ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

ヘルマン/金聖響&読売日響 「戴冠式」「英雄の生涯」

2006-06-11 | コンサートの感想
いよいよ読売日響のマチネーコンサートに金聖響さん登場です。

         

<日時>平成18年6月10日(土) 午後2時開演
<場所>東京芸術劇場(池袋)
<曲目>
■モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番〈戴冠式〉
■R.シュトラウス:交響詩〈英雄の生涯〉
<演奏>
ピアノ:コルネリア・ヘルマン
指 揮:金聖響
管弦楽:読売日本交響楽団

前半は、ザルツブルク生まれのピアニスト、コルネリア・ヘルマンをソリストに迎えてモーツァルトの「戴冠式」です。
彼女の演奏を聴くのは初めてですが、素晴らしいピアニストですね。
アンドラーシュ・シフが「彼女は近年希にみる音楽性そして感受性に恵まれている」と評したようですが、実際に演奏を聴いて納得しました。
最初はやや緊張していたようですが、すぐにオーケストラと呼吸を合わせていきます。決して華麗な技術を前面に出してバリバリ弾くタイプではありませんが、しっとりした音色がとても美しい。聴いていてとても癒されました。
それにしても、この戴冠式というコンチェルトは音階が多い曲です。
上がったり下がったり大忙し。したがってこの音階の表現がとても重要だと思うのですが、色気を出すとバランスが崩れてしまうし、単調になると音楽が死んでしまう。
この日のヘルマンは、端正に弾きながらも微妙なニュアンスを湛えた見事な表現でした。
また、第2楽章以降結構自在に装飾音を使っていましたが、これがまた絶妙。
やはり天性の音楽センスを持っているんですね。
カデンツァはあまり私は聴いたことがないものでしたが、味わい深い素敵なカデンツァでした。

ところで、彼女は黒い眼・黒い髪からどことなく東洋風の印象を受けますが、それもそのはず、お母さまが日本人との由。
是非これからも定期的に来日して、素敵な演奏を聴かせて欲しいものです。

         

後半は、リヒャルト・シュトラウスの「英雄の生涯」。
冒頭から、力強くぐいぐい押してくる印象。
読響も持ち前の分厚い響きで、金聖響さんのタクトに応えます。
また名手ぞろいの読響だけあって、各パートのソロも素晴らしくリヒャルト・シュトラウスの豊麗な音楽を堪能させてくれました。
とくに、コンサートマスターのデヴィット・ノーランのヴァイオリンは絶品。
テンシュテットの一連のマーラー録音において、コンマスとして素晴らしい名演を成し遂げた片鱗を見せてもらいました。

金聖響さんと読響の相性はなかなか良いですね。
親友の下野さんが読響の正指揮者に就任したこともあり、このコンビで演奏する機会も多いことでしょう。
また、楽しみが増えました。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする