認知症が疑われる高齢の顧客から、高額の契約をするのは詐欺ではないだろうか?
最近、この類で考える事が多いです。
残念ながら、認知症には「見分け方」がありません。
目印が無いし、さらに言えば、診断を受けていなければ認知症では無いからです。
しかし、認知症であっても「騙していなければ」詐欺では無いです。
要、不要は「客が」判断すべきであり、不要であれば契約しなければ良い。
訪問販売で恐喝まがいの契約をしていればダメですが、大手ハウスメーカーが定期点検などで、故障個所を指摘するのは正しい事です。
それを直すかどうかを決めるのは客です。
優れた営業マンであれば、相手の懐に入り込むことなど容易いです。
詐欺師だって「あの人が騙すなんて信じられない」と人柄に惚れこまれますが、営業マンも変わりません。
「いい人だ」と思った相手から「修理したほうが良いと思う」と言われたら。
さらに「嫌われたくない」と思われたら。
詐欺では無いのですよ。
騙していません。
が、正しい判断ができない相手から契約すべきなのか、いや「正しい判断ができていない」という根拠は無いのだから、問題は無いハズなんですけど・・・・
モヤモヤしています。
最近、この類で考える事が多いです。
残念ながら、認知症には「見分け方」がありません。
目印が無いし、さらに言えば、診断を受けていなければ認知症では無いからです。
しかし、認知症であっても「騙していなければ」詐欺では無いです。
要、不要は「客が」判断すべきであり、不要であれば契約しなければ良い。
訪問販売で恐喝まがいの契約をしていればダメですが、大手ハウスメーカーが定期点検などで、故障個所を指摘するのは正しい事です。
それを直すかどうかを決めるのは客です。
優れた営業マンであれば、相手の懐に入り込むことなど容易いです。
詐欺師だって「あの人が騙すなんて信じられない」と人柄に惚れこまれますが、営業マンも変わりません。
「いい人だ」と思った相手から「修理したほうが良いと思う」と言われたら。
さらに「嫌われたくない」と思われたら。
詐欺では無いのですよ。
騙していません。
が、正しい判断ができない相手から契約すべきなのか、いや「正しい判断ができていない」という根拠は無いのだから、問題は無いハズなんですけど・・・・
モヤモヤしています。