沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ナイススイマーなウミウシ!

2018-02-15 | ダイビングライセンス取得
今日は慶良間へ。
ライセンス取得コース最終日と、
ダイブマスタートレーニングで潜ってきましたよ。

南よりの風、ポカポカ陽気で、
半そでになっちゃうくらいの日になりましたね。

まずはケラマミノウミウシ。
あちこちで見かけます。

コールマンウミウシ。
よくよく見かける種だね。

オショロミノウミウシ属の一種8。
肉眼では埃のようですが・・・。

穴ぼこにフタイロカエルウオ。
ヒレ全開ってね。

キカモヨウウミウシ。
ちっちゃい個体でした~。

ヒオドシユビウミウシ。
ナイススイマーなんですよ。

キンギョハナダイパラダイス。
この場所、マイナスイオンがいっぱいでてるような気が。

トウモンウミコチョウ。
う~む、ウミウシばっかり。

2本目は太陽をバックに。
フリー潜降もパーフェクト。

そして、カメ。
丸々したアオウミガメとのツーショット。

ミルクオトメウミウシ。
ちっちゃいね~。

カンザシヤドカリ。
ばっちり撮れるとちょっと嬉しいよね。

カクレクマノミ。
本気で出てこないんですけど。
もうちょい空気を読んでほしいのだ。

またもやウミガメと太陽。

ダイブマスター候補生もちょこっと引率。
が・・・、そっちじゃないんですが!?
まあ、一生懸命ってのは評価できますけど。

本日の船写真。
いや~、爽やかな感じに。

ラストはウチザン。
潜降も一番乗りで。

グルクンフィーバー。
魚影濃し。

カシワハナダイ。
ストロボが当たると真っ赤なのだ。

こちらはアザハタ。
後姿も勇ましい。

ハダカハオコゼ。
まさかこんなところに!
ナイス、ガイドY。

メインの根。
アカヒメジとノコギリダイフィーバー。

ちらっとサメ、ネムリブカを見ておしまい。


またのお越しお待ちしております。
そしてダイブマスタートレーニングはまだまだ続くのだ。

太陽から降ってくるゲスト!

2018-02-14 | ダイビングライセンス取得
今日はNSPへ。
ポカポカ陽気の中、
ライセンス取得コースで潜ってきましたよ。

まずはゲストを一枚。
後ろからついてくるのはダイブマスター候補生なり。

ニシキツバメガイ。
久々に見たような気が。

クマノミの親子かな。

カキーンと太陽。
北風も緩み、陸上は寒くないね~。

本日のゲスト。
すでに中性浮力が板についております。

海中ポストとゲスト。
透明度もばっちりでしたよ~。

デバスズメダイの群れ。
癒されますな。

その中には黄色のアイドル。
キイロサンゴハゼだね。

クロボウズというウミウシ。
意外と高速移動。

でっかいシャコガイ。

ボーンとハリセンボン。
目が怒ってる~。

メンツルなコンディション。
そうベタ凪ってことですな。

ヒョウモンツバメガイ。
ちっちゃいのだ。

太陽から降ってくるゲスト。
フリー潜降もパーフェクトだね。

巨大なアオヤガラ。
1m近くはあるかも。

最後はお馴染みのツバメウオの幼魚。
いつになったら丸くなるんだろう。


これにてオシマイ。
明日は慶良間へ。
楽しんで行きましょう!

寒さに耐えて!

2018-02-13 | ダイブマスター
今日はダイブマスタートレーニングで、
寒い中、那覇のビーチで潜ってきましたよ。

まずはスタミナ。
こんなに寒い日なのに、
ノーウェット、海パン、ヒートテック、フードで
400mスイム、800mスノーケル、15分立ち泳ぎを
こなしてもらいましたよ。

ちなみに水面の温度は18度。
もちろん、水中の温度も同じ。
ウェットスーツを着ていても寒すぎるってば。

クシモトミドリガイ。

クマノミ。
いい目印になりますね。

太陽が出ていなかったら、
心が折れていたでしょう。

海中ポスト。
海の中って年季の入り方が早いよね~。

デバスズメダイの群れ。
ここは相変わらず賑やかですね。

50センチ四方のを集合させてだけで、このアリサマ。
コノハミドリガイが大量発生中。

ダンダラスズメダイの幼魚。
小さいうちは可愛いのにな~。

ヘラヤガラ。
初めて見る人にとっては気になる存在。

クチナガイシヨウジ。
一応ですが、タツノオトシゴの仲間なんですよ。

最後は仲良しなツバメウオの幼魚とハリセンボン。
ほんと、ずーっと居てくれる頼もしい存在でね。


これにてオシマイ。
さすがに朝からのトレーニングで心が折れて1本のみ。

そして、夕方からはライセンス取得コースの学科講習ですよ。

泳ぐ太刀魚!

2018-02-12 | アドバンス
今日はちょっと足の延ばして、北部のイシキリまで。
アドバンス講習とダイブマスターコースのアシストで、
2名様をご案内。

まずはサビウツボ。

ムカデミノウミウシ。
いっぱいいるよ~。

ヨスジフエダイ。
黄色が映えるよね~。

透明度抜群。
そして中性浮力も完璧。

ここのアイドル、ナカモトイロワケハゼ。
ちょいシャクレだな。

トウアカクマノミ。
大きいのと、超ちっちゃい子供。

泳いでるだけで気持ちがいいよね。

キンギョハナダイ、オス。
背びれが立派なのだ。

シライトウミウシ。

こっちはチャマダラミドリガイ。
なかなかキレイなのだ。

浅場はムロアジがいっぱい。

黄色、黄土色のハダカコケギンポ。
サル顔じゃないですか。

人気の赤いハダカコケギンポ。
やっぱ赤色って人気あるよね。

ハチマキダテハゼ。
普通のダテハゼとはちょっと違う。

久々に定置網が設置してありましたよ~。

ギュイーンとした出口?入口?

なんと太刀魚が横向きで泳いでいたり。
こんな光景、初めて見ました~。

スジモヨウフグ。
意外とレアキャラ。

極小のバブルコーラルシュリンプ。

最後はダテハゼ。
じゃなくって、スミゾメミノウミウシ。


これにておしまい。
またのお越しお待ちしております。

ピュンピューンとテングカワハギ!

2018-02-11 | アドバンス
今日は北風ピューピュー、時化ております。
ということで、安定の奥武島へ。
寒い一日でしたが、頑張ってアドバンス講習で3本潜ってきましたよ。

まずはアオフチキセワタ。
藻に紛れてますが、目立ちますね。

ラッパウニ。
ちょっとアートな感じに。

ちなみに水温はこんな感じ。
明日はもうちょい下がりそうかも。

キリンミノ。
背びれがヤバいって。

クマノミ。
目がクリクリ~。

ヒラムシ。
これから増えてきそうだね。

アカククリ。
ひっそりと。

ハマクマノミ。
白線一本がハマですよ。

オイランヨウジ。
今日は単体で。

中性浮力ばっちりなゲスト。
上手です。
そして、もじもじフードが似合ってますよ。

ホソスジイロウミウシ。
こーゆー渋いのも出てきましたね。

こちらは極小なキカモヨウウミウシ。

ニライカサゴ。
まつ毛が気になるってば。

コンパスナビゲーション中。
透明度抜群だね。

サンゴ植付ゾーン。
はっきりくっきり。

トウアカミドリガイ。
動きがいいよね。

久々に見つけたシカクイソカイカムリ。

ちなみにこんなカイメンソウの中に紛れております。

ピュンピューンとテングカワハギ。
分身の術だな。

デバスズメダイの群れとサンゴの群生。

思わずゲストもはしゃぎますね。

こんなところにムラサメモンガラ。

最後はニセアカホシカクレエビ。
スケスケだよ~。


さて、明日は北部かな~。
楽しんでいきましょう。