風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

入道ヶ岳 

2011-04-19 20:56:30 | 山遊び ・ 三重県

4月17日(日)  入道ヶ岳

 入道ヶ岳に、ようやく登る日がやってきた。

起点となる椿大神社へは、自宅から30分で到着する。

 

神社の奥へと進むと、愛宕神社の鳥居がある。

ここで、北尾根コース二本松コースに分かれる。

北尾根コースは急登が多いそうなので、膝の事を考え、往きに使うことにした。

帰りは二本松コースで下る。

 椿大神社ということで、登山道はヤマツバキの木がたくさんある。

 

 

 

 

 やっと視界が開けると、アセビが現れ始めた。

 

 

アセビの合間から鎌ヶ岳が顔を出した。

 

7
 

 

 

 

 

 

 

 山頂の鳥居が見えた

 

9
 

 

 

 

 

  北の頭に到着

 

 鎌ヶ岳と 御在所岳がどーんと見える 

 展望がが良いので、ここでランチにしよう 

 

10
 

 

山ご飯は、今日もカップ麺

筍御飯を炊いたので、おにぎりにして持ってきた

 

 

 

お湯を沸かしていると、15人くらいのパーティーがやって来た。

「あれが御嶽山であっちが白山・・・」

  

えっ   御嶽山が見えるの

 

写真では上手く撮れなかったけど、おっしゃる方向に雪山が見えた

 

11
 

 

 

 

 

 

 そろそろ山頂へ行こう

 

 

 すぐそこやもん

 

12_2

 

   

 

でもその前に。。。

 

椿大神社・奥の宮を経由して行くことにする。

 

 御在所岳

 鎌ヶ岳

 

 アセビ アセビ アセビ アセビ アセビ アセビ アセビ 

 

 アセビだらけ~

 

 

 

 入道ヶ岳山頂   906.1m

 

山頂も広い。

昨年、ミツマタを見に行った野登山はすぐそこだ。

 東側は、伊勢湾

家はどのあたりかな?

 帰りは二本松コースを下る。

 

 二本松避難小屋 

 

二本松コースは距離はあるが、比較的なだらかではある。

登山道の景色はあまりよくない。

 

 

 無事、下山しました

二本松コース登山口には、大きな桜の木がありました。

少々葉桜になっていましたが、とてもきれいでした

 

椿大神社に戻ってきた。

ここは昔からよく参拝にきた神社。

懐かしいなあ~。

20年ぶりくらいかも?

 

いろんなことがあった20年でありました。 

 

<コースタイム>

 

椿大神社8:40→登山口8:45→北尾根避難小屋9:50→10:50北の頭12:15→奥の宮12:25→12:38入道ヶ岳山頂13:00→二本松避難小屋13:25→二本松コース登山口14:10→14:25椿大神社

 

ミニストップでソフトクリームを買って食べた

 

 

*写真再生 2022年1月21日

 

コメント (14)

御池岳 (おいけだけ)

2011-04-14 21:04:15 | 山遊び ・ 滋賀県

4月10日(日)  御池岳

福寿草に会いに、御池岳へ。

8時前に着いたのに、鞍掛トンネル手前(三重県側)の駐車余地は、すでに満車

コグルミ谷登山口より下まで戻り、10台ほど置けるパーキングに駐車する。

車道を10分程歩いて、コグルミ谷登山口から登り始めた。

予想以上に残雪多し。

踏み外したら雪の斜面を50m以上滑落だ

 

 

  

 

 

 

 

御池岳(丸山)1247m  

鈴鹿山脈最高峰です。

 

 春霞みで遠くまでは見えないが、運が良いと御嶽山や乗鞍岳なども見えるそう。

 今日は伊吹山は見えた

  

    丸山から南へ降りる。

     御池岳のテーブルランドと鈴鹿山脈が一望できる場所で、ランチにした

 

 展望台のボタンブチへ行ってみよう 

 

 

  ボタンブチ

 鈴鹿山脈、琵琶湖など展望抜群

   

       御池岳山頂は広大で、「テーブルランド」と呼ばれている。

 

   カルスト台地で、雪や水の溜まったドリーネがあるそうだが、雪でわからなくなっていた。

        積雪が多い時はスノーシューも楽しめそうだ

                    樹氷もきれいだそう

 

   奥の平も行ってみよう

 

 

            おーい  助けてくれ~  後ろから声がした。

              雪の中で、相棒の胸から上だけが見えた

   

し~らな~い

 放っておいたら、自力で脱出した様子 

 ちゃっかり、自分が落っこちた穴の写真まで撮っていた

 

 

 

 

  さて、そろそろ下山しよう。

 お目当ての福寿草には、まだ出会っていないけど

        どこだろう?         どこなのだ??? 

 

 丸山山頂へと戻り、鈴北岳経由で、鞍掛峠へと降りる。

 

 

 こちらはさらに残雪多し。

 スノーシューで降りた~い (by 相棒ちん)

 

 

  途中、出会った親切な皆さんが、福寿草の群生地を教えて下さった

  これから向かう鈴北岳から、鈴ヶ岳方面へと10分程下った所だという。

     やっと出会える       期待で胸が膨らんだ

 

  

 鈴北岳山頂

  

 福寿草にまっしぐら

 鈴ヶ岳方面へと向かう。

 

 

  わー!  すごい    という歓声が上がっている。

  かなりの広さの斜面に、福寿草がキラキラと光っている

 

  やった!   これが見たくて来たのに、途中から諦めてた。

  この場所をお聞きしなかったら、鈴北岳からここまでは絶対に来なかったはず。

  教えて下さった方、本当にありがとうございました 

 

 

 鈴北岳に戻り、鞍掛峠へと降りる。

 尻セードで滑り下りるぅ~

      うそ 

 レジャーシートで滑ってみたら、これがまた滑る滑る

 手をついてブレーキをかけた

 

 

 安掛峠

左は大君ヶ畑、右は鞍掛峠道入口である。

鞍掛峠道入口へと向かう。

 

 

 

やっと鞍掛峠に到着。

鞍掛トンネル入り口だ。(三重県側)

トンネルに背を向けて、朝、駐車したところまで、道路を歩いた。

  

ガードレールの向こう側に、ふきのとうがひっそりと咲いていた。

 

 

久々の長丁場で疲れたが、念願の御池岳で福寿草が見られたので良かった 

御池岳は、ヤマエンゴサクやカタクリ・イワカガミ・キクザキイチゲ・タチツボスミレ・ニリンソウなど咲くらしい。

時期をずらして是非とももう一度行ってみたい。

ただ、山ビルの時期だけは避けたい

上からバラバラと降って来るそうだから

 

<コースタイム>

P8:00→8:10コグルミ谷登山口→10:40御池岳山頂(丸山)ランチ休憩12:00→12:05ボタンブチ→12:25奥の平→12:45御池岳山頂(丸山)→13:10鈴北岳13:20福寿草群生地(鈴北岳から鈴ヶ岳方面へ10分程進んだ所)13:50→14:00鈴北岳(戻る)→15:00安掛峠→15:20鞍掛峠→15:45P

 

*写真再生 2021/09/26

 

コメント (6)

こうなごのくぎ煮

2011-04-06 15:51:24 | さんぽ

Rimg18820_3 

 書道教室のお仲間から、小女子のくぎ煮をいただいた

 

 生姜の風味がよく、甘くておいしい

    

 

 くぎ煮って、知らなかったのだけど。

 錆びた釘のように見えることから、「釘煮」と呼ばれるそうだ

 

  

昨日、結婚式に出席した相棒ちんが、お花を抱えて帰宅した

披露宴のテーブルのお花をいただいたそう。

思わぬお花のプレゼントでうれしかった

 

  

コメント (6)

松阪森林公園 

2011-04-05 14:05:56 | Lunch

 

 堀坂山下山後、松阪森林公園に立ち寄った。

 ここを起点として堀坂山・観音山を縦走し、ぐるりと1周するコースもあるようだ。

 たくさんの花見客で賑わっていたけど、肝心の桜はまだ咲き始めたばかり

 

 山も寒かったが、こちらもかなり冷える

 お花見合コンの若者たちだけは、大変ホットでありました 

 

 杏 (カラモモ)

 おしゃれなお宅やね~ と思いきや、喫茶店のようだ

 お茶しましょ

 &  にしようと思ったけど、ランチがあまりにも美味しそうだったので、ランチにします。

山ではカップうどんしか食べてないから、全然入るのだ

 

  

<定食ランチ>

+ エビのパン粉焼(フレッシュフェンネルあんかけ)

+ 大根のピリ辛ナムル

+ プチベールとアロエのスープ

+ ごはん

+ 苺のムース

+ ドリンク

 

 

<丼ランチ>

+ わさび菜と豚ミンチの玉子とじ丼

+ 大根のピリ辛ナムル

+ プチベールとアロエのスープ

 

(プラス210円でドリンク付き) 

 

 

 周りは畑に囲まれ、とても静かな環境。

 街にも近いそうだ

 

 松阪ICはすぐそこだし、2月に行った松阪農業公園ベルファームも近いので、とっても便利である。

 

    

 お料理は野菜たっぷりでヘルシー

 苺のムースは手作りと思われ、苺そのもので美味しかった

 ごちそうさまでした

 

帰りの高速は渋滞し始めたため、津ICで降りて一般道で帰った。

ここまでは無料区間である。

 

最近車がやたら埃っぽい

相棒は黄砂だと言い張り、帰宅後、洗車していた。 

だけど、黄砂ではなく杉花粉だったよう

ちょっとねばねばしてたらしい。

今年のスギ花粉、恐るべしである

 

群馬に転勤になってから、花粉症が軽くなったと思っていたけど、実は三重県は杉が多いのだろうか?と最近思う。

こっちに来てから、また花粉症がひどくなったのだ

 

里山に登るのが大好きなのに、帰りの車中では鼻水出まくり

ティッシュペーパー1箱の無くなるのが早いこと

 

           なんとかしてぇ~~~

 

*写真再生 2022年1月21日

 ランチのお店は現在、閉店しているようだ。

 素敵なお店だったのに残念。

 

コメント (8)

堀坂山

2011-04-04 19:07:17 | 山遊び ・ 三重県

4月3日(日)  堀坂山 (松阪市)

 

最近、登る山がなかなか決まらない

鈴鹿の入道ヶ岳か? 松阪の堀坂山か?

 

鈴鹿山脈は今日はやけにくっきりと見えてる

松阪方面は行ってみないと分からへん  

 

どうしますの?   

ええいっ!    入道ヶ岳は大変やから、堀坂山にしとこ

またそれかいな

 

結局・・・、簡単そうな山をチョイス

相棒は山へは行きたいのですけど、楽に歩ける山が良いようです

 

堀坂山は以前よりずっと温めていた

沸騰しそうなくらい

 

松阪森林公園を起点に歩くと、観音山と縦走してぐるりと1周出来る。

分かってるの。

だけど。。。

 

もっと簡単に登れる堀坂峠に駐車して、まずは堀坂山に登ろう

(堀坂峠は7,8台駐車できる。  ここから左右に分かれて、堀坂山・観音山への登山口となっている)

 

 

鳥居をくぐって、登山口に入る。 

 

 

 まずは樹林帯の登山道。

 出会った単独の女性にお聞きしてみる。

 山頂まで40分くらいで、6合目あたりに休憩できる場所があるそうだ。

 

しばらく登りますと

おっと!  いきなり尾根だ。

これが6合目あたりかな?

 

    

ブロンズの立派な大日如来座象

ここが女性のおっしゃっていた休憩場所のようだ

5分休憩します

 

ここからは岩も現れて、急登になる。 

わっせ    わっせ

 

         堀坂山 767.4m

  

360℃の展望

 

 

 広くて気持ちいい山頂だ

  

堀坂山大権現が祀られている。

元旦には初日の出を見ようと、大勢の人が登って来るそうだ

 

 山名板があるので、山座同定してみる

 

  

 向こうに見えるは伊勢湾

  伊勢、鳥羽方面だ。

 

 局ヶ岳

 この山もずっと温め中 

 

 堀坂山は、局ヶ岳・白猪山とともに「伊勢三山」 伊勢の三つ星と呼ばれ、また「伊勢富士」の別名を持つ。

 堀坂峠を挟んで観音山(606m)が隣接しており、どちらも気軽に登れるハイキングコースとして親しまれているそうだ

  

 

 四日市・名古屋方面。

 運が良いと、富士山も見えるそうだ

 石の囲いと屋根の避難小屋が二つありました。

 

山頂では1グループが賑やかにランチを楽しんでおられた 

わたしたちもランチにしましょか

 カップうどんですけどもね 

  

それにしても、真冬のような寒さ

山頂の温度計は11℃だ。

そろそろ下山する。

 

降りかけたら、正面になにやら大仏様が座っておられる。

往きに「おんな権現」への分岐があった。

見に行ってみます。

 

 女権現様 

   

 おんな権現様とお別れしてコーナーを曲がると

 

 こんな個性的な石像が座っておられた。

  

 少し降りたところで往きの登山道と合流。

 往路を下山した。

 

 

堀坂峠に到着する頃には、花粉症がひどくなっていた

観音山へは35分と書かれていたが、次のお楽しみとしてとっておくことにした

 

 

<コースタイム>

堀坂峠・堀坂山登山口10:40→大日如来座像11:00(休憩5分)→11:20山頂12:50→女権現12:52→13:25堀坂峠

 

*写真再生 2022年1月21日 

コメント (2)