風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

湯殿山

2008-12-23 17:07:18 | 山遊び ・ 栃木県

2008年12月23日 湯殿山

 

*写真再生していますが、記憶が曖昧なので、文章と写真が一致していないかもしれません。 

 (写真再生 2021/02/18)

 

今日は足利の湯殿山を歩いた。

表登山口からスタート。

 

  

足利は毎度、岩が多い。

ちょっと怖いけど 楽しい

 

 

50分ほどで山頂到着。

三角点、見つからへんけど、ここ山頂でOK?

  

  

少し上がったところに神社がある。

ここで、ランチ

 

  今日は味噌ラーメン。

 

  おやつは妙ちくりんの大福。

大福なのにクリームたっぷりでケーキみたい

   

 

日当たりが良くぽかぽかだ

1時間半ものんびり

 

   

 

帰りは鉄塔の下をくぐるコースへ。

 

お~   景色ええよ~

たくさんの低山が連なっている。

 

鉄塔の下をくぐる。

  

少し下ると、分岐に出る。

表登山口へと、暗い樹林帯を下った。

  

ぽかぽかの日溜まりハイクを楽しむことができた

  

   

 

                     

    

 

今年の山歩きはこの湯殿山でおしまいだ。

 

今年は念願だった尾瀬の至仏山や安達太良山などにも行けて、うれしかった

膝は時々痛むけど、なんとかマイペースで山歩きを楽しむことができた

来年もこの調子でゆっくりのんびり歩けたらいいなあ

 

 

*写真再生 2021/02/18

 

コメント (2)

崇台山&少林山達磨寺

2008-12-20 18:08:14 | 山遊び ・ 群馬県

2008年12月20日 崇台山・少林山達磨寺 

 

 今日は富岡市の崇台山に行ってきた。

山仲間のまめださんが先月行かれたのを拝見して、気持ち良さそうな山頂だったので、これは行かねば と 

 

長栄寺の からスタート 

  

25分ほどで山頂到着 

 

360℃の展望だ

妙義・浅間・榛名・赤城などなど、これは素晴らしい眺望

  

  

 

  

久々にお弁当を作った

途中でお一人、男性が登って来られたが、少し休憩されてすぐに下山された。

  

 

 

  

  

                             

  

  

 帰りに少林山達磨寺に寄った。

  

ここは2度目。

久しぶりだ

  

  

    

 甘い香り

ロウバイだ

早いなぁ~    今、咲き始めである。

「かんろうばい」と名札が付いていた。

    

*写真再生 2021/02/18 

 

コメント (4)

両崖山~天狗山

2008-12-15 08:57:20 | 山遊び ・ 栃木県

2008年12月13日(土) 両崖山~天狗山

 

 *写真再生(2021/02/17)

 記憶が曖昧で、写真と文章が一致していないと思います

 

朝から   風はないしも降りそうにないので、なんとか行けそうである。

 

 

織姫公園の駐車場から歩く。    もある。

10時出発だ。

落ち葉がすごい。

10人くらいのパーティーの皆さん(仲良しさんと勝手に名付けた)のあとをくっついていく

  

レトロな椅子のある展望のいい場所に出る。

おっと、皆さん早くも休憩

お先に失礼します  

   

昨年の春に来た時、確かマンサクが咲いてた場所。

今は落ち葉がたくさん積もって滑る、滑る

 

左手、眼下には梅林(西渓園)が見下ろせる。

春には満開の梅が見られる

  

  

足利の山は岩が多い。

急登はほとんどなく、いくつかの小ピークを越えての尾根歩きは快適だ

市民の皆さんが毎日でも登りたくなる気持ちが分かる

向こうに見える岩肌に、さきほど抜かれたばかりの仲良しさんが見える

<すぐにまた追いつきまっせ~

  

  

あっという間に追いついたそこは、とても展望が良い 

あいにく、遠くまでは見えない。

 

 

織姫公園から一時間ほどで両崖山の山頂に到着。   標高251m。

ここは昔の足利城本丸跡だそうだ。

木立に囲まれて、展望はない。

10分ほど休んで、天狗山に向かう。

 

 

 

 「紫山」と書かれた木の札のある小ピークを過ぎると、少しだけ急な下り。

紅葉にはもう遅いが、全盛の時はきれいだろうなあと想像する 

   

  

    

  

標高258.6m 天狗山の山頂に到着。

両崖山から30分位だ。

  

先に到着された仲良しさんはランチ中

私たちの写真を撮って頂いた

 

お札を頂戴した  

 

  

私たちもランチ

今日は醤油らーめん

ブロッコリー&ソーセージ入り。

  

隣のベンチでは高校生と思われる男女数名と先生もランチ。

お肉たっぷり具沢山の豪華カレーうどんのようである

女の子がおうどんの具用に一口大にカットしてある油あげを、バーナーで炙って食べている。

「ヤバイ  めっちゃうまい

「え~   うそ~   私も食べた~い

「おいし~い  醤油つけたらもっとうまくない?」

  

<おろし生姜もあったらもっと美味しいよ。  があれば尚一層美味しいよ      但し、飲酒は二十歳になってからね> 

と心の中でアドバイスした

  

 

仲良しさんが下山される。

皆さん、本当に仲良しで楽しそうだった

さようなら~  

  

私たちはその後、隣の若者たちの会話を楽しみながら 

  

 

「今日はめっちゃ楽しいー」 と女の子

良かったね

若いときの楽しい思い出は一生の財産

  

 

いつまでも居たい気分だったが、そうもいかないので下山する。

  

  

南に向かって下りる。

往きも、春に来た時ほど人と会わなかった。

10組位だろうか。。。

こちらの下りでは最後まで誰にも会わずじまいだった。

 

 

富士見台と書かれた岩場から景色を楽しむ

今日は富士山は見えへーんよぉー

  

 

「須永山」 (標高202m)のピークを通る。

思ってたよりも帰りが長い。

<疲れてきた~

<前もこの辺でブーブー文句言うとったで> と相棒。

そうだっけなー

  

子安観音堂に到着。

市街地に下りる。

  

   

 しばらく歩き、疲れがピークに達したところで、まだ織姫神社の229段の階段が待っている

もうー、限界だぁ~

  

階段の途中においしそうなお蕎麦屋さんがあった。

準備中

食べたかったなあ

 

 

 

15時、駐車場に到着。

帰りの運転はいつも相棒

私は  

 

 

お疲れ様でした

 

*写真再生 2021/02/17

 

 

コメント (9)

飯盛山

2008-12-09 16:30:51 | 山遊び ・ 長野県

12月7日(日)  飯盛山 

*写真再生しましたが、記憶が曖昧で、文章と写真が一致していないかもしれません。

 

 

朝食は和食。                   味の干物が美味しい。

 

 

昨夜は雪はあまり降らなかったようで、外の風景は昨日のまま。

でも寒さは変わらない。

スノーシューは諦めて、野辺山の飯盛山に行くことにした。

  

麦草峠が通行止めの為、原村の方から回っていかなければならない。

 

 

その途中に見える八ヶ岳が最高だ

なにしろどでかい

毎日、こんなに大きい八ヶ岳を眺められたら、散歩も飽きないだろうなあ。。。

  

 

この道路は八ヶ岳エコーライン。

この後、八ヶ岳ズームラインへ。

まるでカメラでズームするように八ヶ岳に近づいて行く。

面白いネーミングだ  

 

 

 

さらに八ヶ岳に近づいて鉢巻道路を通って八ヶ岳の裾を走り、野辺山へ

獅子岩のパーキングに11時に着いた。

   

さっさと準備して出発だ

飯盛山は二度目。

前回は2年前だ。

   

登り始めは雪はない。

 

 

しかし、ほどなく、雪。

それだけならまだいい。

凍ってる    

端っこの凍ってないところを選んで慎重に歩く。

 

  

途中、 浅間山が見える。

手前は野辺山宇宙電波観測所。

  

    

 テカテカ光るツルツルの登山道を30分ほど登り嫌気が差し始めた頃、やっと展望のいい場所に着いた。

平沢山だ。

ここで数名の方が休憩されていた。  

 

 

展望を楽しんだあと、平沢山を下る。

左上、三角の小山が飯盛山。

真ん中はもちろん富士山だ。 

 

  

  

もうすぐ山頂だ。

ここはどろどろ

靴が重~くなってくる

振り返れば、きれいに整備された広場がある。

  

  

12:30 山頂到着

  

 

秩父の山々の向こうに、富士山がきれいに見える。

  

 

 

 

 

 

  

さて、お昼にしますか。

お湯を沸かそうとしたら、

 

ペットボトルの水、凍ってる

昨晩、ザックに入れたまま車の中に入れてあったのが凍ったのだ。

水が出づらいくらい凍ってる

こんなこと初めて。

寒波、おそるべし  

   

平沢山で休憩されてた皆さんが登って来られた。

お聞きしてみると埼玉から来られたそうだ。

楽しいひととき

お互いに写真を撮りっこして、さよならした。

  

やっと沸いたお湯をお餅入りのカップうどんにそそぐ。

いざ食べようとしたら、お餅が硬い

山頂はたぶん-5℃~-7℃位だと思われる。

お湯を入れたらすぐにどんどん冷えていく。

お鍋にあけて煮てから食べた。

これからはカップ麺よりは、鍋でぐつぐつ煮るものの方が良さそうだ

  

山頂で1時間ちょっと過ごし、寒いので下山。

往路を戻る。

 

テカテカの登山道を下るのは難儀した

アイゼンを付けた単独の男性に軽やかに追い越された。

   

   

15:10 やっとこさ、登山口到着。

向こうに見える岩が獅子岩。

  

お疲れ様でした

  

  

この時期、登山道がこんなに凍っているとは思わなかった。

帰ってPCの記録を見たら、2年前は11月だった。

 

 

*写真再生 2021/02/05

 車に入れてあったペットボトルの水が凍ってたなんて・・・、ビックリ!

 

 

コメント (2)

蓼科

2008-12-08 15:33:14 | 旅行記

12月6日(土) 蓼科 

 

大寒波がやって来た

蓼科の会員制のホテルに予約を入れていた。

大丈夫かなあ。。。  しんぱい。。。

行ってみれば

 

蓼科に向かうビーナスラインもこんな調子

少しだけスノーシューでも出来ればと思っていたが、この寒さで気持ちが萎えた

観光に変更だ

 

とりあえず 蓼科湖に行ってみたが、誰も居ない

歩いてみたがさぶい

昨夜、あおちゅうさんの掲示板で拝見したあおちゅうさんの言葉が頭に浮かんだ。

「のんびりと日だまりハイクをしたいものです」

日だまりハイク・・・日だまりハイク・・・日だまりハイク・・・・・・・・・・、ええなあ。。。

あまりに寒かったので、蓼科湖の写真、撮ってない

  

 

山での食事用にコンビニでおにぎりを買って来ていたので、車の中で食べた

おやつのバームクーヘンも食べたらお腹いっぱい

  

蓼科湖からバラクライングリッシュガーデンまでには、良さそうなレストランが数軒あった。

おにぎりを買ってなかったらなあ。。。

 

 

 

   

バラクライングリッシュガーデンのおかげで1時間弱、過ごせた。

ここは知らなかった。

たまたま通ったらたくさんの車が並んでいたので、行ってみた。

バーゲン期間中のようだ。

受付でアンケートを書くと入場無料となり、ポストカード3枚いただいた

先に入場して相棒を待っていると、

<〇ちゃ~ん、ポストカード3枚貰えるってー どれがええー

<どれでもよろしっ! 

ええ大人が恥ずかしいわー、たくさん人がいるのに。。。

 

レストランやギフト&ウエアショップ・ガーデニング用品も揃っている。

ギフト&ウエアショップは特に賑わっていた。

 

ハンカチを記念に購入

おやつにスコーンも

  

 ホテル到着。

 

バラクラで買ったスコーンを食べた

南瓜と栗・レモンの3種類。

レモンが一番おいしかった

 

時間が有り余っていたので、寒いけど周辺の遊歩道を散策することにした。

 

鹿のような足跡があった。

  

  

蓼科山は雪のようだ

  

散歩を終えてホテルに戻るとこちらも雪が降ってきた

 

 

 

夕食はワインがすすむお料理だったが、後が怖いのでほどほどにした 

 

和風のブイヤベースはだしがよく利いていて、身体があったまった

  

    

明日の予定は何も立てていないが、どこへ行こうかな? 

寒波が怖い

あまりたくさん雪が降りませんように。。。。。

  

眠いので、温泉に浸かって早めに寝た

  

 

*写真再生 2021/02/05 

 

コメント (3)