ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

バッハのフルートソナタ

2005-01-19 | CDの試聴記
●バッハのフルートソナタ(全曲)

<演奏者>
エッカルト・ハウプト(フルート)
クリスティーヌ・ショルンスハイム(チェンバロ)他

ドイツシャルプラッテン


出張帰りの新幹線の中で、例によって<ipod+愛用のB&Oのイヤフォン>のコンビで、久しぶりにこのアルバムを聴きました。
冒頭のBWV1030のロ短調のソナタ、本当にいい曲ですね。
疲れが一度に消えて、思わず聴き入ってしまいました。
曲も良いけど、ハウプトのフルートがまた素晴らしい。
ハウプトはドレスデンシュタッツカペレの名奏者の誉れ高い人ですが、その音色は暖かく、フレージングが清潔なので決してべたべたしない。
清潔なフレージングを意識しすぎると冷たい演奏になりがちだし、暖かな音色を前面に出しすぎると輪郭があいまいになりがちです。この難しい二つのテーマを両立させている稀有な演奏だと思います。
だからこそ、聴き手を本当に幸せな気分にさせてくれるのでしょう。

BWV1030以外の曲も見事な演奏ですが、このアルバムには、ハ長調のソナタBWV1033が、ソロ用と通奏低音つきの2種類収録されています。こうやって聴いてみるとソロの方も十分楽しめますね。実はこのソナタは、高校時代リンデのフルートとラゴスニックのギターのコンビによる演奏がとても気に入って、よく聴いていました。

また、ハウプトのフルートを聴きながら、何故か日本のフルート界の重鎮だった吉田雅夫さんのことを思い出しました。
私はフルートは全く吹けないのですが、高校時代にNHK教育テレビで吉田先生が講師をされてたフルート教室はかかさず見ていました。
先生の人柄もあるのでしょうが、大変密度の濃いレッスンだったことを覚えています。
フレージングやアーティキュレーションについても、この番組で初めて勉強させてもらいました。
そういえば、吉田先生のレッスンでは当時東京芸大の現役の学生であった美しい人が生徒で登場していました。確か名前は神崎敦子さんだったと思います。今は女優さんでありフルーティストとしても活躍されているようです。
女優さんの名前ですか?そう、神崎愛さんです。

●追記
インターネットで「バッハ:フルートソナタ」について検索しておりましたら、素敵なBlogに出会いましたので、ご紹介させていただきます。
バッハのフルートソナタBWV1030
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする