自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

日本百名山・磐梯山

2014-06-18 | 日本百名山

梅雨に入り九州南部は大雨となっている。北部は中休みでは無いが、お天気見合いで東北南部の山を歩いてきました

会津磐梯山は宝の山よ という唄で親しみがあるが、表磐梯は猪苗代湖ととに秀麗な姿を見せ
裏磐梯は桧原湖とともに壮絶な爆裂火口跡と美しい水と森の二面性を持つ山である



北陸自動車道の名立谷浜SAで仮眠して早朝、新潟から磐越自動車道・磐梯河東IC降車して
昨年から無料となっている磐梯ゴ-ルドラインの最高地点八方台登山口へ駐車

        広い駐車はとトイレ有り     車道を横切るとクマ注意の看板がある登山口

Dscn0649     Dscn0651


      平坦な広いブナ林を歩くと、中ノ湯跡の分岐で裏磐梯スキ-場登山口を左に分ける

Dscn0652    Dscn0655


      登山道脇にはマイズルソウが咲いていて、湿地帯にはイワイチョウの群生が見られる

Dscn0654    Dscn0656


               少し展望の良い場所で休憩 サラサドウダンが確認できる
              トラバ-ス気味にダケカンバ林を抜けると弘法清水分岐に出る

Dscn0660    Dscn0701_2


        営業している弘法清水小屋でバッチを購入して、良く冷えた弘法の水で喉を潤す

Dscn0670   Dscn0671   Dscn0669


     最後の急坂を頑張ると 磐梯山(1816m)    早くもミヤマキンバイが群生している

Dscn0681_2   Dscn0680   Dscn0683_2


下山は小屋からお花畑コ-スへ         振り向けばガスがかかっているが磐梯山の頂き

Dscn0691    Dscn0697


Dscn0692_2


             お天気は雨こそ降らなかったが曇り模様で頂上はガスっていた

      車で一番手軽な八方台コ-スは、整備されていて歩きやすいハイキングコ-スでした

      高山植物も咲き始めていて、展望は残念でしたが、ゆっくりと花散策を楽しめました

           桧原湖畔をドライブしながら、明日の登山口・吾妻山へ向かいました

Dscn0657   Dscn0662   Dscn0677

Dscn0653    Dscn0675   Dscn0699