野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*タラの塩煮
*先日、白浜荘から新鮮なタラのプレゼント、ぶつ切りにして白菜と塩だけで薄味で炊きました、白身の魚でとても美味です。
① タラをぶつ切り。
② 鍋に①を並べ、白菜のぶつ切り・酒・塩少々で柔らかくなるまで炊いて出来上がり。
*タラは淡白な味で、薄塩で大変美味しい。
昨年の昨日のブログ
*ケールの胡麻和え
先日、ケール初収穫、寒さで甘みがあり、沢山収穫が出来、胡麻和えを沢山作りました。
ケールはヨーロッパ原産で、キャベツの原種といわれていますが、日本へは江戸時代に伝わったとされています。 ① 沸騰水(塩少々)にケールの葉を2~3分茹で、冷水で色止め。 ② 細かく刻み、だし汁(急ぐ時は市販の昆布茶・白出汁)で和え、擦り胡麻・鰹節を混ぜて出来上がり。 *ケールの青汁 生の葉っぱを細かく切り、ミキサーで潰し、そのままか、リンゴジュースや牛乳と混ぜて飲用。 |