風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

大王崎

2016-08-26 21:57:27 | 旅行記

                         8月23日(火) 慰安旅行2日目             (一日目はこちら

 

 

 

朝食はバイキングで、好きな干物を炭火で焼いていただく。

干物の種類もたくさんで、原木シイタケは朝、採りたてだそうだ。

 

 

 

 

魚やイカの漬けをご飯(私はおかゆ)に乗せて漬け丼。 

 

ごちそうさまでした

 

 

 

チェックアウトが11時だったので、また露天風呂に入ったりしてのんびり出来た。

家から近いし、料理がおいしかったので、また行ってみたい。

今度は熊野古道歩きと合わせて来れたらいいかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなりですが・・、ここはどこでしょうか?    

 

 

 

 

 

 

 

 リヤス式海岸です。

 

 

 

 

 

 

 

  サミットで首脳が海を眺めた、あの庭園・・。

 

  

 

 

 

 

  

 

 

         志摩観光ホテルです   

 

 

あの庭園から美しい英虞湾を眺めてみたい と思ったけど・・・、庭園のあるベイスイートはゲストオンリー

ホッピングなんでとんでもなかった

 

あ・・・・・・、いつか眺めてみたい

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

散歩道だけちょこっと歩かせて頂いた 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

若い頃、一度来たことがあったのだが、記憶も薄れているが、かなり変わったみたい。

サミットでだいぶ整備されて綺麗になったようだ

 

さらに敷居が高くなったシマカンであった 

 

 

 

               

 

 

 

 

  大王崎 にやってきた。

 

 

今まで一度も行ったことがなかったのだ。

 

灯台の入場料(寄付)は200円。

 

 

 

                              らせん階段をぐるぐるぐるぐる、目が回りそうなほど登る

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強く、帽子が飛ばさそう    潮風で身体がベタベタするほどであった

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちはロサンゼルス、あっちはグアム、向こうは富士山との説明書があったが、イマイチ、ピンと来ないのであった

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな貝殻やショーケースにズラリと並んでいる。

 

猫がのんびり寝ころんでいる。

 

 

昭和のまま、時間が止まってるよう・・・。

 

レトロな坂道を上がると灯台である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  かわいいワンちゃんが寝ころんでる、真珠の店 龍宮

 

 

見覚えがあると思ったら

 

 

 

 

 

 伊勢志摩サミットG7 にプレゼントされたブローチを作ったお店だった。

 

前日か前々日にローカルTVで見たばかりだったが、大王崎にお店があるとは認識してなかったのでびっくりであった。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても・・・、

 

 

あぢー!   

 

どこへ行っても

 

 

あぢー!    

  

 

 

 

 

参ったあ~ 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅めのお昼ご飯をすき家で簡単に済ませ、そろそろ旅はおしまいだ。

   

4日前に通院で行ったばかりの伊勢市内を再び通り、のんびりドライブしながら帰った

 

 

  

 

 

 

 

コメント (4)

慰安旅行

2016-08-25 14:56:57 | 旅行記

8月22日(月)  紀北町 

 

相棒の自宅療養もそろそろおしまいになりそうな予感がしつつ

退屈光線 も出てきたので

近場でどこかへ行こうか? とお宿を探したら 

なかなか良さそうなホテルが見つかったので、急遽出かけることにした。

自宅から高速で1時間半で到着出来る。

  

  

 

 

 

 

   

    久々に道の駅マンボウに立ち寄った。

平成25年に皇太子殿下が来られたそうで、記念碑がありました

  

 

 

 

急遽、出かけることにしたので、冷蔵庫の残り物を消費せねばとお弁当を作ってきた

それを冷房の効いた道の駅の中で食べさせていただいたんだけど

美味しそうな さんま寿司目はり寿司などたくさん並んでたので、お弁当を持ってきたことを後悔した

 

  

高速が伸びて、この道の駅マンボウに立ち寄る機会が激減してしまったのだが、やっぱり、ここはいいな

さんま寿司などのお弁当もたくさん並んでるし、干物もたくさん!

パン屋さんまで入って焼きたてパンもいただけるようで、益々魅力的である

 

 

  

  

 

 

 

  さて。 一つくらい観光もしようとやってきたのは・・・

道の駅の観光案内でお聞きした大昌寺

 

道の駅から10分位で到着だ。

  

 

 

 

 

 

    赤羽不動堂  

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代に奉納された格子絵天井 

百歌仙の歌と絵を描いた絵馬がはめ込まれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お宿の ホテル 季の座

 

 暑いので早めにホテルに到着した

 

 

 

 

  ウエルカムなグリーンティとマンゴーゼリー

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 相棒が露天風呂付きの部屋がええなあ と言うので、初めて露天風呂付きの部屋に泊まることに。

温泉だ

 

庭がきれいである。

セミの鳴き声が凄い 

  

相棒は早速入っていた

  

 

 

 

  部屋にドリップコーヒーのマシーンがあったので淹れてみた。

  風味がイマイチかな・・・と、偉そうな感想の私たち 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

  

 

夕食にはまだまだ時間があるので、ホテル前の 城の浜海水浴場を散策。

 

熊野灘臨海公園の中にある。 

 

近くにはプールやオートキャンプ場もあるようだ。

 

 

海はクラゲが発生してるそうで遊泳禁止だそう。  どうりで人が少ないわけだ。

 

 

 

あぢー!    ので、早々に退散した

 

 

 

 

  

 

ホテルの大浴場で汗を流した。

露天風呂がとても広くて良い感じ

庭も広くて綺麗で、海も眺められる。

夜は星がきれいであった

 

  

 

 

 

 

 

    選べる浴衣付きのプランだったようで借りることにした

 

派手なのは若い子にお任せして、地味目な浴衣を選んだ

 

 

頑張って自分で着てみようとしたが帯がゆるゆるで上手く締められないので  フロントの若いスタッフにお願いした  (情けない

 

 

 

 

 

 

 

 夕食のお刺身が新鮮でおいしい

サザエや真珠の貝、シマ鯵。  ヒラメなど一部は好きな物を選ぶことが出来た。

シマ鯵を岩塩で食べたが、すごく美味しかった

 

    

前菜                                     鱸の煮物 (煮汁も美味し過ぎた)            健康豚と野菜の蒸し料理

 

 

 

    伊勢鶏つみれと赤モク進上の和蘭仕立て

シェフからのサービス イカの塩辛

 

 

  じゃこの炊き込みご飯とあおさ汁  ご飯お替りしてしまった

紀州梅も、めちゃ美味しい 

  

 

 

 

 

 デザートの黒糖ゼリーとゴマのプリン、メロン。

 

 

 

 

 

すべての料理の味付けが自分たち好みで最高でした

 

ごちそうさまでした

  

 

 

と思ったら、

 

なんと!  

 

 

 

 

 

 

 

 お夜食にどうぞ と小さな重箱が出てきた

 

松阪牛の時雨寿司   

 

思わぬ心遣いをいただき、感激であった

  

 

 

 

 

 

 

松阪牛のいい香りがして、おいしいお寿司でした。   

ごちそうさまでした

 

 

夕食時に炊き込みご飯をお替りしてしまったのに、さらに夜食と、食べ過ぎた夜でした

 

 

 

 

 

 

 露天風呂から星がたくさん見えました

 

 

 

つづく・・・。 

 

 

 

今日から相棒ちん、仕事に復帰することが出来ました

ご心配をおかけしてすみません。

ありがとうございます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

相棒 & sachi

 

 

コメント

再び伊勢へ

2016-08-20 18:58:36 | おでかけ

  伊勢神宮 外宮前交差点

 

 

 

優しい時間にも書いたけど、昨日は相棒ちんが退院して以来の通院だった。

 

順調に回復しており、安心だ

 

 

診察後、伊勢神宮 外宮へ。

 

 

そして、やっとお昼ご飯だ。

 

 

 

 

  伊勢せきや  あそらの茶屋

 

 

 

 

 

 

   

 姿煮あわびの釜めしのランチ

 

アワビがやわらかくて凄く良い香り

 

 

 

ノンアルの梅酒と、冬瓜と海老の煮物に鰆の南蛮漬け、もずくにお漬物などなど。

 

デザートはひと口ぜんざい。

 

 

 

 

 

釜めしは最後におだしをかけて、お茶漬けに。 

 

相棒は肝が大好き

私は苦手

 

 

 

ごちそうさまでした

 

 

 

 

  外宮周辺って、おいしそうなお店がたくさんあるんやね

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 伊勢海老、おいしそう

 

 

 

 

  

 

 

 

 

姉がおススメのフレンチカフェ   

Cocotte山下

 

次回はここへ

 

 

 

 

 

おしゃれな雑貨屋さんや洋服屋さん、山用品を扱ったお店などもあり、とても新鮮だった。

 

内宮のおかげ横丁より、ここの方が面白いかも?

 

またゆっくり歩いてみたいな。。

 

 

 

 

歴史はおよそ100年というレトロな旅館 山田館 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤福氷 

 

念願の赤福氷、やっと食べられてうれしかった

 

きめの細かいかき氷に抹茶蜜がかかっている。

 

中に入ってたお餅と餡は赤福そのものではなく、冷たい氷になじむように特別に作られたものだそうだ

 

 

昨日はめちゃくちゃ暑い伊勢だったので、かき氷は最高でした

 

おいしかった~

 

一人で全部食べるの、結構大変でした

 

でも、また食べたいな

 

 

 

コメント

成長

2016-08-14 20:33:02 | 日記・エッセイ・コラム

今日は弟一家が、お見舞いに来てくれた(‐^▽^‐)

姪っこに会うのは久々。

もう歩くようになったので、目が離せない(;´▽`A`` 

 

 

  観葉植物のベンジャミンの木の周りをぐるぐる回るのが気に入ったみたい(^_^;)

 

顔や身体にベンジャミンの葉がすっていくのが、楽しくて仕方ないようであるf^_^;

 

次に気に入ったのは階段を登ること。

お父さんが目を離さないでしっかりついていたが、冷や冷やである(・_・;)

もっと登りたい! もっと登りたい! と催促し、叶わないと床にうつぶせになってだだをこねるのでびっくり!

自我が芽生えてきたんやねσ(^_^;)

成長の証(^^) 

 姪っこにあげたキリンさん。

キリンさんかカバさんか、はたまた象さんか豚さんか?と随分と迷ったが、キリンさんがかわいくて抱っこするのにちょうど良いボディだったんで(^_^;)

キリンさんにした。

なぜか? 頭にひよこみたいなのがのっかっているのが可愛いの(^_^;) 

 

 

さて・・・。

オリンピックは今、女子マラソンを見ているけど、日本が遅れていてちょっと残念・・。

それにしてもブラジルの空や海が碧くて、景色がきれい!

治安が良ければ良いのに・・。

 

そして・・。

SMAPの解散にはガッカリ(ノ_・。)

もう生歌が聞けなくなるんだものね。

でも25年という長い間、お疲れ様でした。

これからはSMAPではなく、個人での新しい一面が見られると楽しみにしたい♪

                                         アメブロ<優しい時間>より移動。

 

コメント

無事退院

2016-08-11 20:00:51 | 日記・エッセイ・コラム

  

今朝、病室から眺めた朝陽

 

 

 

 

 

我が家の相棒ちん、7日(日)より初めての入院となった。

翌8日に手術。

 

病院が伊勢市と遠かったが、病室が個室に入れたので、私も泊まることが出来た。

部屋にシャワールームとトイレもあってとても綺麗な部屋だったので、入院した日はまるでビジネスホテルにでも居るような錯覚を覚えた。

 

 

途中、私は一時帰宅したが、気持ちの半分は伊勢に置いてきたような気分で落ち着かず、翌朝(昨日)にはまた一人で電車で戻った。

  

 

今日、突然、退院OKとなり、たまたま私の両親と姉夫婦がお見舞いに来てくれてたので、お義兄さんの車に乗せてもらって帰宅した。

車の定員が5人だから私が電車で帰ると言ってるのに、父は、姉夫婦とランチを食べに行った帰りに気を利かせて電車で帰ってしまった。

80過ぎた父に、暑い中、本当に申し訳なく、頭が下がる思いであった。

  

  

 

帰宅後、洗濯をしてスーパーに買い出しに行き、久々に我が家での夕食。

 

やっぱり家はええなあと、相棒ちん

 

 

病院では退屈だったので相棒は車の雑誌を読んだりTVでオリンピック観戦。

私はアメブロをちょくちょくアップしたり、隣接するショッピングモールをぶらぶらしたり、一人で寂しく外食したり、病院の近所を散歩したり・・・。

長かったような短かったような5日間であった。

 

 

相棒の体調は良好で、食欲も旺盛だ。

 

もう少し休んだら、また職場復帰となるだろう。

 

 

素早い対応をしてくれた伊勢市の病院に感謝である。

 

 

何が起こるか分からないのが人生だけど、それは今までで身にしみてたけど・・・。

 

今回ばかりは自分の事以上に心配で心配でたまらなかったのに、

大したことないよ と。

入院当日も伊勢でランチに行くお店の話で盛り上がったりして明るく振る舞う自分が、自分で想像してなくてびっくりぽんであった

 

無事に終わって、ホッとしている。

 

 

また新たな気持ちで頑張ろうという思いだ。

 

 

コメント