自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

五社めぐり・猫崎半島初歩き

2010-01-04 | 竹野の四季

今日から初出勤の予定でしたが、先月の祭日勤務の代休をとりました。天気予報は、下り坂とか・・しかし青空がでて、良いお天気だ! お袋のディ-サ-ビス・土曜日から月曜日に変更になり、9時に送り出してから父を誘って但馬五社明神巡拝(五社めぐり)の続きで、養父神社、出石神社に行ってきました。

自宅10時過ぎ発 粟鹿神社に行きたかったが、時間が無いので養父神社へ

           守護印・鏡  謂れ・御神鏡に自らの心を写し     面白い狛犬?

Dscn2713  Dscn2715  Dscn2718

出石神社へ行く前にお昼になったので蕎麦を食しました

           守護印・社額  謂れ・社額を仰ぎて心を清め

Dscn2730   Dscn2733

Dscn2735

自宅へ帰ってから海が凪なら海藻(海苔、ハバ)採りでもと出かけましたが風が強く大荒れ

15時頃、猫崎半島の灯台まで往復しました

Dscn2747   Dscn2765

猫崎灯台(昭和36年10月)       来日岳(567m)         新四国霊場・奥院

Dscn2758 Dscn2776 Dscn2748

・猫崎半島は竜海寺によって奉置された88カ所の石仏があります・・・順番に歩いてみたいものです

・年末年始は、運動不足でお腹が重く息切れしました・・・ボチボチと1,2月は、兵庫100山、丹波、播磨の山々を歩きたいです

 


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奥の院の石仏は立派ですネ  (ユウ)
2010-01-05 11:22:21
奥の院の石仏は立派ですネ 
竜海寺の88ヶ所 以前順番を探してみましたが判らず  どのように立っているか興味があります 
返信する
養父、出石神社へお父様とご一緒、お蕎麦もご一緒 (山ちゃん)
2010-01-05 14:46:12
養父、出石神社へお父様とご一緒、お蕎麦もご一緒
親孝行されましたね、きっとお父様も大喜びされたことでしょう

竜海寺の88箇所の石仏廻ってみたいです
案内よろしくです。
返信する
シジュウさん 猫崎半島からの海景色は 海が丸く... ()
2010-01-05 19:37:28
シジュウさん 猫崎半島からの海景色は 海が丸く見ることができて いい場所ですね
冬の海は飽きずに 眺められます 雪がなくなると 行こう。
返信する
シジュウさん (カン)
2010-01-05 23:31:45
シジュウさん
こんばんわ。新しい年が明けて5日となってしまいました。美しい苔、出石神社の写真いいですねー
荒れる日本海いいですね。白い波しぶき、鉛色の空、冬の山陰の景色いいですねー。今年も楽しく遊びましょう。私は今日初出勤、初懇親会。いましばらく頑張ります。
返信する
ユウさん (シジュウ)
2010-01-06 09:21:12
ユウさん
風雨さらされて、字が分りにくい石仏が多いですね
竜海寺に情報収集してみます・・分ればお知らせします
返信する
山ちゃん  (シジュウ)
2010-01-06 09:26:59
山ちゃん 
親父も来年は米寿・最近出不精になっているので、病院の帰りとかのついでにドライブしてます

猫崎半島石仏めぐり・暖かくなって、但馬に来られたら案内しますよ
調査、探索しなくては・・
返信する
kさん、カンさん  (シジュウ)
2010-01-06 09:32:06
kさん、カンさん 
皆さん、それぞれ初歩きされましたね・・今週は、地区総会、仕事で9日しか出れそうにないか・・用事なければ・・

猫崎半島歩き・・お天気の良い時、陽だまりハイクしましょう・・海藻採りもね・・
返信する
 7~8年前から猫崎の石仏探しをしていますが、... (ヒロ)
2010-02-01 00:32:04
 7~8年前から猫崎の石仏探しをしていますが、21体はまだ確認ができていません。
未確認の石仏は主に:No1~No9、No66~N72です。他の石仏は写真を撮って場所は
確認していて未確認の場所も大体分かっています。
もし関心があるようでしたらどなたか石仏を探してもらえませんか。参考までに大体の
場所を知らせておきます。
 他県にいることもあって限界があり、探していても同じようなところを探しているようです。
なかなか見つからなくなったこともあって、ここ数年は出かけていません。ちなみに探すには
草木の少ない冬場が最高です。

 No1~No9:忠魂碑の前を通って西側に降りた所からNo1がはじまっています。
ただ、波風などで削られていてかなり風化していて判別がつかないものがいくつか
あります。西側の岩場を通って斜面を登り桜が植わっている広場(トイレの付近)に出る
道沿いに(分かりにくいが)並んでいると思います。(上から下に降りた方が分かりやすいかと)

 No66~N72:東側の船小屋の右上の部分。崖崩れで一緒に流されたものも何体かあるものと
思われます。

 分かりましたらネット上に紹介してください。

返信する
ヒロさん 情報有難うございます (シジュウ)
2010-02-01 07:02:54
ヒロさん 情報有難うございます
地元ですので関心はあります
分る範囲で探索したいと思っています
返信する

コメントを投稿