ロイス ジャズ タンノイ

タンノイによるホイジンガ的ジャズの考察でございます。

タンノイ・ケンジントンの客

2008年03月27日 | 巡礼者の記帳
奥州街道を一関から北に30キロいくと、そこから奥六郡の城郭都市の広がるところである。
胆沢川が北上川と合流するところに古代の胆沢城跡はあって、この郭域に住まわれる客人は、あるときタンノイのうわさを耳にし、街道の雪も解け蕗の薹が芽を出した頃ROYCEに登場された。
フロント・ショートホーンとバックロード・ホーンで組まれた奇怪な箱のロイヤルとは如何なる音か、平面バッフルにバスレフレックスのエンクロージャーとの違いとは?半信半疑でながめていた客人は、さいしょから音像が壁のようにあふれてくるタンノイを聴いて、そうとう戸惑っておられたが、大小3セット並んでいる、そのスピーカー全部が鳴っているのかと問われている。
ご自宅のオーディオ・ルームで鳴るタンノイ・ケンジントンと比べ、いささか音の波が多すぎたゆえのご質問であるが、タンノイの歴史の始めの頃は、もっと効率を追求した大型の箱もあったようで、輸出のために運送の制約もあって現在の大きさにセーブされているのではないか。
「音場と迫力が、いささか違いますね」と、ややあきれておられたが、お話を伺うと、アルテック608型も所有され、トライオードのアンプで鳴らしていると申される器機の選択が個性的だ。
「それはわたしも、ためしました」と200V給電はもとより、コネクトケーブルなど、たいがいのことは試されて、さらなる飛躍を模索されている。
シングルアンプとプッシュプルの違いとか、こればかりは聴いてみないと結論は出ないので、禅問答はヒントの応酬である。
サイドウイングの効果をねらったROYCEのセッテイングから、何事か試された客人は翌日電話をよこしてくださった。
「音像がまったく変わって、このほうが好みです」
フォー・ビート・ジャズに一瞬戻って、技倆のたけを聴かせた『VSOP』の5人は凄い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座からの客 | トップ | ヴィレッジ・ヴァンガードか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

巡礼者の記帳」カテゴリの最新記事