました

道の駅海山方面から登山口に近づいて行くと、左手に階段があるので、その辺り。

ススキなどイネ科の根元に、ひっそりと咲いています。

これ、見頃なの? という感じで、少ししか咲いていません。

しかも奥の方なので、ズームして撮ったりして難儀しました

そこから道の駅海山に戻る国道42号線の土手にちょこちょこ咲いていましたが、どれも見えづらい場所でした。

ばななは、黒くて細いニョロニョロに遭遇したそうで 怖くてさっさと道の駅に戻っていました

 

 もう一度貼りますが、

ナンバンギセル

ナンバンギセルとは、ハマウツボ科ナンバンギセル属に分類される一年草。

原産地はアジア圏で、アジアの亜熱帯から温帯に分布しています。

 

日本でも、北海道から沖縄まで広く自生しているそうで、私たちが今まで知らなかっただけなのでしょうか

初めて、見ました。

 

このようにキセルのような形をしています。

江戸時代に西欧人がくわえていたパイプに形が似ているところから、その名前が付いたとの説や、

南蛮から渡来したキセルの形に似ていたのが由来という説。(漢字で書くと南蛮煙管)

また、思い草と呼ばれることがあり、これは万葉集が由来との説。

キセルソウと呼ばれることもあり、学名は「Aeginetia indica」でギリシャの医師だった「Aegineta」という方の名前が由来という説。

調べてみると色々な説があるようです

 

特徴は寄生植物であることで、他の植物の根に寄生し、宿主の養分を取って成長していくそうです。

 

正面から撮りたかったけど、こんな写真しか撮れず残念ですが、なんとか見られて良かったです

 

 

道の駅・海山に戻って、今夜のお宿 入鹿温泉・ホテル瀞流荘へと向かいました。

続く・・・。

 

 

                       

コメント

伊吹山

2022-09-20 10:00:21 | 山遊び ・ 滋賀県

9月15日(木) 伊吹山               レポ=相棒

今年こそは「百花繚乱」の時期に行こうと考えてましたが、様々な事情で遅れてしまいました。

今日は曇りですが、せっかく早起きしたので伊吹山に来ました。

ドライブウエイの料金所の方に、山頂は真っ白で眺望ありませんがどうなされますか?

と、聞かれましたが・・・。

曇りを承知で滋賀県まで来たので、迷うことなく向かいました。

 

西登山道よりスタート。

花終盤ですが、楽しめそう。   

圧倒的に、 アキノキリンソウテンニンソウが多いです。

  

サラシナショウマ

  

アキノキリンソウ

  

 シオガマギク?                          テンニンソウ

  

ゴマナ?

 イブキトリカブト

 

   

  

                            ツルキジムシロ

  

 ヨツバヒヨドリ?                  ナギナタコウジュ?

 シモツケ

山頂に近づくにつれガスガスです。

数年前より鹿が多く、花が少ないです。

鹿の糞だらけで、歩くのに注意しました

  

                             ツリガネニンジン

  

 

伊吹山、山頂到着。

山頂にあるお寺(大乗峰 伊吹山寺 覚心堂)は、リフォーム工事中でした。

お店はほとんど閉まっていました。

一瞬だけガスがきれました

残念ながら、琵琶湖は見えません。

  

  

ランチはカップうどん。 デザートはゼリー。

 

 コイブキアザミ

 

 

 

  

                             ミツバフウロ

 アケボノソウ

 東登山道より降りました。

 

 東登山道では二人しか会わなかったです

 

 

<コースタイム>

西登山道入口 9:50 → 山頂10:30~12:30 → 東登山道入口 14:25

 

 

コメント (2)