ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

ドレスデン国立歌劇場 R.シュトラウス:歌劇『ばらの騎士』

2007-11-28 | オペラの感想
ずっと縁遠い存在だった「ばらの騎士」が、やっと9月に私に微笑んでくれました。
きっかけは、チューリッヒ歌劇場の素晴らしい来日公演。
「夢よ、もう一度」というわけで、急遽ドレスデンの最終公演のチケットを入手しました。
この日の席は3階席で、少々舞台は遠いけど、センター付近のとても見やすい席でした。
ただ、元帥夫人役で出演予定のアンゲラ・デノケは、インフルエンザのため来日中止。
おまけに、指揮者も、準・メルクルから音楽総監督のファビオ・ルイジに急遽交代という、まさに前代未聞の事態。
大丈夫?
結論から言ってしまうと、そんな不安を吹き飛ばすような素敵な公演でした。



<日時>2007年11月25日(日)15:00開演
<会場>NHKホール
<出演>
■元帥夫人:アンネ・シュヴァンネヴィルムス
■オックス男爵:クルト・リドル
■オクタヴィアン:アンケ・ヴォンドゥング
■ファーニナル:ハンス=ヨアヒム・ケテルセン
■ゾフィー:森 麻季
<演奏・演出>
■指 揮:ファビオ・ルイジ
■管弦楽:ドレスデン・シュターツカペレ
■演 出:ウヴェ=エリック・ラウフェンベルク

歌手の中では、まず急な代役で出演したシュヴァンネヴィルムス。
彼女の歌唱・演技は、どんなときも元帥夫人らしい威厳と高貴さを失いません。
第1幕で、オクタヴィアンと戯れている時の幸福そうな表情、その後結い上げた髪型が「老人みたい」とつぶやくあたりから、やがて訪れる老いへの恐れ、そして「夜中に時計を止めてまわった」ほどの何ともいえない寂しさ、このあたりの微妙に変化していく心境を見事なまでに演じてくれました。
また、第3幕の大荒れの場面で登場するシーンでは、言葉は悪いけど、さながら黄門様の印籠のよう。
登場しただけであたりを払う存在感がありましたし、最後の3重唱を感動的に歌い上げた後、静かに退場するシーンでは、大袈裟な演技をしないだけに一層私の心を強く揺さぶりました。

オクタヴィアン役のヴォンドゥングは、もともとチャーミングなメゾ。
強い声の持ち主ではないけど、元帥夫人とゾフィーの間で揺れ動く若者を巧みに演じてくれました。どちらかというと、女装した(妙な言い方ですが・・・)マリアンデルの方が似合っていたでしょうか。
ただ、肝心の「ばらの騎士」の衣裳が、ベルボーイの制服のように見えたのは、いささか残念。

今回のゾフィーは森麻季さん。
栄えある凱旋公演でしたが、少し緊張気味?
透明感のある声なんだけど、周りの歌手たちと比べると、やはり声量不足は否めません。
ただ、この日1階で聴かれたyokochanさんは、「よくとおる声だった」と仰っていましたので、席の関係かもしれませんね。
全体的に少し視線が下がっていたことも、原因の一つでしょうか。
でも、森さんの生真面目さといく分硬い表情によって、「いかにも大切に育てられたお嬢さん」という感じが滲み出ていて、私はむしろ好感を持ちました。
カーテンコールで、大きなブーを飛ばしていた人がいましたが、そんなに酷い出来だったかなぁ。
一流歌劇場の来日公演の晴れの舞台で、同じ日本人が頑張って歌っているのだから、もう少し温かい眼で見てあげたらどうなんだろう。
少し寂しくなりました。

リドルのオックス。
こちらは掛け値なしに良かった。演技・歌ともに抜群。
「ばらの騎士」のオペラ・ブッファとしての魅力を満喫させてくれました。



そして、なんと言ってもドレスデン・シュターツカペレ。
「サロメ」でも感じたことですが、本当に素晴らしい!
強奏部においても絶対金属的にならないし、弱音がことのほか美しい。もちろん、表面的に綺麗という意味ではありません。
たとえば、第1幕の終わりで、元帥夫人が「銀のばら」をオクタヴィアンに届けるよう召使に命じた後、ひとり物思いにふける場面。このとき、元帥夫人をそっと慰めるかのように、とびきりやさしく奏でられる弦。
もう、ふるいつきたくなるような美しさでした。これほどニュアンスに富んだ響きを出せるオーケストラは、シュターツカペレ以外ではウィーンフィルくらいのものでしょう。
このオケは、コンサートで聴いても大変魅力的なオーケストラですが、オーケストラピットに入ると、さらに素晴らしい。
舞台で演じられているその瞬間の空気を感じ取って、変幻自在に音楽を奏でます。
ときに励まし、ときに寄り添い、ときに泣く。
どんなときでも、歌手と一緒に演じることができる素晴らしいオーケストラ。
このオケの魅力を十二分に引き出し、素敵な「ばらの騎士」を聴かせてくれたルイジにも、大きなブラーヴォをあげたい!
ルイジのストレートで真摯な音楽作りが、大きくものを言っていたと思います。

この日、たまたま私の隣に座られたご婦人が、「今まで準・メルクルの大ファンでした。でも、今日初めて『ばらの騎士』を観て、このオペラもルイジも大好きになりました」と終演後、笑顔で話されていました。
まったく同感!ご婦人の感想をきいた私まで、何だかとても嬉しくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする