自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

残雪の大山を歩く

2012-03-01 | 大山の四季

毎年、大山の残雪歩きを楽しみにしている。午前中はお天気が良さそうなので、氷ノ山と思ったが、平日は乗りたいリフトが稼動しているか?だし 登山者も少ないので登頂の確率の高い大山に決めました

中の原スキ-場は280cm有り、登山口もこの通り    装備はアイゼンとピッケル

   お天気は、下りなのかうす曇り 道路の気温は0度  風はなく穏やかで暖かい

Dscn4996_2  Dscn5008_2

三合目までは緩やかなブナ林の気持ち良い雪道だが、酸欠状態と足が痛くてノロノロ歩きで

       頂上は無理かなと思いながら6合目の避難小屋を目指す

Dsc_0627_2

           何人かの登山者に追い抜かれ、やっとこさ5合目

Dsc_0630_2  Dsc_0631

 急坂の樹林帯を突破すると日本海が望めた   

                         6合目の避難小屋も殆ど埋もれている

Dsc_0637_2  Dsc_0646

登りで追い抜かれた登山者が下山してくる  皆さんシリセ-ドは慣れている

私も下山時に楽しみにしていたが、足に余裕がなく勇気もなく滑って自然とシリセ-ドになりました

斜面を選ばないと、所々にクレパス(深さ2~3mの落とし穴)が有り、危険です

Dsc_0655  Dsc_0663

       青空が出てきて、向かいの甲ケ山と三鈷峰は迫力がある

Dsc_0677

          剣ケ峰だろうか? 5月の北アルプスの美しさだ

Dsc_0678

今日の登山者は10人か 皆単独です  女性は一人だけ確認 8合目から風が出てきた

Dsc_0683  Dsc_0680

    小屋に到着したが、入り口は穴が開いているだけ・・入る気がしない

Dsc_0690  Dsc_0691

  もう少しで大山・弥山頂上だ   頂上は雪の塊で記念写真も撮れなかった

Dsc_0688

         トレ-スがあるので手前のピ-クまで少し縦走しました

Dsc_0693

・今年も残雪の大山へ時間がかかりましたが、何とか登頂できて充実した山歩きになりました

 お天気が一番、春山の陽気で霧氷は残念でしたが、冬山の展望には大満足です

・装備として冬山はアイゼン、ピッケルは必携ですが、今日の春山は、なくても大丈夫でしたが、アイゼンワ-クの練習も兼ねて利用しました

Dsc_0700