自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

高層湿原と白山の展望台・赤兎山を歩く

2011-07-17 | 白山周辺の山々

先月に三ノ峰から別山を歩けなかったので、リベンジと思っていたが、地図やネットを見ていたら赤兎山から尾根が繋がっている。距離はあるが探索歩きに出かけていました。前日に恵さんにメ-ルを入れると大丈夫とのこと。

   豊岡20時過ぎ発 敦賀まで一般道 北陸高速に乗り北鯖江PAで仮眠

白山登山口・市ノ瀬にトイレ休憩によると凄い人 人 バスも行列を作っている。車もどんどん入って満車状態か?

三ツ谷林道に入り西俣谷出会いに空きスペ-スに駐車した。登山口まで1時間少しの林道歩き

Dscn9224_2   Dscn9226  Dscn9231

         西谷俣川を渡渉して、越前禅定道の標識が登山口です

Dscn9232   Dscn9234

                             少し山道を歩くと川上御前の屋敷跡か?

Dscn9238   Dscn9239

                        山道には、栃の蕾          サンカヨウの実

 

Dscn9244  Dscn9242  Dscn9235

ブナの古木が目立つようになる 水がなくなりジグザグの道を歩くと小原峠に出る 右は大長山2.4k 左は赤兎山0.9km

下山者二名に会っただけで静かな山歩きです。小原林道側からは手軽なハイキング道が有り、人気コ-スです

Dscn9247   Dscn9254

           尾根の急坂を一登りで展望が開けてきた 

      荒島岳 向かいは大長山 大舟分岐からは経ケ岳の尾根が繋がっている

Dscn9264   Dscn9265

    赤兎山(1628.7m)            多くの登山者が休憩しています

Dscn9272         Dscn9268

         白山・大汝山、御前峰から別山 三ノ峰の峰々が雄大だ

Dscn9275

           別山を背景に赤兎避難小屋の赤い屋根が良く目立つ

Dscn9281   Dscn9284

            ニッコウキズゲが満開だ    昨年よりも多い様子です

Dscn9291   Dscn9301

Dscn9298

          高層湿原・赤兎山をバックに赤池は雰囲気の良い場所です 

Dscn9305

・昼前にランチタイムをして、避難小屋で1時間昼寝タイム・・・小屋には本日お泊りの2人組が陣取っておられた

 後で大きなザックの人が入ってこられ、杉峠までは、水も無く炎天下ではキツイよと忠告され眠気もあり断念して下山しました

Dscn9307  Dscn9279  Dscn9260_2

・白山の白峰温泉で汗を流して、明日の登山口の近くまで移動しました

 冠温泉周辺の駐車場で野宿か?  トイレもあり静かな場所でした。不思議と虫がいなかった!

Dscn9312  Dscn9314  Dscn9316


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一の瀬から赤兎ですか!! (ユウ)
2011-07-20 15:09:35
一の瀬から赤兎ですか!!
小原峠にあった白山禅定道の標識 一の瀬につながっているのですネ!

次の山はどこでしょう?? アップを楽しみにしています。

主な禅定道も歩いてみたいナ!!
返信する
お世話様になりました ()
2011-07-20 15:20:29
お世話様になりました
ニッコウキスゲ、ササユリを楽しみました。
テントのパイプを忘れ
ゼロパアのビールを買って・・乾杯
野宿の経験
またまたハプニングでごめんなさい。
返信する
今晩は (山ちゃん)
2011-07-20 22:37:49
今晩は
シジュウさんよくご存知の白山界隈ですね
赤兎は行きたい山、私も一度計画してみます
情報に感謝です
ところで次の山は?楽しみです
返信する
ユウさん おはようございます (シジュウ)
2011-07-21 09:40:41
ユウさん おはようございます
三ノ峰、別山のリベンジと思いましたが、恵さんが同行してもらうことになり暑そうなので手軽な赤兎山にしました。

白山禅定道は、静かな山道で雰囲気はありました
返信する
kさん 此方こそ有難うございました (シジュウ)
2011-07-21 09:43:40
kさん 此方こそ有難うございました
キスゲの群生と白山の大展望が見られて満足でした

野宿も涼しくて良かったですね・・・
返信する
山ちゃん 此方は軽いハイキングでした (シジュウ)
2011-07-21 09:46:22
山ちゃん 此方は軽いハイキングでした
赤兎山は白山の展望と高層湿原のお手軽な山ですよ

大長山と合わせて、機会をみて訪れてください
返信する

コメントを投稿