風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

7日 ☆ 大坊山~大小山

2010-02-10 15:18:48 | 山遊び ・ 栃木県

 7日(日)  

 栃木県足利市の大坊山から大小山を歩くことにした。

 以前に大小山は2回、大坊山は1回登ったことがあるが、周回するのは初めてだ。

 どんな山歩きになるのか楽しみである

  

 

 登山口のある大山祇神社を10時過ぎに出発。 

 

 

 

 

 少し上がったとこで、富士山が見える

 結構大きく見えるのでびっくりだ。

 

  大坊山

  あっというまに到着。

  5,6名のパーティーが休憩されていた。

  

 

 

大小山へと向かう。 

 

 

 

 

 

 浅間山方面、赤城山も雪が降ってるよう

  

 

 

 

 

  おー      突然、強風や~

 

  なんなの  どうしたん ってくらいの強風

 

 

 

と思ったら、今度は陽だまり

 

        登ったり   下ったり   忙しい

 

  

 

 

 残雪のある下りは滑るので要注意

 

(写真分からず)←  上に人がいる。

 

あそこまで登るわよ

  

(写真分からず) 

 ↑   上からの眺め

  

日光方面も雪 (写真、違うかも?)

 

 

 

 

 

 

 足利鉱山山頂番屋

 たくさんの方が休憩しておられた。

 

 

 

 

 

  

  筑波山が見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 登ったり下ったりの繰り返し

 強風→陽だまり→強風→陽だまりの繰り返し

 ジャンパーを着たり脱いだりの繰り返し

 

 

もうそろそろ妙義山のピークでしょ。。。

そんな事を期待しながら歩いていると、2組のカップルが登山道で休憩しておられた。

山頂が強風なので、ここで休憩されているとのこと。

 

なるほど

 

      

それからほどなく、岩の下に木を乗せただけのベンチが現れた。

風も当たらず暖かいので、ここでランチにすることにした

 

 

毎度の味噌煮込みうどん。

おやつは前日焼いた、人参のケーキ

 

   

 

 

右手に富士山が見える

強風による砂嵐が、街をのみ込んでいった

 

 妙義山  

 

    やっと着いた~

 

 

 男体山が大きいね

 

   

 杉の木がずい分と茶色くなってる

  

 見てるだけでも鼻がむずむずする 

 

 大小山

 

 

 

 

大小山のピークを過ぎて、次のピークで単独の男性に出会った。

槍ヶ岳が見えるとおっしゃって、望遠鏡を貸してくださった

 

今日は赤城山へ向かわれたのだが、途中、アクシデントでUターンされたそうだ。

そこを抜け出るのに4時間もかかったとのこと。

その後仙人ヶ岳へと向かったら、今度は林道が凍結しており、結局大小山に来られたそうだ。

 

赤城山は朝からずっと雪かな

 

どこから来たのかと聞かれ、私たちは10時過ぎに大山祇神社を出発してやっと今ここに着いたのだと言った。 

男性は、それも良いでしょうと。  

先日は行く先々で誰かとおしゃべりして、この辺りを7時間も歩いたのだとおっしゃった

 

何時間かかっても、そんなの関係ない。

自分たちが楽しければすべてOK

好きな山に登り、好きな場所で素晴らしい景色を眺め、好きな山ご飯を食べて、好きなおやつを食べる

それが最高やね   (結局食べること?

 

僅かな時間の出会いだったけど、この男性からまたひとつ山歩きの楽しさを教えてもらったような気がした

   

   

 

やまゆり学園へと下り、民家のある道路へと出た。

のどかな田舎の風景に、しばし足を止める

 

 

 

梅が咲いていた。

5分咲きといったところかな?

 

 

さて、ここからどうやって、大山祇神社へと戻るのだろう???

 

ウォーキングされている男性にお聞きしたら、これからそっち方面に行かれるので案内して下さると言う。

助かる

 

至る所にネットが張られているが、これはイノシシよけだそう。

畑を荒らすのやね

でもイノシシの子供・うり坊はとっても可愛いそう

見てみたいものだ。

 

だけど、畑を荒らされる地元の方々の御苦労を思うと、可愛いとばかり言っていられないのだろうなあ。

複雑な気持ちになった。

 

 

 

 

 

大坊山~大小山は登ったり下ったりと何度もピークを越えながら、のんびり尾根歩きもあり、大きな岩を登ったりと変化に富んでおり、富士山をはじめぐるりと360度見渡しながら歩けるとっても楽しい山だった

 

また行ってみたい山である。

 


 

<だいたいのコースタイム>

大山祇神社10:12→11:44番屋小屋11:54→13:00ランチ14:00→14:13妙義山→14:30大小山→15:12やまゆり学園→15:46大山祇神社

 (途中で何度か休憩を挟んでいます)

 

 

*写真復元 (2019/11/01)

 写真と文章が合ってないかもしれません。

 悲しいかな・・・、記憶がどんどん薄れてしまいます。

 

コメント (14)

10日 ☆ 小田代ヶ原・戦場ヶ原(奥日光)

2010-01-12 13:11:02 | 山遊び ・ 栃木県

 3連休の中日、10日(日) 

 奥日光の小田代ヶ原と戦場ヶ原でスノーシューを楽しんできました。

 スノーシューを始める時、一番に思い浮かんだ場所がここでした。

 木道を歩くので、ある程度の雪がないとスノーシューでは歩けません。

 やっとその機会がやってきました。

 

 いろは坂の凍結が怖かったので出足は遅く、赤沼茶屋から歩きだしたのは11時21分でした。

 

 

  雪はたっぷりとあり、キュッキュッと良い音がします

 

 

 

 スノーシュー大好きなおっさん

 

 

 

 先に小田代ヶ原湿原へと向かいます。

 

 

 

  小田代ヶ原

 

  小田代ヶ原の名前の由来は、隣の戦場ヶ原と比べると小さな「田代」、湿地、湿原という意味から付けられたと言われているそうです。

  

 今は乾燥化が進み、湿原というよりは草原という雰囲気になっています。

 

  

        夏の顔とは全く違う、白銀の世界

 

    鳥の声だけが響く、静かな時間が流れています

 

 

 雪紋を見ると、デコレーションケーキを作るときの生クリームを塗る場面が浮かぶの

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  貴婦人を探せ

 

どれなの~

 

これにしときましょ  

 

ホント、どれだかわかんな~い

 

 

 

   <貴婦人>

小田代ヶ原には有名な1本の白樺の木があります。

その姿が優雅なことから「貴婦人」と呼ばれています。

 

 

 

 小田代ヶ原から戦場ヶ原へと向かう途中、こんな面白い木に出会った

 

   何に見えますか?

 

胡桃の入ったチョコロールケーキ

 

ダイエット中なので、何でもお菓子に見えちゃうの

 

 

 

 

 

お腹がグーと鳴ったので、戦場ヶ原でランチにします

 

 男体山を眺めながらの楽しいランチタイムです 

 

懐かしい味、寿がきやのラーメンです

独特のさっぱりとした和風とんこつスープは、東海地区のみんなにはたまらない味なのです 

 

部活の帰りに、友達とジャスコのフードコートでよく食べた~

ソフトクリームもおいしいのよね

 

 

 

 

   

今日は晴れていますが、時々雪が舞います

   

風があまりないので助かりますが、1時間もじっとしてると寒くなってきます。

  

もっと景色を眺めていたいですが、そろそろ帰ることにします。

 

 

 

 

今日はいっぱい歩いたね~

 

足が攣りそうや~

 

 

 

 赤沼茶屋のパーキングに着いたのは4時頃でした。

 

カーナビみたいに言いました

  

          お疲れ様でした~

  

 

 

カーナビって、なんで最後の 「お疲れ様でした~」 だけ感情がこもってるのでしょうね                   いっそのこと、関西弁で案内してほしいわ。     

例えばさ

「この先、危ないでぇ!」 とか 「150m先でUターンしてや!」 なんて言ったらうけるぅ~        

 

 

すみません、余談でした

 

                                      おしまい

 

 

*2019/10/12写真復元 (写真と文章が合っていないかもしれません) 

 

コメント (16)

4日 ★ 那須(姥ヶ平・ひょうたん池)

2009-10-05 16:26:56 | 山遊び ・ 栃木県

9月4日(日) 那須

 早起きして、3時頃自宅を出発

 5時50分頃、那須岳の峰の茶屋のパーキングに着くと満車

 路上駐車も見られた。

 仕方がないので、ロープウエイ下のパーキングに駐車した。

 余裕で置けたものの、30分ほどで満車となった。

 

 

茶臼岳・朝日岳の山頂はガスに覆われている。

天気予報ではだったのに。。。

先週の芳ヶ平に続いて、今日も 

予定では峰の茶屋から茶臼岳の裾を捲いて、姥ヶ平・ひょうたん池へ行き、帰りはロープウエイで降りるつもりでいた。

 

1時間ほど食べたり仮眠していると、「本日は7時18分からロープウエイを運行します」との放送

ラッキー

予定を変更して、往きにロープウエイを使うことにした。

 

 ロープウエイを降りて歩き始めると、ガスガスでさぶ~

なのに人は多い。

 

 

 

  

 

牛ヶ首もまっしろけ~

次の分岐で、姥ヶ平へと向かう。

 

途中の姥ヶ平を見下ろせる場所で は、たくさんの人がガスの切れるタイミングを狙って、カメラを構えていた。

  

 

 

ちょうどいいベンチがあったので、ここでしばし休憩

続々と人が降りてくる。

 

  

 時々姿を見せる姥ヶ平。

 紅葉の海

 

 

 

 姥ヶ平は広い。

 たくさんの人。

 

 ひょうたん池へと向かう。 

 

 

 

 

ひょうたん池。

ため息が出るほどきれい。

 

それにしても人が多い

 

 

 

   

 姥ヶ平に戻って、ランチにすることにした。

 

 今日もお弁当にしたのだけど、みんな冷蔵庫に入ってたかのように冷たい

 ラーメンにすればよかったねーと震えながら食べていたら、相棒が 「あっ! 石塚さんや~!」 と言う。

 

 「石塚さ~ん!」 と大声で叫んだ。

 すぐに気付いてくれて、再会を喜んだ

 

そしたらなんや知らんけど、涙が出てきてしまった~

涙ぽろりの私を、石塚(妻)さんが抱きしめてくれて、しばしハグハグ 

初対面のご主人様には、いきなりお恥ずかしいところをお見せしてしまった

 

 ご主人様は気さくにお話して下さって、初対面とは思えない。

年上の方に失礼だけど かわいい旦那様である。

奥様も毎度しっかり者でかわいい人

とっても仲良しのかわいいカップル

がさつな私たちとは違うのよ~

 

それからいろいろと近況をお聞きしたりして、楽しい時間はあっという間に過ぎた。

4人で写真を撮ろうと三脚を出そうとしていたら、近くに座ってた方が撮って下さった

 

名残惜しくさよならして、石塚さんはひょうたん池へと向かわれた。

 

石塚さんちのHP →  http://www.ishizukax2.com/

石塚(妻)さんブログ→ http://plaza.rakuten.co.jp/ishizuka/

 

            

あとで相棒ちんが「なんで泣くのー?」と聞くのだけど。。

あんなにたくさんの人が居る中で、会えるなんて奇跡に近いのよ

日頃から涙腺弱く、これだけは抑えることが出来へんの私

 

それから、写真を撮って下さった方や隣に座られた方とお話が盛り上がった

ガスが晴れて茶臼岳が見えるのを、じっと待つ。

 

やっと見えて満足したので、そろそろ腰をあげることにした。

   

 

 

 午後の方が良いらしいけど、駐車場のことを考えると早朝に来るしかない。

 麓からシャトルバスでピストンするなど、なんとか対策を考えて欲しいものだ。

 

   

 往きの分岐まで戻る途中でも、姿を見せたり隠したりする茶臼岳

 よく見ると、面白い山容をしている。

 

 

分岐を左折して、避難小屋方面へと向かう。

眼下には紅葉が見えたり隠れたり、またまたガスのいたずらに翻弄される

 

 

ところどころ硫化水素ガスが発生しており、臭い。

この臭いを掻き過ぎると気持ち悪くなるので、立ち止まらずにさっさと歩く。

 

避難小屋に到着。

上に丘があったので登ってみたら、絶景が広がっていた

  

 

 三斗小屋かな? 

 

 

茶臼岳は今日はパス。

 峰の茶屋へと下る。

 

 途中もまた紅葉

 

 

ナナカマドの紅葉が始まっていた。 

 

 

*写真再生 2020/07/16

記憶が曖昧で、写真と文章が一致していないかもしれません。

写真が多すぎて大変でした 

那須の紅葉は、こんな天気でも綺麗ですね

またいつか行けたら良いなあ

 

コメント (14)

5日 ★ 石尊山・深高山

2009-04-06 12:27:45 | 山遊び ・ 栃木県

5日(日)

足利の石尊山~深高山を歩いた。

 

すみれが足元を楽しませてくれ、山桜が優しい気持ちにさせてくれる。

あ~、春の山っていいな~

 

                 花粉さえなければね

 

 雨の翌日の晴れ。

聞いてはいるが、花粉飛びまくり

花粉に対しては、戦闘モードで参ろう

 

 K2CoupleさんのHPで拝見していたとおり、アカヤシオがかわいいうす桃色の花を咲かせている。

山の上にこんな大きなかわいい花が咲くなんて、山歩きを始める前は知らなかった。

地元の小学校の子供たちが製作した、「山姥の腰かけ」の看板。

ちょっとはげてきたけど、健在だ

 

赤城山、榛名山は見えるけど、浅間山は今日は見えない。

 

 

石尊不動尊奥宮まで着いた。

 

お弁当広場で、深高山まで行くのかどうか作戦会議。

 

すると、単独の女性が迷いなく、先に行かれる。

 

おーし    今日は頑張って深高山まで行ってみよう

 

以前2回来ているが、1度目は石尊山山頂まで、2度目はお弁当広場まで来ただけである

 

 

まずは、石尊山山頂だ

 

石尊山山頂までって、案外遠いのね

この時点でちょっと疲れたけど、深高山までは30分位とのこと。

深高山山頂でのランチを楽しみに、頑張ろう

途中から日光の男体山が顔を出し始めた。

仙人ヶ岳も見える。

 

この辺りから、体調に異変が・・・。

あ~、ツライのよ~~~

早く着いてほしいのよ~~~ 

 

足利クリーンハイクの皆さんとすれ違う。

皆さんに感謝

 

皆さん笑顔でご挨拶して下さるので、ちょっと元気が出てきた

 

やっとやっと、深高山山頂に着いた。

石尊山山頂から35分かかった。

先行されていた単独の女性が、休憩されていた。

 

ここで休憩することを思い描いて頑張って来たというのに・・・・・。

私の苦手な蜂がブンブン飛んでいる

 

これは、まずい

相当まずい

 

仕方がないので、展望を楽しんだあと、お弁当広場までランチはお預けとなった

 

 

やっとやっと、やっとこさ、お弁当広場に到着。

念願のランチにありつけそうだ

 

だいぶ壊れているが、元は木のテーブルだったと思われるベンチに座らせていただいた。

二人なのに、こんな特等席に座っちゃってごめんなさい

 

とにかくつらかったの

腰掛けたいのよ~~~

 

 

 今日はカレーうどん

賞味期限がちょっと過ぎたゆで卵は、ひとり2個食べなあかんよ

 

ここまで、水分をまだ一滴も摂っていない

喉がカラカラなとこへもって、いきなりゆで卵って。。。

 

拷問に近いのー

 

<とにかく水を    水を一杯、くださーーーい>  

 

カレーも、喉が渇くのね。。。   

teelさんがおっしゃるとおり、これから夏に向けてはこういうものってよけい喉が渇くかも?

 

お腹もいっぱいになって、体力も回復

やっと気分も落ち着いた

 

珈琲を飲みながら、場所を移して、吾妻山方面を眺める。

 

1時間ちょい休んだので、そろそろ下山しましょ

 

 

岩場は滑りやすいので、気をつけて降りた。

 

 

往きよりも青空なので、またアカヤシオを撮る。

何度見ても美しい

 

 

 

                                            

 

 

帰りに、叶花のカタクリの群生地に寄った。

そろそろおしまいのよう。

 

  

それでもまだ、精一杯、かわいい姿を見せてくれるけなげなカタクリ

 

 

群生地に向かう途中、こぶしの花が満開だった。

 

春爛漫の田んぼのわき道を歩きながら、車に戻った。

 

 

<おまけ>

帰宅途中に、伊勢崎市本町の「親玉本店」の前をたまたま通ったので、伊勢崎名物の親玉まんじゅうを買って帰ることにした。

「親玉本店」は創業が大正2年という、老舗のまんじゅう屋さん。

 

「親玉」というインパクトのある名前なので、以前から気になっていたのだ

 

相棒は会社で食べたことがあるが、私は初めて

 

 

親玉まんじゅうはこしあんとつぶあんがあり、他にもカラフルないろいろな種類のまんじゅうがずらりと並んでいた。

 

黒いのが親玉まんじゅうこしあん。

ピンクが桜。

うぐいす色は抹茶。

黄色が柚子。

オレンジは栗。

すべて一個70円。

 

小ぶりで甘みが控えめなので、2個は楽にいける

おいしいので、また頂きたい

 

  

*写真再生 2021/07/25

 

コメント (19)

21日 ★ 大小山

2009-02-22 11:17:03 | 山遊び ・ 栃木県

2月 21日(土)

栃木県足利市の大小山に登った。

 

阿夫利神社から歩く。(AM10:12発)

 

阿夫利神社下の駐車場は満車。

鳳仙寺下のグラウンドに駐車した。

  

  

男坂と女坂、どちらを登るか迷う

2年前男坂で登ったら、楽しかった記憶があったので、やっぱり男坂にしよう

 

南面で山に遮られているので風は微風だ

 

 

40分弱で大小の大きな文字のある、大小山見晴台に到着。

 

あつぅ~  

 

     

大小山は後回しにして、大久保町方面のピークに行くことにした。

稜線に出ると、冷たい強風が吹き荒れていた

 

相棒は脱いだフリースとジャンパーを慌てて着込む

私もジャンパーを着た。

 

 

大久保町方面へと向かうと、ほどなく見晴らしの良いピークがある。

名前、知らない

 

大小山・妙義山が見える。

 

初めて来た時に常連さんが、休憩するのにいいとこがあるよ!と教えてくれたのだ

 

ここも強風だが、南側に1メートル下りただけで別世界

ぽかぽかの陽だまりがそこにある。

 

   

今日のランチは味噌ラーメン。

キャベツとおあげさん・魚肉ソーセージ入り。

 

<お箸忘れたっ

ザックに入れてある予備の割り箸は1つだけ

1本で食べる。

ラーメンなら1本でも上手く食べられるもんだ

 

ただ、帰りに荷物を片付けてたら、お箸発見

ありゃ~

持ってたのね~~~

 

下を見下ろすと、先日出かけた足利フラワーパークが見える。

紅梅が連なって咲いているのが見えた  

    

 

1時間ほどのランチ休憩のあと、大小山へ。

標高は282M。

 

駐車場にたくさん車があったのに、誰も居ない。

もちろん、途中では何人かに出会ったのだけど。。。

皆さん、お早い下山のようである。

 

     

妙義山山頂。

こちらは313.6M。

 

標高が高いので展望が良い

日光方面がバッチリ見える

 

 帰りはこんなロープのある急斜面を下ったり、大小の文字を眺めながら下りる。

 

 スギ花粉の猛攻撃にはかなわない 

 

とうとうマスク仮面になっちゃった

 

*写真再生 2021年6月30日

 

コメント (4)