魔人の鉞

時事、歴史、宗教など、社会通念を独断と偏見のマサカリでスッキリ解決!  検索は左窓から、1単語だけで。

「イスラームを学ぼう」 を読んで

2014-02-09 20:10:58 | 宗教

「イスラームを学ぼう」 (塩尻和子、2007年、秋山書店)。
「実りある宗教間対話のために」 と副題があり、イスラームとの対話をめざす
基礎知識を解説しています。私なりにまとめてみました。

1.イスラームは精神的なものだけでなく人間の生活全体と社会の在り方まで
  規定するので、「教」 を付けないのが適切。

2.六信=ムスリムが信ずるべきもの

 ① 神   名はない。「アラー」 は「神」 のことで 「アラーの神」 では
       ない。なんとユダヤ教やキリスト教と同じ神だそうです。
       全知全能の絶対神で、天地の創造主であり宇宙の支配者。

 ② 天使  神によって光から作られ、神の手足となって働く。

 ③ 聖典  預言者ムハンマドに与えられたアラビア語の「クアルーン」
       (コーラン) が最後の啓示であり、神の言葉を直接書き留めた
       ものであり、一字一句改変できない。
       旧約聖書、新約聖書も同じく神の啓示で、イスラームの聖典で
       あり、ユダヤ教徒もキリスト教徒も同じ 「啓典の民」 とされる。

 ④ 預言者 ムハンマド(モハメット)が最後の最大の預言者である。
       クアルーンには最初の人間アダムを始めとしてモーセ、イエス
       ら新約・旧約聖書を含め25人の預言者が紹介されており、全て
       の預言者を信じることとされる。

 ⑤ 来世  この世に終末があり、人は死後に復活する。生前の行いに審判
       が下され、善人には楽園が、悪人には火嶽がある。

 ⑥ 神の予定  世界は全知全能の神の計画と意思によって動いている
       こと。(人間に許された一部の 「自由意思」 との関係は神学
       的に論争の的となる。)

3.五行=ムスリムが行なうべきもの

 ① 信仰告白 「神=アラーのほかに神なし」
        「ムハンマドは神の使徒である」 の2句を唱えること。
 
 ② 礼拝  日没、夕べ、暁、昼、午後の1日5回、マッカの方角を向いて
       行うことが義務付けられている。
 
 ③ 喜捨  年間収入に対して定率で義務付けられる、一種の宗教税。

 ④ 断食  イスラーム暦9月 (ラマダーン月) の1か月間、日の出から
       日没まで飲食ほかの人間的欲望を断つ。

 ⑤ 巡礼  肉体的・金銭的に可能な者は、生涯に1度、マッカに巡礼
       すること。もちろん、可能なら何度行ってもよい。

4.イスラームの人間観
 ① 原罪はない。アダムが地上に降りたときに原罪は許された。
 ② 人間は神の被造物で泥から作られ、神の代理として世界に下された。
 ③ アラーを信ずる人=ムスリムは氏族・民族の別なく平等である。 
    (ただし女性は別。)
 ④ 女性は子どもを産み育てることが本分。結婚前は家長に従い、嫁し
   ては夫に従う。但し老いて子に従うのでなく、子にかしずかれる。

5.偶像崇拝の厳禁
  神の教えだけが信仰の対象でなければならない。神をかたどった一切
  の偶像、彫像、絵画は禁止される。音楽も禁止。

6.イスラームは比較的平和な宗教
 「コーランか剣か」というのは誤解。キリスト教よりも戦いが少ない。
  これは事実のようです。ユダヤ教やゾロアスター教などとも支配と
  被支配の関係ながら共存し、改宗を強制していないそうです。
  イスラム教が拡大していったのは、私が思うに、信徒は民族や出自に
  関わらず対等である、という教義が被征服者の側から歓迎されたから
  ではなかろうか。

7.ジハードとは
  本来は信仰上の 「努力」 という意味であり、戦闘も含まれるがそれ
  だけを指すものではない。
  現代の過激な原理主義勢力の自爆攻撃などは、多数からは容認されない。

8.教団組織がない
  イスラームには教団組織がなく、聖典の解釈などは一般には高位の
  聖職者のファトワによっている。誰のファトワを信ずるかは各ムスリム
  に任される。
  このため自爆テロのような 「ジハード」 を否定する組織的規制は
  実際上不可能。
  
9.イスラームの科学
  ローマがキリスト教化し、多神教のギリシア文化を排斥したとき、異教
  に寛容なイスラム世界がそれを取り入れ発展させた。
  ルネサンス以降、西欧近代文明が発展するまで、イスラム世界が最も
  進んだ文明を持っていた。


(感じたこと)
イスラームが他宗教と比較的平和に共存してきたというのは、あまり知り
ませんでした。見直したいと思います。
しかしどうしても幾つか気になるところが見受けられます。

まず信仰する神は、全知全能の絶対神で、天地の創造主であり宇宙の支配者
です。そして人間は神の代理人で、世界を支配するとのことです。
前に書きましたが、私は横暴な唯一神と契約を結ぼうという気持ちが理解
できません。わが大乗仏教ではこんなことは全然考えられません。
人間が世界を支配するとは、新約・旧約にも書いてなかった気がしますが。

ムスリムは民族を問わず神の前に平等なのに、女性は対等ではありません。
クアルーンに明文の禁止規定はないが、実際には女性は肌どころか顔も見せ
てはならないのです。人間扱いでないとさえ言えます。
この面ではキリスト教がむしろ進んでいます。ローマ以来女性も財産や領土
を相続していました。
イスラームの女性差別は当時の社会構造の反映かもしれませんが、実際には
いろいろ抜け道的解釈があるようです。しかし抜け道ではダメでしょう。

科学の進歩についていえば、イスラームが進んでいたのにキリスト教世界
に追い越されてしまったのは、厳格すぎるイスラームの教義が人間の自由な
発想を抑圧してきたからだと思います。新しい物事が出て来るたびに教義
に違反しないかどうかいちいち聖職者が判定する、などということで科学
が進歩するでしょうか。
聖典クアルーンは神の言葉で一字一句の改変も翻訳も許されない、という
ようなことでは科学も文化も発展はできません。
教会組織がないことは良いことのようですが、、それからの解放もできない
ということで、結局社会の停滞を生じてしまったのかもしれません。

音楽や絵画彫刻といった文化もすべて偶像崇拝として禁止されています。
先史時代の洞窟などにさえ見ることのできる人間的な創造力を、完全に
封じ込めてしまったのです。唯一許されていたのは教会建築くらいで
しょう。お酒も禁止。神話時代からの酒飲み民族の後裔はとても生きて
行くことができません。 ま、被支配民としてならば飲めるかも・・・

こうしてみると、イスラームは全体として人間の想像力と創造力を封じ
込める、とても悲しい、非人間的な教えです。草創当時は社会改革の理想
があったと思いますが、大帝国を作った後は現状維持にとどまってしまい
ました。このような宗教を10数億人が信仰しているというのは人類全体の
損失でもあり、とても残念です。
しかしムスリムに改宗を勧めるのは塩野七生さんによると死罪に当たる
そうですから、私も命を惜しんで、同情するだけにしておきます。
       (わが家で  2014年2月9日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする