自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

越後三山・八海山の岩場歩きを楽しむ

2012-10-21 | 日本の山

谷川岳を歩いている時に、新温泉町に親戚がおられる愛知から来られた中年夫婦と会話した時に、近場の山なら苗場山、会津駒ケ岳を紹介された。道路地図を見ると苗場が近いので、ナビをセットしたが、途中のPAで苗場、湯沢、八海山のロ-プウェイパンフを見つけ、帰り道の方向だし時間的にも楽そうなので、ユウさんプログで見かけた岩場の八海山に決めた

朝目覚めた時は、星空が出ていたが、コンビニで食料を仕入れた時、新聞を見たら長岡は  の予報

   山を間違えたかなと思ったが、八海山ロ-プウェイ駐車場へ6時過ぎに到着 

日没が早いので、ロ-プウェイ山頂駅往復(1800円) パンフに割引券があり1650円 8時始発

Dsc_0339   Dsc_0342

観光客は展望台へ  昨日遭難があったとか  ヘリ、捜索の人達で慌しい 気がひきしまる

Dsc_0348   Dsc_0350  Dsc_0349

                 曇り空で残念だが、紅葉は今が盛りの様子

Dsc_0351   Dsc_0356

        六合目・女人堂が見えてきた    女人堂周辺の広場は、良い休憩場所

Dsc_0365   Dsc_0367

                ガレ場横の斜面に陽が射してきて染まっている

Dsc_0371

  長いクサリ場は埼玉のハイキングの会40名の団体て順番待ちです   八合目の薬師岳

Dsc_0375   Dsc_0379

               九合目の千本檜小屋      八ツ峰の地蔵岳(1707m)が素晴らしい

Dsc_0385   Dsc_0383

Dscn0018

      小屋でランチをして、地蔵岳から登る  大日岳まで19ケ所の鎖場でスリル満点 

Dscn0016   Dscn0020

            釈迦岳、剣ケ峰も通過しましたが、写真が撮れてなかったか?

Dscn0021   Dscn0028  Dscn0031

          大日岳(1720m)で岩場歩きは終わりです 下りの鎖場がきつかった

Dscn0044   Dscn0053  Dscn0065

              岩場の途中からは景色が素晴らしい  ガスが湧いてきた

Dscn0035   Dscn0048

Dscn0050

Dsc_0392

       少しお天気が心配でしたが、スリルのある 岩場歩きを大いに楽しめました

            鎖場の登りは楽ですが、下りは腕力に頼りすぎて疲れました

ロ-プウェイ8時の始発に乗り、思ったより時間がかかり、何とか17時の最終で下りました

                  仮眠しながら翌朝6時に自宅へ帰りました